fc2ブログ

    Factory KI

    一応完成…!

    アンテナ線に使ってるテグスが手元にない…。

    機銃口のパッチを着けてない…。

    ウェザリングが中途半端…。

    えぇい、一応完成だっ!!



    取り急ぎアップと言うことで、ちゃんとした写真とかはまた明日。

    ではでは。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    スポンサーサイト



    1. 2011/02/28(月) 23:58:04|
    2. Spitfire Mk.1
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:16

    右側終了と4号戦車…。

    本日は上の娘の腹痛が治らないので医者へ。

    小児科じゃなくて胃腸科に行ったので原因も一発で判明。

    餅は餅屋ってヤツですかねぇ。

    その後はピアノの調律があって、昼からは妻が用事で出かけて…。


    休みだって言うのにバタバタしてました(^_^;


    そんな中。


    夕食後作業を再開しました。

    Spitfire Mk.1、右側のデカール貼り先ほど終了。


    こちら側は密着させるのにマークソフターをメインにしてみました。

    やっぱり、せっかく持ってるから使わんとねぇ。

    2~3倍ぐらいの薄め具合でOKでした。

    だがっ!

    うまくいったと思ったら!

    …ラウンデルの黄フチがフィレットにかかるところが浮いてて触ったら切れちまった。

    ソフターがちゃんとついてなくて、乾燥した際に引っ張られてしまった模様。

    タッチアップしときます。

    まあ。

    「トラディショナル蒸しタオルプレス法」でも

    「適正濃度マークソフター塗布法」でも

    どっちでも結果は大して変わりないですな(糊がしっかりしてる場合)。


    うーん、でもやっぱり塗装が一番ですねぇ。

    デカールは使う神経が自分向きではないような気が。

    …次は塗装でやろうっと(何時?)。


    触れるようになったら小物の取り付けにかかります。

    勝手に決めた締め切りまであと26時間。

    何とかなるだろ、うん。


    ところで。


    参加申し込みしちゃったSUMICON48

    他の方の作品をブログとかに作品見に行ったのですが。

    レベル高ぇー!


    やっちまったな感がひしひしと…(^_^;

    まあ、何事も前向きに捉えるのが人生大事なんで、作るのはこれにします。


    タミヤ1/48 4号J型

    特に意味はないですが、4号戦車ってほとんど作ったことないので良い機会かなと。

    シュルツェンはパーツにないんでつけるとしたら自作ですねぇ。

    あ、ちゃんと自作用の原寸図も入ってますよ。

    …ん?でもトーマシールドでもオモシロイかな?

    別売パーツってあるのでしょうか?探してみよう。

    でも、単体かディオラマかも決めてないし。

    3月1日から開始です。

    ではでは。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2011/02/27(日) 22:09:11|
    2. Spitfire Mk.1
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    左側終了…。

    …って、実況してどうするんだ(^_^;

    TwitterとかUST使えば良いのにねぇ。



    コードレターとラウンデルの間が狭い感じですが、実機写真でもこんなもん。

    コードレター以外のデカールは発色のため下地に白のデカールを貼る指示ですが。

    厚くなるのとあまり鮮やかでもどうなのかと言うことで使ってません。

    白丸がたくさん余ってます(^_^;


    しかし、もうちょっと機体色明るくても良かったかな…?

    ラウンデルの黄色、もうちょっと赤味がある方がいいんだろうけど…。


    まあいいや。

    今日はここまで。

    ではでは。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2011/02/27(日) 01:37:19|
    2. Spitfire Mk.1
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:14

