fc2ブログ

    Factory KI

    虎壱(田宮 四十八分之一縮尺) 其拾七

     結局今日も暑かったです…。昨日よりはマシでしたが、気持ちが萎え、体もだるいし…。

     何でもいいから早く涼しくなってくれっ!…って、また明日も暑いという予報が…(泣

     さて。

     もうさっさと完成させちゃえばいいものを、まだいじってます、タイガーⅠ。迎えること17回目の投稿。20回目ぐらいには完成させたいもんです。

     本日は、どうしてもマーキングが浮き気味なのが気に入らないので、フラットクリアーでオーバーコートして、更に薄めたダークイエローを吹き付けました…。



     写真では分かりづらいですが、かなり落ち着きました。クリアの調合の都合でほんのちょっとツヤが出てしまいましたが、ガサガサのつや消しよりかえっていいかもしれないです。

     砲塔右の「731」の「1」、実は塗装中に剥がれて破けてしまいました。どうしようかと思って、もう1種類のデカール「813」の「1」だけ切り出して貼り直したので右と比べて書体がちょっと違います。…言わなきゃ分かんないってことで。

    …あ、言っちまったい(^_^;


     ところで。


     この暑さで溶剤の揮発が早い早い…!

     ブラシのカップに塗料入れて、フタしないまま1階でコーヒー入れて帰ってきて吹き付けたらクモの巣みたいなのがブワーッと出る始末。

     カップの中で塗料の濃度があがってたんですねぇ…。油断大敵であります。

     適宜溶剤を加えつつ塗料も使ってますが、よーくかき混ぜないと…。

     そんな時にはこれが手放せません。



     ウェーブのペイントミキサーです。一家に一台のマストアイテム(自分比)であります。これがないと塗装する気も起きない(かき混ぜるのがメンドクサイ)ほどだったりします。

     単純なもんですが、非常に役立つ一品かと。一度使うと手動で塗料混ぜるのがイヤになります。持ってない方はお試しあれ。確か¥1000ぐらいだったような?

     …でも、軸がついて回転するものなら何でもいいワケで、腕に自信があれば自作しちゃってもいいかも。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。

        
     
    スポンサーサイト



    1. 2010/08/31(火) 22:44:14|
    2. タミヤ1/48 タイガー1
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    「銀みがき」って…?

     いやー、もう暑くてなんにも手が着きません。ちょっと下向いて作業しようとしたら汗が垂れて大変なことに。タイガーⅠに付属のフィギュアでも塗ろうかと思いましたが諦めました…。

     で、塗料を探していて引き出しの奥から出てきたのがこれ。



     うわっ、懐かし!メタリックパウダーです。

     今ではメタリック塗装やクローム塗装もいい塗料があって苦労しないで済みますが、昔はこんなの使ってましたねー。飛行機の翼の前縁の金属部とか。

     アルミの粉を飛び散らないように基剤に混ぜ込んだようなもので、完全に粉っぽいわけではありません。


     化粧に使うファンデーションみたいな感じかな…?Mr.メタルカラーの溶剤を無くしたような…?

     これを使いたい場所につけて布で磨くとピカピカになるわけです。

     気をつけないとあちこちにつきまくるし、表面が弱いので触れないし、かといってクリアーかけるとピカピカ感が今ひとつだし、磨き具合が結構微妙だったりするしでなかなか難しいもんです。

     今のクローム系の塗料の方がずーっと使いやすいしキレイにできますね。でも昔はそんなのなかったわけですから…。

     Mr.メタルカラーも出たときはパウダーよりはずっと使いやすかったんで進歩したなー(しかし、磨き具合にコツがいるのは変わらないか?)と思いましたが、今はそれ以上ですねぇ。

     そういえば、雑誌かWebかで「シルバーの塗料を塗ってから布で磨いてつやを出すこと銀磨きといいます。」みたいな記述を見たことがあります。

     そういう言い方もするんだなー、とか思いましたが、「銀磨き」というと、ワタクシとしてはこのメタリックパウダーを使った技法なのではないかと。…といっても、今の若い人はこんなの知らんか。
     
     せっかく出てきたんで、タイガーⅠの履帯の擦れて光ってる部分に使ってみようかと思ってます。




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。

       
    1. 2010/08/30(月) 23:03:12|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    なんでこんなに暑いんだよ…!?

     週明け月曜日、8月ももう明日で終わりだというのにムチャクチャ暑い(北海道としては)!!

     2階の教室の温度が32度。職員室は1階なんでちょっと低くてそれでも31度。

     妻が体調崩してて、心配なので昼で早退きして帰ってきましたが、自宅も同じようなもんで…。

     妻は発熱&高い気温でのびてました…(^_^;


     北海道在住の方、もしくはかつていらっしゃった方はおわかりかと思いますが、お盆をすぎると日中も含めてだんだん涼しくなり、夜中などは薄ら寒くなるほどなんですが、今年は全然ダメ。

     それでも本州以南に比べてまだ夜中は気温が下がるのでなんとなりますが、上の娘などは「北海道の意味がない!」と文句を言っております。

     ただいま19:00少し前。乾燥ブースの中の温度計を見ると…。



     ゲ、34度…!もちろんヒーターは動かしてませんよ、ええ。

     まあ、いい加減な温度計なんで実際はもちょっと低いんだろうな、と思い、机の上に置いておいたケータイの温度計を見ると…。



     …32.5度!ホントに暑いんだ!因みに10年前と35年前の札幌の最高気温も下に出てますが、全然違うぞ。

     部屋にいる限り扇風機がないと生きていけません。汗ダラダラです。プラモづくりの時も回しっぱなしで、昨夜は位置調整しようとずらしたタイガーⅠのデカールが風に乗って飛んでいきました。大事には至りませんでしたが。

     マジメに来年の夏に向けてエアコンを家につけようかと話してます。北海道の一般の家って、最近はともかく、エアコンなんかつけないのが普通なんですけどね。

     そういえば今年の冬はどうなるんでしょう?冬寒くても夏は涼しいのがいいところなのにねぇ。冬寒くて夏暑いんならただの住みづらい田舎ですな。かといって冬暖かいのもこれまた困るし。

     誰か何とかしてくれっ!!


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。

       
    1. 2010/08/30(月) 19:00:52|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    鍾馗 レーサーバージョン 12

     タイガーⅠのウェザリングは明日に持ち越しなので、パテ盛って投げてあった鍾馗レーサーのカウリングを整形。削って形を作るポリパテより、基本盛って整形するエポパテの方が性に合ってるんだろうか?ポリパテでは失敗しましたが、今度はまあまあかも…?



     後ろ側はこうですが…。



     推力単排気管を収めるのに機体前端を内側に引っ込めて、Fw190のイメージでどうかと思ってたんですが、この辺の形はもろ五式戦じゃないの…。オリジナリティがないなぁ。

     もうちょっと考えましょ。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。

        
    1. 2010/08/30(月) 00:56:17|
    2. 鍾馗 改 レーサー仕様
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    虎壱(田宮 四十八分之一縮尺) 其拾六

     夕方になって買い物に行きましたが、その後再開です。大した進捗もないのにムダなアップを繰り返すことをお許し下さい…m(_ _)m

     足まわりのウェザリング、おもしろがっていじりすぎて転輪の塗装が一部剥がれてしまいモチベーションが降下…。

     気を取り直してデカールを貼りました。



     しかし、この501重戦車大隊のマーキング、白フチに赤文字で目立つこと…。ちょっとこのままじゃ浮き過ぎだから何とかしなくてはならんですね。配色は間違いないでしょうが、本物もこんな色合いだったんだろうか…?

     マークソフターべったり塗って定着させたんで上から汚しても大丈夫でしょう、多分。周りも全部トリミングしたんでニス部分もわかりませんです。

     水につける前にトリミングしてしまえばいいんでしょうが、今回は貼ってからやりました。デカールの台紙が薄水色で、ナンバーの周囲の白フチがよく見えないんです…。



     写真だとなんぼか見やすいですが、実際はえらく見づらいです。もちろん白い台紙だったらもっと見えないでしょうからそれよりはいいですが…。

     台紙の色っていうのはなんとかならんもんなんでしょうかねぇ。老眼かかった目には一工夫していただけるとありがたいかなと。

     今日デカール貼ってすぐウェザリングって言うのもコワイので、続きはまた明日!



    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。

        


    1. 2010/08/29(日) 20:28:39|
    2. タミヤ1/48 タイガー1
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    虎壱(田宮 四十八分之一縮尺) 其拾五

     珍しく昼間からプラモデル作ってます(^_^)

     タイガーⅠはダークイエローを乗せ終わったので、足まわりのウェザリング中…。



     一応、チュニジアの砂というか土で汚れてる感じを。

     パステルのブラウンオーカー(砂漠の色って結構茶色いイメージがあるんで…)にプルシャンブルーをちょっと混ぜてベースのネイビーブルーとなじませつつ、なお且つ、車体のダークイエローとの違いを出せればいいかと。

     車体の方はまだデカールを貼ってないんで、表面処理はその後ですね。午後はデカール貼りかな?


     ところで。

     …エアブラシ作業中に、エアタンクから「ポンッ!プスプスプス…」って音が…!

     「ナ、ナンデスカ!?」とあわてて塗装ブースの下をのぞき込んだときに、塗料皿をひっくり返してしまい、手とか塗装ブースの中を無意味に汚しちまいました…。


     見ると、コンプレッサーからのエアホースが外れてます。


     …そういえば、昨夜違うところで使うのにホースバンドを外してたの忘れてました。

     仕方がないのでバイスグリップでとりあえず挟み込んで固定してあります。タンクが破裂したかと思った…(^_^;



     あーぁ、情けない。

     後から買ってきて直さないといかんですね。


     で、汚れた手はコイツでゴシゴシと。



     クレのシトラスクリーンです。普通の石けんよりよく落ちますねぇ。床に落ちた塗料、溶剤でこすると床のワックスがはげちゃうんで、試しにコイツでこすってみたらキレイに落ちました。

     なんやかやとやってますが、今日中に完成するかな…?

     アクシデントがなければなんとなるかも…。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。

        
    1. 2010/08/29(日) 13:49:12|
    2. タミヤ1/48 タイガー1
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    スゲーな、これ…。

     Webでタイガーのウェザリングの資料にしようと写真を見ていたら、こんなのを見つけました。



     一見、かなり精密なタイガーの模型ですが…。

     なんとまあ、これ、1/6、全金属製のラジコン戦車です。バイクとかアクションフィギュアのスケールじゃないんだから、戦車で一ケタ台のスケールなんて…。

     1373mm (54”) long x 622mm (24”) wide x 478mm (19” high). 

     Weight is approximately 130kgs (286lbs)

     
     ということで、とんでもない代物ですねぇ。こんなのに轢かれたら命落としますよ、マジで。

     爆薬持つんでないし、重さはさすがに軽いですがゴリアテと同じぐらいの大きさだったりします。。

     デカイ写真で見ても本物にしか見えないです…。って、本物見たことはないですが(^_^)

     イギリスのArmortekって会社の製品です。他にも「究極のパンサー」(車体下部が共通でG型、ヤークトパンサー、ベルゲパンサーの3種類の上部を乗せ代えられる)とか、Ⅲ号、Ⅳ号戦車、キングタイガー、Sdkfz222とかFlak36とか色々あるみたいです。全部1/6という豪快なラインナップで…。どう考えても大量生産品じゃないでしょうから、Sold outも結構ありますが。

     ち な み に、お値段。

     タイガーⅠ中期生産型本体で約40万円。オプションで動力(電動!?)と発煙装置、音が出るようにすると65万円程度のようです。

     うーん、高いんだか安いんだか、ここまでくるともうワカリマセン。どっちにしても買えないですし、仮に買っても置いておくとこがありません。この大きさなら、車庫がいるかも…?

     どなたか購入してみません?
    1. 2010/08/28(土) 22:00:44|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:14

    ちょっと飲みました…。

     本日は町内の全部の学校の教職員や教育委員会の人たちが集まって懇親会です。ミニバレーボール大会の後、ジンギスカンを食べながらビールを飲んできました。

     大会、我が校は昨年度優勝だったのですが、今年度は惜しくも準優勝。まぁ、来年また頑張りましょ(^_^)

     で、久しぶりの酒は非常に美味しくいただきました!

     明日は中体連の賞状を印刷するために午前中は出勤です。ほんとはワタクシの仕事じゃないんですが、いろいろあってやるはめに…。

     疲れたんで今日はもう寝ます。プラモづくりはまた明日……(-_-)゜zzz…
    1. 2010/08/27(金) 23:40:19|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    こんなビデオを…。

     10月になると学校祭があります。

     3年担任をしてますが、最後の学校祭の出し物をどうしようかと考えてましたが、生徒が見つけたネタでおもしろかったのがこれ…。


    どうやら、嵐の番組のコーナーが元ネタみたいですが、くだらなくもオモシロイですねー。取り終えるまでにどれだけ失敗したもんだか…(^_^;


     海外ではこんなのも…。


     これまたスゴイというかくだらないというか…。

     まあ、他にもネタはあったんですが、これらのビデオをまねて「卒業記念学級PV」を作って学校祭で公開することに決定。

     どんな技ならカッコ良く決まりそうかそれぞれ考えてくるように話をしました。

     早速昼休みや放課後に缶とかペットボトルを投げたり蹴ったりしてる男子がいましたが、他の先生に叱られてました。そりゃ、どう見てもふざけてるようにしか見えんわな…。


     多分できあがりは何分かのビデオになるでしょうが、果たしてうまくいくのか…?

     ワタクシも出演するんで、なんか技を考えておこう…。
    1. 2010/08/26(木) 23:16:50|
    2. 学校と教育
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    虎壱(田宮 四十八分之一縮尺) 其拾四

     今日は頭痛と倦怠感に腰の痛みと、どうにも調子が悪くて昼で早退してきました。それから延々と夜6時過ぎまで寝てしまいました。どうも完全に調子が戻ってないような…。

     それでも晩飯を食べてなんとか復活したのでタイガーⅠはダークイエローを1度塗りました…。



     スモークディスチャージャーのコードはともかく、ライトのコードぐらいつけた方がいいかな…?

     接着がいい加減だったので、塗料を吹き付けていたらエンジングリルのメッシュが剥がれそうになってます。ウェザリングの時には気をつけないとイカンな…。

     次はデカール貼りと細部の塗り分けですね。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。

       
     
    1. 2010/08/25(水) 21:05:21|
    2. タミヤ1/48 タイガー1
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (19)
    その他 (2064)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (300)
    模型 (2207)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (319)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR