結局、水曜日は体調が戻らず1日休みました。昨日も今ひとつでしたが、どうしても外せないことがあって出勤、仕事しているうちに夜には治ってきました。今日はほぼ平常に戻った感じです。何だったんですかねぇ??疲れとかストレスとかそんなところかもしれません。
特に何かなくてもストレスがかかる仕事だと改めて思います。歳取ってくると大したことでなくてもダメージが大きくなる気がしますねぇ。ほら、等身大の時に受けた傷が、巨大化すると傷が広がって苦しむデビルマンと同じです。……違うか。
体調はよくなりましたが、疲れが抜けたわけではなく、連休1日目は昼過ぎまで寝てました。起きたらコーヒーがほとんどないことに気がつき、1週間分を焙煎しました。すぐ挽いて淹れても飲めますが、2~3日経った方がおいしいです。今日のは来週分ですね。
普段はガレージでやるのですが、室内でやってみました。換気扇の下で動かさないと家中コーヒーの香りが充満して大変なことになります。悪い香りではないのですが、さすがに度を超してるので。
MIDIキーボードとマルチトラックレコーダーを導入したので、さて普段はどうやって繋いでおこうかといろいろ試してみました。右側のコンプレッサーがノイズ多めなので、どこにツッコムかが悩みどころ。
USBに適当に次から次へと繋いでいたら、外付けのCD/DVDドライブが電力不足で動かなくなりました。ハブの電源に使っていたUSB-C PD電源を次女に貸すために外してあるのが原因です。帰省の際には戻ってくる予定ですが、さてどうしましょうか??この際、電源を購入して追加した方がいいかもしれません。
明日明後日でまた試行錯誤してみたいと思います。
疲れがピークだったので、この3連休はホントに助かるなあ。だがしかし。出勤しないけど仕事はす(あ)るぞ(泣
スポンサーサイト
- 2023/11/03(金) 19:02:50|
- 日記
-
-
| コメント:2
R4のドライバが見つからないことについての問い合わせに、ZOOMから丁寧に回答を頂き無事にWindows用のドライバを入手できました。公開前だったのか、単なるミスだったのかその辺はよくわかりません。手に入ればOKですwww
早速PCにインストールして接続しました。
……おー、ちゃんと接続出来ました!
コイツも含めてUSBのオーディオインターフェイスはいくつかあるので、どれを使って何とどうやって繋ぐのが一番良いのか思案&試験中です。

にほんブログ村
- 2023/10/30(月) 22:30:53|
- 日記
-
-
| コメント:0
昨日は突然、ギレルモ・デル・トロの「ヘルボーイ」が見たくなって、リブート版の最新作まで合わせて3本まとめて見ちゃいました。夜中の2時近くまで見ていたので眠いです(-_-)゚zzz…
U-NEXT(1作目)、Amazon Prime Video(2作目、リブート版)で見たのですが、その時にたまたまこれがオモシロイというかナントイウカ……。
翔んで埼玉、日本映画じゃなかったんだ……!!埼玉の映画だから外国映画??
そんなことはさておき、標題。
こんなの買っちゃいました。プラモじゃなくて音楽関係です。
ZOOM R4 MultiTrack。32bit float録音(録音時のレベルオーバー、アンダーがない。難しいので詳しくはググってね)ができるデジタルのマルチトラックレコーダーです。プリセットですがリズムマシンとチューナー、エフェクターも内蔵、いくらでも音を重ねることができるというスグレモノ。サイズはご覧の通りで片手で簡単に持てる程度。
USBインターフェイスとしての使用も可能、なのですがメーカーサイトを探してもどこにもドライバがない!Windowsで使うにはドライバが必要って説明書にあるのですが、どこからどう探してもダウンロード出来ません。そのまま繋いでもやはり認識しませんでした。
ZOOMには問い合わせをしたので明日以降返事が来ると思うのですが、う~ん、探し方が悪いのかなあ。
何とかPCに繋ごうと、そちらばかりやっていて、本来の用途である楽器やマイクを繋いでの多重録音はまだやってません(泣
しかし、こんなものが2マンエンしないで売ってるなんて考えられないことです。ZOOMの製品ってコスパは当いいですね。取りあえず明日、吹奏楽部の演奏でも録音して試してみましょうかね。
- 2023/10/29(日) 21:55:30|
- 日記
-
-
| コメント:2
雪虫。要するに空飛ぶアブラムシ。コレが飛び始めると初雪が近いとか、風流な感じがしないでもありません。ちらほら見えてるならたしかしにそうかもしれませんが……。
ところがコイツら、夏が暑いときは大量発生するらしいです。今年の夏は今までにないくらい暑かったですよねぇ。
ということで、大量発生してます(゚゚;)エエッ 動画とかも取りましたが上手くいきませんでしたので、静止画で雰囲気を感じ取っていただければと……。
目で見たら、まるで本当に雪が降っているように見えます。左側手前の木の周りや右手の遠くが白くなってますが、全部雪虫です。飛んでる虫で靄がかかるなんて初めてです。この後、用があったので車を出して1kmぐらい走ったのですが、フロントグラスは潰れた脂分でギトギトです。
こんなに大量発生しているのは初めて見ました。そもそも虫が嫌いだし大量発生も大の苦手。そんなに続くものではないでしょうが、ちょっと憂鬱です。気候がおかしいことと無関係ではないのでしょうね。

にほんブログ村
- 2023/10/24(火) 20:19:26|
- 日記
-
-
| コメント:2
その1
この前、amazonでセールをやってたのでキーボードを買いました。7000円台のものが4000円台。あらまお安いこと。
……キーボードといってもこちら、上の方です。
PCのテンキーレスキーボード並の大きさのMIDI キーボードです。コルグのmicroKEY。25鍵でミニ鍵盤なのでまあ小さいこと。
ピアノなどの鍵盤楽器は全然弾けませんが、DAWの入力はやはり音楽用のキーボードが一番やりやすいですねぇ。自分としてはPCのキーボードと同じ入力装置の感覚なので二つ並べて使っても違和感はありません。
その2
小型のアンプとスピーカーが浮いているので、TVの音声出力用にしました。アンプは単純な2chなので単純にヘッドホン端子から取り出してLINE入力に繋ぎました。まあまあコレでもいいかなと思ったのですが、TV側には光デジタル出力もあるのでこっちで繋いでもいいかなと思い、変換アダプタを買ってみました。
見たまんまですwww 画像にはありませんが、USBから電源を取ります。
……う~ん、ヘッドホン端子から取るのとかなり違うのかと言えばそんなでもない気が。どっちでもよかったかなあ。我が家ではTVとの接続以外での使い途はないのでこのまま使うことにしましょう。
上記2つ以外で、プラモを一つとモケイ関係の本、それからちょっと面白い録音機器を買ったので届いたらまた紹介します。

にほんブログ村
- 2023/10/23(月) 20:57:37|
- 日記
-
-
| コメント:2