    デカール貼りを…。

    本日は床屋に行って参りました。

    久々に髪を切ってやたらとスッキリ。

    丸刈りがいいんですが、頭の形が悪い上にあちこち傷がありやったことないです。


    そんなことはともかく。


    タミヤ1/48、Spitfire Mk.1のデカール貼りです。

    今月中に上げるのはこれにしましょう。

    バルジの上にラウンデルがかかるんでこれを使ってみましたが…。


    使わないデカールでためし貼りしてみたところ…。

    セッターはともかく、ソフターは薄めてもあんまり具合が良くない…。

    そもそも薄め具合もつかめませんし。

    タミヤ純正のソフターならいいのかなぁ。



    やはりここはトラディショナルなテクが一番。

    電気ポットでお湯を沸かして…。


    作業場に1個あると便利ですねー。

    次にペーパータオルを切ったモノを巻きます。

    ラウンデルよりちょっと大きめです。


    セッターを塗ってデカールを貼ります。

    で、これに熱湯をつけて、上から押さえて…。


    力加減とか押さえ方は調整しながらですね。

    うまくいくとこんな具合。


    スジボリにもバルジにもちゃんと密着しました。

    ローテクですがこのやり方が一番安心できますね。

    ズレても水つけて指で動かせるし。

    ソフター使うと途中で触るのは厳禁ですからね。



    あ、そうそう、ペーパータオルを丸めたモノをわざわざ作ったのは…。

    ①デカールに当たる部分が年輪状で密着しないのでデカールが剥がれにくい。

    ②筒状なので手元が見やすい。

    ③お湯がたくさん染みこむので温度が下がりにくい。

    ④熱湯を使っても手があまり熱くならない。

    等のメリットがあるかと。

    普通のタオルや布にお湯つけるより使いやすいです。

    結構熱いお湯でも今回のデカールは大丈夫でした。


    今晩と明日で何とか完成をさせたいですねぇ。

    まあ、月曜日中にできれば目標は達成ですが。


    ではでは。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2011/02/26(土) 22:36:30|
    2. Spitfire Mk.1
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    ちょっと一息…。

    週末。

    バタバタと忙しい日が続いて精神的にも結構疲れがきてますが。

    まあ、土日は休めるのでなんとかなりますな。

    何をトチ狂ったか、こんなのに参加させてもらおうかなと。



    スミコン48。

    オモシロそうなので参加申し込みをしてしまいました。

    考えてみたら最近1/48のAFVの完成品ばかりなんでちょうどいいような気がしないでもない…。

    何作ろうかなー、ってんで周りを見たらこんなとこか…?


    これを機会にまたなんか買ってこようかなとか。

    そういえば、仮組したまんまのパーシングとかもあったはず…。

    あれこれやるのは楽しくていいんですが、ワケ分からなくなりそうです。


    もうなってるって…?


    ま、まあ、それは言いっこなしってことで…(^_^;

    今日明日はPR.14やりますです。

    ではでは。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2011/02/25(金) 23:58:22|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    ツライチ…。

    昨夜はちょっと寝ようと思ったのに朝まで寝ちゃいました(^_^;

    さてPR.14、カメラ窓の整形。

    接着固定したのでパテ埋めして削ってみます。

    ♯400→600→1000とヤスリがけ…。


    まだ磨ききってないので不透明ですが下面はOKかな?

    側面は丸いモールドが残っちゃいました(泣

    もうちょっと出っ張らせて削れば良かったですねぇ。

    これ以上削ると胴体が変形するのでこのままかなぁ。


    使ったパテはタミヤ光硬化パテ。

    34gで1200円ぐらいだから100gで3500円程度??

    大トロとか高級和牛みたいです。食べられないけど(^_^;

    便利なんで使い始めるとやめられんですわ。

    ヘンな臭いと硬化後のベタベタ(拭き取ればOKです)がちょっとアレですが。


    今夜はコクピットと内部塗装をできたらなと。

    計器板、どの程度見えるかと思えばよく見える…。

    何かでっち上げないといかんかも。


    ではでは。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2011/02/25(金) 07:05:08|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    一休み…。

    エラく眠たいんで。

    ちょっと一眠りしてからお仕事&ブログアップします。

    では、お休みなさい(-_-)゜zzz…
    1. 2011/02/24(木) 22:17:51|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    そういう罠か…!

    緊急の出張予定(札幌へ)がなくなりました。

    娘が体調崩したこともあり隣町で仕事があったのを済ませ結局いつもより早く帰宅。

    ワタクシの方は昨日より体調いいですが、娘に風邪がうつった模様…。


    まあ、それはいいとして。


    昨夜お手つきしたエアフィックス1/72 Spitfire PR.14。

    コクピット内を組んでみると…。


    ありゃ、計器板にはモールドどころかデカールも無し。

    よく見えなくなるから割り切れよ、というエアからのメッセージか…?


    偵察型なんで胴体左にカメラ窓。


    マトモにつけると少し引っ込むんでちょっと出っ張らせて削ろうかなと。

    コリャまた余計な手間。


    あ、下面にもカメラ窓が。


    えーと、元々のパーツは全然合わないです(^_^;

    透明のプラ棒を押し込んで接着、整形中。

    ちょうどいい径のがないので熱してムリヤリあわせます。

    やり過ぎると本体が変形するんでほどほどに。


    おいおい、結構があるぞ。


    それでもって。


    手間取ると2月の目標が達成できないので、こっちも。


    デカール貼り直前で放置中のタミヤ1/48 Spitfire Mk.1。

    コレできちゃえばまあOKかな??


    ラバが見てるぞ~。アホですね~。


    ではでは。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2011/02/23(水) 23:39:15|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10

    新たなお手つき…!

    どうも夜になると体調が良くアリマセンです。

    日中は業務で緊張してるせいかなんともないんですが。

    家に帰るとドッときます。

    それでも昨日に比べるとかなりマシでだんだん良くなるでしょう、多分。


    さてそんな中で。


    レオパルド1(考えてみたらドイツ語っぽくするならレオパルト?)はなかなか進まず。

    これはもしかしたらひな祭りモデリング…??


    そこで気分転換も兼ねて昨晩は新たなお手つき!!

    ああ、なんというチャレンジャー…。というかアホ


    当然と言えば当然で、一発で当てられてしまいましたが、これ。

    エアフィックス 1/72 Spitfire PR.14でございます。

    ヒロシさんとこのキリ番企画の頂き物です。

    その後1個買ったんで心置きなく作りますですよ、ええ。

    ナナニイでもいいんでグリフォンスピット作りたい!ということで。

    この前の1/48のMk.12はちょっとどうしようかと思ってますし…。


    それでもって仮組おば。

    ほぉほぉ、いい感じですね。

    1/48のMk.12程じゃ全然ないですが後部胴体はちょっとだけ太めかもしれません。

    それでもスタイル的には十分及第かと。

    機首のバルジも悪くないのでは…?


    エアのパーツ、ゲートがライン状になっています。

    これは接着後に整形した方がいいかと思って、切りっぱなしです。

    手抜きじゃないですよ…(^_^;


    パーツの合いは主翼上面、主翼下面と胴体の間に少し隙間が空く程度。

    太いと言われるスジボリも、まあこんなのもアリかな、って程度です。


    うーん、さて…。

    パイロット乗せて(シートベルトとか要らないし)

    飛行姿勢にして(ランディングギア作らなくていいし)

    フィンランド軍仕様にして(単色だし)

    …とやればすぐできるかも??


    月イチを達成するための方便(おお、最近流行りの言葉だ!)みたいになってます。


    明日はコクピットと組み立てと内側の塗装ができればいいなあ…。

    体調と相談しつつですが。

    明日は緊急で出張が入るかもしれないし。


    ではでは。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2011/02/22(火) 23:13:14|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    あと1週間だ…。

    なんとまあ、2月も残すところあと1週間。

    体調崩してる場合じゃないですねぇ。

    昨日から比べたらかなり回復。

    明日はもっと良くなると信じたい…。

    今日はとても何か集中してやれるような体調&気持ちじゃございません。


    さて。


    そんなこんなで月イチの完成品を目指すという目標。

    あと1週間で何とかしないと崩れてしまいます。

    なんだかんだとクソ忙しい中でどうなることか…??

    モチロン、レオパルト1は進めますが…。

    1月は1日でコマツのブルを作るという荒技に出ました。

    そこらを見回してみたならば。

    デカールだけ貼ったら終わりのヒコーキとか。

    色塗ったら終わりのセンシャとか。

    色々ある中で、これなら、というのは…!


    こいつを使った2色迷彩。ナナニイのヒコーキです。

    ハンブロールの色指定なんで分かりづらいこと。

    新しいお手つきになりますが、これならすぐにいけるかな…?

    仮組みしたらいい具合でした。

    新しいというか去年の製品です。

    さて、何でしょう(^_^)??


    いえ、当たっても何も出ませんが。


    しかもホントにやるかどうかの予定は未定であり決定じゃないかもしれない…。


    …今日は体調不良につきもう寝ます。

    また明日。

    ではでは。


    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2011/02/21(月) 22:46:48|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (19)
    その他 (2064)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (300)
    模型 (2207)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (319)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR