fc2ブログ

    Factory KI

    大晦日ですよ…。

     まずもって、本ブログをご覧になってくださっている皆様、いつもご贔屓ありがとうございます!

     昨年の7月から日記代わりにと思って記録してまいりました。今年末を迎えて約42000ヒット、約2800のコメント(半分はレスですが)となってます。ここ最近は1日平均で150~200の訪問者があり、大変うれしく思ってますです。

     ワケの分からないことを日々書き殴ってますが、それは来年も変わらないと思います(^_^;

     よろしければ今後もおつきあいのほどを!


     さて大晦日。


     おせち料理は年が明けてから食べ始めるのが普通だろうと思いますが、北海道では大晦日の日から手を着けてしまうことが多いです。我が家もそうで、向かいの実家に行って食べ散らかしてきました(^_^)

     最近は元日からコンビニもスーパーもやってるので、昔のように大晦日に3が日分の食事の準備をして…、なんてことはしなくても良くなってますねぇ。良いんだか悪いんだか…。

     なんにせよ、ごちそうと正月につきものなのが「酒」。普段は飲むことがほとんど無いのですが、大晦日だけは好きな酒を買ってきて飲むことにしています。


     今年はこれ。






     「浦霞」と「まつもと」、それに「イエーガーマイスター」です。写ってないですが芋焼酎の一刻者もあります。
     
     「浦霞」はオススメですねぇ。毎年11月くらいにでてくる新酒で、この時期に飲むには最適な酒の1つかと。軽すぎず、なおかつ飲みやすくていい酒ですよ!「まつもと」は父親用です。

     「イエーガーマイスター」、タミヤのポルシェ934とかBMW320のマーキングでも有名です。これこれ。






     35度のリキュールなんで、そのまま飲んでしまうと結構キツイです。ソーダで割ったり、オレンジジュースと混ぜるといいかと。

     シャルトリューズみたいに二日酔い防止に適量飲むのもいいみたいですよ。味は…養命酒を甘く美味しくしたような…?嫌いじゃないですが…。

     あと冷凍庫にズブロッカも残ってるし、3が日ぐらいは飲み続けてもダイジョウブです!実際はそんなに飲みませんが。

     北海道はこれから天気が悪くなるようなので、初日の出は見られないかも知れません。どっちにしても酔っぱらって寝てると思います…(^_^)


     皆様におかれましてもよいお年をお迎えくださいませ!

     来年もよろしくお願いします!



    ☆よろしければクリックしてください。更新の励みになりますんで…。




    ※バナーじゃなく、リンクの文字をクリックしてください。
    スポンサーサイト



    1. 2009/12/31(木) 20:16:58|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    分かったぞ…!

     はいはい、連続投稿です。


     シルビアと似ているアメ車、分かりました!psycho109k4さんからのご指摘で思い出しました。ありがとうございます!早速検索して調べてみました。


     シボレーコルベア、スポーツクーペです。







     何となく似てるでしょ?え、そうでもないですか…(^_^;


     シルビアとフルビアの方が締まっていてまとまったデザインだと思いますが、リアエンジンの伸びやかなデザインのコルベアもなかなかのモンかな、と思います。


     しかし、前2車に比べるとでっかいですねぇ…。昔のクラウン・ハードトップあたりと似てるかな、とも思います。


     いろんな意味で話題になった車みたいで、詳しくはこのあたりでどうぞ。



     海外の方のこのブログで、フルビア・コンセプトの解説として…

    Lancia's new Fulvia coupe was also on display, and the retro lines can readily be identified. Ironically, the lines of the original Lancia Fulvia coupe were inspired by the Corvair.

     こんな記述がありました。


     事実なら、シルビアのデザインもコルベアにインスパイアされたものかも知れませんね。シルビアのデザイナーはアルブレヒト・フォン・ゲルツというドイツ人であることはよく知られてます。どっちが先で、どんなインスパイアがあったかはワカリマセンが…。だいたい同じぐらいの年代の車だし、どうなんでしょうねぇ?


     …これであとはEXILEのナゾがはっきりすればOKだな。



    ☆よろしければクリックしてください。更新の励みになりますんで…。




    ※バナーじゃなく、リンクの文字をクリックしてください。
    1. 2009/12/30(水) 23:10:23|
    2. | トラックバック:0
    3. | コメント:6

    フルビアとシルビアと…?

     昼から娘達とスキーに行ってきましたが、やっぱりヒザが痛くなってしまいました…。ま、ちょっと休めば治るので、今度はサポーター&カイロでガードしてからやることにします。
     3学期からは体育の授業での指導もあるので、ちゃんと出来るようにしておかんとねぇ…。こればかりは仕事の一部ですから。

     初滑りだったので、記念撮影をと思ってデジカメ持って行きましたが、メモリーカードを忘れて1枚も取れずじまいでした(泣

     明日は大晦日。自分の部屋の大掃除がまだでした。足の踏み場もない状態から、それほど危険のない状態まで片付けたのですが、まだまだ…。今晩のうちになんとかして、模型作るぞ、とか思ってますがどうなることか?



     さてさて。


     
     数日前から突然気になって調べているんですが、分からないことがあります。


     ニッサンの初代シルビア。名車と名高いグッドデザインの2ドアクーペですね。密柑山にはイマイの1/24が転がってます。フジミのSR311のシャシを改造したのと合体させたところで放置中ですねぇ…。




    う~ん、今見てもカッコいいし美しいと思います。よく似てると取り上げられるのが、ランチアのフルビア・クーペ。




     こっちもナイスなデザインです。ほぼ同時代の車なんで、なんか関わりがあったのかも知れませんが?


     で。


     分からないのは、この2台とそっくりなデザインのアメ車があったような気がすることです。どうしても思い出せません。思い違いだったんだろうか…?

     アメ車についてはそんなに詳しくないんで、どう調べていいもんだかも分からないし…。アメ車だっていう記憶しかないんですよね~。

     EXILEのダンサーがレコーディングの時に何してるのか、っていうのと同じぐらい気になります…。
    (因みに中学生に聞いたら、「スタジオの中で踊ってるんだよ!」って言ってましたが、本当なんでしょうか?私は騙されているのでしょうか?)


     うー、くだらないことだけど、スッキリ分かって新年を迎えたいですね~。


     知ってる人いるでしょうか…?これを見た方で分かる人いたら教えて下るとありがたいです。

    (EXILEの方じゃなくて車の方。EXILEの方でもいいですけど(^_^))




    ☆よろしければクリックしてください。更新の励みになりますんで…。




    ※バナーじゃなく、リンクの文字をクリックしてください。
    1. 2009/12/30(水) 21:02:26|
    2. | トラックバック:0
    3. | コメント:12

    大失敗…。

     ショックだったんで、文章だけ…。


     今年の年賀状、3種類作りました。ワタクシの知人用に作った2種類はいいのですが、メインの280枚程度の年を「2009年」にして出しちゃいました…。さっき気がついたので後の祭りです…(泣


     果たして何人の方が気づくでしょう…?


     このブログのアドレスも載せてあるので見てくれる人もいるでしょうから、訂正版を大晦日にアップしますです。


     はぁ~、へこむなぁ。


     飯食ったら娘達をスキーに連れてきます。

    1. 2009/12/30(水) 11:43:47|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10

    スキーの準備…。

     年明け2日から娘達はスキースクールに行くのですが、それまでに1度くらいは連れて行っておかないと不安なので、天気が悪くなければ明日にでも行ってこようかと思います。大掃除の続きもあるんで、町内のスキー場へちょこっと行くぐらいですね。

     今シーズン、まだワックスがけもしてないので、娘達が工作している間に2階で作業です。専用の作業台などありませんから、普段工作に使っているのに固定してやってます。

     上の娘のは新品なんで、前後のいらないエッジを落としたり、下地処理したりで結構手間ですねぇ。まぁ、競技スキーとかじゃないんでそれほどシビアでもなくテキトーです(^_^)





     自分のスキーも手入れを、と思って見たら、保管が悪くてエッジにサビが…。幸いテール側のどうでもいいとこなんでザッと削っておしまいです。


     年末年始は北海道は大荒れの天気だとか…。ヒザと腰が痛く、あまりムリできないので条件が良ければ行ってきます…!



    ☆よろしければクリックしてください。更新の励みになりますんで…。



    1. 2009/12/29(火) 16:33:06|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0

    09年度ふゆやすみのこうさく…2

     今日は午前中から大掃除です。1日じゃ終わりそうにないので昼過ぎで一段落。床のワックスがけと台所周りは明日ですねぇ…。

     午後からは娘二人と妻と工作の時間です。

     上の娘は慣れない手つきで縫い物です。上手くできなくて叱られてました(^_^;




     どうやらクマが出来るようです。小さいのは見本ですが、作っているのはもっとデカいみたいです。しかし、裁縫は全く守備範囲外なので手が出せませんです。

     

     下の娘は紙粘土で水族館を作るとのこと。粘土に絵の具を混ぜて色つけです。なんかこねてますが、なかなか魚に見えません(^_^)




     発泡スチロールのハコに針金で立てたいとのことなので、ワタクシから真鍮線を提供です。ピカピカなんで黒か青に塗った方がいいかも…?



    ☆よろしければクリックしてください。更新の励みになりますんで…。



    1. 2009/12/29(火) 16:22:58|
    2. 工作
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    年賀状だ…!

     ただいま年賀状の印刷中。ホントは昨日やるつもりだったのですが、突然ワタクシの母親が自分の書いた絵手紙を持ってきて…。

    「えーとね、花の絵だけ残して、あとの言葉とか全部消して、住所と名前と、平成二十二年元旦、って入れて欲しいのよ。」

    「…あのなあ、今から出しても元日には間に合わないぞ。元旦って元日の朝のことだろが?」

    「あ、そう?まあいいから。」

    …よくないから。

    「データは作るけど、印刷は?」

    「あ、それもやってね。200枚。」

    …おいおい(^_^;


     てなわけで、我が家の分は今やってます。


     因みに実家の年賀状はこんなのですよ…。





     しばらく前から絵手紙に凝ってるようなんで、その作品の1つを流用したわけですね。おさまりをよくするのに回転したり多少編集もしました。


     我が家の分は、全部で約300枚。合計で昨日からあわせると500枚程度の印刷ですねぇ…。目の前にプリンターのインクインジケーターが出てますがそろそろ無くなる色も出てきました。



     元旦の更新の時には今度は自分の分の画像もアップしてご挨拶代わりにしますので…。


     テーマは「Tiger」です。寅じゃないです。…多分ベタなネタですが。
     

    ☆よろしければクリックしてください。更新の励みになりますんで…。




    ※バナーじゃなく、リンクの文字をクリックしてください。
    1. 2009/12/28(月) 23:42:14|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    09年度ふゆやすみのこうさく…01

    下の娘も小1なので、今年の夏休みからはそれぞれが工作をやってます。

     で。

     冬休みは上の娘は手芸、下の娘は工作です。


    長女~型紙づくりと布の切り出し

     まぁ、見る人が見たら何作ってるか分かりそうなもんですが、ワタクシの守備範囲外です(^_^)

     手ほどきは妻と母ですね。









     こんな感じです。一体何になるんでしょうね~?


    次女~材料集め

     発泡スチロールのハコです。この間食べたフグちりが入ってました(歯医者から帰ったら、ほとんどなかったです…。一緒に入ってきたポン酢は美味しかったですよ)。

     それから貝殻各種。あと写ってませんが軽量紙粘土と細めの針金や色紙とかですね。

     ハコがデカいので、適当な大きさに寸法を詰め直します(これはワタクシが手伝い)。





     果たして何が出来るんでしょうか…?



    ☆よろしければクリックしてください。更新の励みになりますんで…。




    ※バナーじゃなく、リンクの文字をクリックしてください。
    1. 2009/12/28(月) 17:32:26|
    2. 工作
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    Opera10.50 pre-alpha…!

     Operaの最新版ですよ!

     でも、プレαバージョンということで、ウチの環境では不安定でまだ怖くてつかえません…。結構落ちます。入れたばかりで何やったら落ちるのか把握できていないので、あくまでもテスト用です。まぁ、ベータ版でさえないわけですから、完全に自己責任の世界ですね。人柱です…(^_^)   




     JavaScriptの実行速度が7倍(ホント?)になったとのことですが、この辺のデータは各社自分の都合のいいように出すもんでしょうから何とも言えないです。しかもそのエンジンが安定しないっす…。

     レンダリングエンジンもグラフィック表示も速くなってるとか…。解説が英語なんでよく分からないです。詳しくはここ


     ただ、確かに体感速度では相当速くなってます。ちゃんと計ってないですが…。少なくともIE8は敵じゃないです。いや、現バージョンでもそうですが。

     画面の効果とかも少し派手になっていて、使っていて楽しいところもあります。ビジュアル的にはかなりいいと思うんですけどねぇ。

     閲覧履歴を残さずにおけるモードとかもあるようです。Chromeとかと一緒ですね。

     …色々試そうと思うんですが、落ちるし、画面表示も崩れることがあるので、もうちょっと安定したバージョンになってから再実験ですね…。

     環境によって不安定さは変わると思うので、試してみたい方はダウンロードしてみてください。場所はここ

     くれぐれも自己責任で…!何かあっても責任持てませんです、はい。


    ☆よろしければクリックしてください。更新の励みになりますんで…。




    ※バナーじゃなく、リンクの文字をクリックしてください。
    1. 2009/12/27(日) 23:46:57|
    2. コンピューター
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0

    カッコいいんだろうか…?

     三菱のアウトランダー、今のステップワゴンを買う時に、どうしようか迷っていた車の1つでした。一応7人(緊急時のプラス2ですが)乗れるし、デカすぎないし、見た目もまあまあだったしねぇ…。

     結局は子供が大きくなるととてもサードシートには乗れない(2006年当時でギリギリ)ので却下しましたが。中途半端なところもありますが、5人乗りの小さめのステーションワゴンと思えばそんなに悪くないかもしれないです。


     以下は2010年モデルだそうで…。




     こっちはローデストってグレード…。なんか下品…?




     と思ってたら、そのアウトランダーには北米仕様というのがありますです。いや、あって当然ですが、見た目が…?!




     …これ、カッコいいんだろうか?日本仕様の方が絶対いいと思うんですけどねぇ。

    「そんなにデカい口開けて怒らなくてもいいんじゃないの、アンタ?」的に見えてしまうのですが。

     ギャランフォルティスとかも同系統のデザインですが、それよりエグい感じがします。

     バンパー下まで縦に伸ばしたように見せるラジエーターグリルはここ最近の流行りなんでしょうか?VWゴルフとかもそんな顔でしたが、新しいモデルではスッキリさせてきてるのに…。

     アウディとかはまだ頑張って(?)ますが。っていうか、グリルの台形の向きが逆になってるだけで、ソックリですねぇ。




     まあ、格が違うから比べちゃイケナイかも…?でも、カッコいいとは思えない…。タダでくれるんならもらいますけど(^_^)


     で。

     極めつけがこれ。






     来春発売の新型RVRだそうです。

     …あーぁ、三菱やっちゃったよぉ。大丈夫か?

     コルトとかアイとかグッドなデザインだったのに、またヘンになってきてません?

     三菱SUVのミドルクラス、っていうことですが、「S」も「U」もアウトランダーよりも中途半端な感じ(実際はワカランですが)で、見た目が不良中学生みたい(?)ですねぇ。


     因みにベースは2007年の「Concept-cX」だとか。





     なんか、劣化コピー状態では…?タミヤの製品を昔のトラペがコピーしたみたいな。もっとひどいか?


     このグリル、三菱は北米仕様を中心に統一したデザインで展開してるようです。「ジェットファイターグリル」っていうみたいです。どこがジェットファイターなのか分からないワタクシの感覚が古いのでしょうか?機首にあるエアインテークのデザインから来てるんなら、1950年代のジェットファイターなんでしょうか?なんだかね~。

     商売でやってるわけですから、こうすれば売れるという読みがあってのデザインでしょうね。市場調査とかしてるんでしょうし。これが世の中の流行りなのか、それとも三菱の戦略のミスなのか…?


     それはともかく。


     車の見た目なんざそれぞれの好みですから、いいと思う人が買えばいいわけでそのことをとやかく言うのはよけいなお世話ですが、個人的には好みじゃないですねぇ。これが三菱社の今のデザインのアイデンティティーだっていうなら、そうですか、そうですね、としかいえませんが…。


     好きな方いたらゴメンナサイね…。


     三菱車好きなんですよ、初代のΣとか初代のデリカとか初代のGTOとか初代のパジェロとか初代のデボネアとか、アウトランダーもそうですが、本気で買おうと思ったのもありますから。


     …でも、昔のばっかりだな(^_^;



    ☆よろしければクリックしてください。更新の励みになりますんで…。




    ※バナーじゃなく、リンクの文字をクリックしてください。
    1. 2009/12/27(日) 08:56:03|
    2. | トラックバック:0
    3. | コメント:10
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (19)
    その他 (2064)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (300)
    模型 (2207)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (319)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR