fc2ブログ

    Factory KI

    HME2011 レポートNo.04 カーモデル編

    …まだやってますが、何か?

    ジャンル別にアップしてきたんで。

    全部終わらないと何かスッキリしませんので継続。

    お暇な方はおつきあい下さい(^_^;


    あ、会場入り口。何を今さらですが。


    こちらがまあ、メイン会場。

    25周年と言うことで別の場所で鉄道模型とドールハウス関係がありました。

    余裕があればこちらもご紹介…。


    で、カーモデル。

    やはりたくさんあったのでごく一部ですが、ホントに独断と偏見で。

    国産旧車とかツボです…。


    これ、LSのアコードですよ。ちゃんと完成したものは初めて見たかも。

    キッチリ手が入ってますねー。



    まあ、なんとギャラン・ラムダとかシブすぎ。 これはアオシマのでしょうか?
    (※クラウンのだそうです。なんとまあ…!)

    最近見ないですが、 古いキットだけどピシッと仕上げられてます。



    ブタケツローレル!マルイの名作ですねー。

    っていうか、シャコタン仕様しか見たことない…。ノーマル化してるんでしょうか?



    フジミのサバンナ改造でファミリア(多分)。

    どんだけシブいんでしょう。スゴいなー!



    フジミの117。色がキレイですねー。

    こういう繊細な感じでピシッと仕上げられる方、尊敬します。



    MMDの卓から。タミヤのGT-Rですねー。

    やっぱりエンジンが載ってるのはいいですね。


    お次は外車だよー。



    アオシマのカウンタック。ん?これWebで見たことあるような…??

    どなたの作品か忘れましたが、多分見たことある…。



    おお、これはプロの作品ですぞ。タミヤの934。もうサスガとしか言いようないです。

    画像圧縮してるんで赤系がキタナイですが実物はそんなことモチロンなく。



    お、ブリットでマックイーンが乗ってたマスタング。

    これまた色がいいですねー。ホントいい感じです。



    ワタクシもお手つき中のタミヤ2CV。

    ノーマルで組むとこうなるわけです。うーん、これまたいいですねー。



    アオシマのトラック、大量展示!クラブじゃなくて個人の方ですよー。

    AKB48仕様というナイスアイデア。写ってませんが荷台にはぷっちょの空き箱が!


    カーモデル、考えてみたら誰でも見て分かるっていうのがいいところですね。

    色もキレイだし、ピカピカしてるし。


    ごく一部ですが、ここまで。


    次は艦船関係で。



    でわっ!!(`・ω・´)ゞ




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2011/08/23(火) 20:05:46|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:20

    HME2011 レポートNo.03 エアモデル編

    はあ、写真の整理が全然つきません…。

    ほぼダダ流し状態ですが、エアモデル編!


    おー、スゲーなー!と思ったのがこれですね。

    VTOLの歴史を模型で再現!

    もう博物館みたいです。















    スゴイですよねー。全部一人の方の作品のようです。

    お話をお聞きしたかったのですが会えずじまいでした。


    あとは全部なんて無理なので、ワタクシの好みのところで…。





































    まだまだスゴイものがたくさんあったのですが、このくらいで。

    よく分からなくなってきた…。


    次は自動車モデルかな??


    でわっ!!(`・ω・´)ゞ




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      






    1. 2011/08/22(月) 22:55:51|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    HME2011 レポートNo.02 AFV編

    ということでパート2。

    AFV編!

    一杯あるんで何が何だか分からなくってます。


    とりあえず並べますよ。



    ノースフォックスさんのドーラ列車砲。デカすぎ。

    2日目の終わりには「お譲りします」、の貼り紙が。

    置き場所ないのかな(^_^;

    一瞬、チョウダイって言いそうになったのはヒミツだ。


    これらは土居雅博氏の作品…。



    …プロフェッショナル。スゴいっす!





    ガボラさんの作品群。数も質も大変なものです。


    ご本人とお話できましたが、マジメな好青年でした(^▽^)



    おとしぶたさんのベルリンのディオラマ。

    AFVの会の時より更に手が入ってましたよ。

    裏もあって…。


    いろいろ仕込んでありますねー。スゴいなー、これ。

    そうえいえばAFVの会で大賞だったこちらもまた見ることができました。


    これまた何回見てもすごいですねー。




    おー、モナコさんの戦車。ホント、お上手です!




    対空戦車、カッコいいですねぇ。



    こちらはMMDの砂漠テーマの作品。



    げっ、フルスクラッチの73式トラック!スゲーなー!

    完成したらまた見たいですねー。



    うっ、ワタクシが放置してるレオ1とおなじヤツ。

    つくらなきゃ…。




    ミニスケールの大量展示の最上段にこんなのが。なかなかツボです。

    まあ、AFVの範疇ということで。


    まだまだありますが載せきれません…。



    AFVの部、最後に、今回直接見せていただいて最も衝撃を受けたのがこれら。

    うん、衝撃という言葉が一番当てはまる。

    みにすけ屋さんの作品達です。







    最後の2枚、ワタクシ思わず自分の手を添えて写しちゃいました。

    だって、スケール感が分からないのです。

    ちょっとビビりました、いやほんとに。

    制作にはルーペを使用してるそうですが。

    倍率が上がると遠近感がなくなるのでそれほど大きくしてはいないそうです…。

    もう工芸品、芸術品ですね。


    がんばってワタクシも精進しようっと。

    ぜんぜんこんな域には達することなどできませんが…。


    ということで、AFV編、とっても全部は載せきれないことを悔やみつつここまで!


    うーん、次はエアモデルかな?


    こちらも結構ビビるのがありました…。


    でわっ!!(`・ω・´)ゞ




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2011/08/22(月) 21:08:56|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    夏の終わりの収穫物…。

    あ、本日は3日ある夏期休暇の最後の日を充てております。

    仕事サボってるわけじゃあアリマセンので。

    まあ、HMEのように大きめの展示会といえば物販。

    ということで、ホントにちょっとだけ買い物してきました。

    プラモ自体は1個しか買ってませんよー。

    理性で衝動を抑えきったということで(^_^;



    本2冊。


    コンコード出版のT-80U。

    T-64の子孫ですね。T-90はT-72の子孫。と、こんな認識でいいですか??

    あれ、そういえばブラックイーグルはどうなったんでしょう?

    これってキットはドラゴンのがありましたっけ?ズベズダだったかな?

    とまあ、よく分からんので疑問ばかりですが。



    よくワカラナイ本ですが、トラックの表紙に惹かれて購入。

    トラックいいですよね-。漢の乗り物ですよね。別に誰が乗ってもいいんですけど。



    あー、やっぱりええわ、軍用トラック。

    できるものなら1台欲しいぞ、ホンモノが。







    この辺は小物ですが、200円とか500円とか。フリマだったんでお買い得です。

    122mm砲はJS-2とか3とかに使えますねー。

    …と思ったら。

    本体の在庫がないです。何やってんでしょうか。そのうち買っときます。


    おー、やっとプラモだ。

    ドイツレベル1/35、ルクスです。


    しかし、ドイツレベルのAFVってなんで高いんでしょうねー。

    プラモ自体全体的に高価になってますが。

    内容とのバランスとか考えると、高く感じるなあ。

    これ多分、定価ベースで買ったら6000円ぐらい??

    どう考えても高い。だから、普段は買いません(買えません)。

    2000円しなかったので、今回はOKでしょう。



    …いや、デカいっす。

    現用の装甲車(退役してると思いますが…)って改めて見るとでかいんですねぇ。

    車体だけならレオ2とかと長さがたいして変わらないような気が。

    でもって、8輪車なんで…。


    ほとんど足まわりのようなパーツ群。

    ちゃんと組まさる(ありゃ、北海道方言だ)の、これ?

    説明書の50ステップ中の半分近くこの辺の組み立て。

    いやー、でもオモシロそうですね。 こういうのはメカメカしくて。


    後は頂き物。

    satoさんのお土産です。ありがとうございました!


    オモシロそうなものばかりですねー。

    塗装の練習とかにも丁度良さそうです。



    あ、そういえば…。


    トラペのカタログ。

    会場で無料配布してたのをもらっちゃいました。

    参加者がもらっても良かったのかな…?

    つらつら見てると、車以外は相当な量の製品。

    もう大プラモメーカーですねー。

    ちょっと複雑な気もしますが。それが何かはともかく。


    ノーチェックだったんですが。

    1/16の新製品にSU-100があるじゃないですか。

    こりゃーいいですねぇ。

    SUシリーズ好きなんですよね。

    タミヤ1/25のSU-100とかリモコンでガシガシ走らせてましたし。

    でも調べてみたら2年前ぐらいからカタログには載ってるんですね。

    T-62もえらく出るまで時間がかかったから、まあ、当てにしないで待ってましょ。


    本日は部屋の掃除をしないとどうしようもない状態。

    掃除終わったらHMEレポートの続きをやります。


    でわっ!!(`・ω・´)ゞ

    あ、これもあった!

    同志さんの企画に乗らせていただいたものです。

    トラペのStrv103Cとばくり(また北海道弁)ました。

    サイバーのオレンジ箱、M50シャーマンです。


    いつもお世話になってるtomさんのところで作られてますが。

    ある意味、ホントにスーパーバリューな爆弾キットらしいです。

    まあ、Sタンクも結構な破壊力があるのでいい感じの交換かと…( ̄∇ ̄)

    作るかどうかはナゾだ…。



    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2011/08/22(月) 10:32:39|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    HME2011 レポートNo.01 MMD編

    HME2011、本日で終了。

    撤収までお手伝いできれば良かったのですが。

    多少離れたところまで帰るため、satoさんと2人で終了前に引き上げてきました。

    ネット上で交流がある方々とたくさんお会いすることができて楽しかったです。


    企画運営に当たられたミナサマ、お疲れ様でした&ありがとうございました!


    会場。広くて全部は一度に撮影できません。

    ワイコン持ってけば良かった…。


    1日目の午前中、しかも土砂降りの後なので人は少ないです。

    その後、ニュースで流れたり天気が良くなったこともあって2日目は人でぎっしり…。


    さまざま素晴らしい作品を見ることができてものすごく楽しめました。

    作品数を数えてみましたが1300台まで数えてワケが分からなくなりました…。

    ゲームのコマのフィギュアとか1つの卓で何百というのもあり。

    多分総数は1500点以上、2000点近くはあるかと。
    (ちょっとざっくりしすぎてますか)

    写真は350枚ほど撮りましたが、全部の作品は無理でした。


    今日明日と何回かに分けてアップしたいと思います。


    まず最初はお世話になったMMDの卓から。

    順不同(データ未整理ともいう)。

    落としがあったらゴメンナサイということで、ひとつよろしく。

    MMDの卓全景。…ってまだ入り切れてませんが。

    だいたい全ジャンルありって感じです。


    1/700 ウォーターライン。





    1/48 航空機。










    1/72 航空機。





    1/700 AFV。



    1/35 AFV。







    1/48 AFV。この辺、密かに自分のを混ぜる(^_^)



    ドーンとカーモデル。台数多くて乗せきれません…。





    この中で一番ツボだったのは…。




    これがホントの「痛車」。

    北斗神拳でやられたらホントに痛いですよ、多分。


    こちらはカーモデルでもテーマの砂漠ネタ。

    疾走感が出てる!のではなくぶれてしまいました(^_^;



    satoさん、機内持ち込みで搬送してきたジェットモグラ。

    アオシマのヤツで電動で動きます。



    すごかったのがこの2つ。動画でないとワカリマセン。

    まず、E-2C。キネティック1/48です。


    これがですね…。


    ロートドームとプロペラが回転!


    それからこれ。

    Uボートをメインとした補給の洋上ディオラマ。


    レベル1/72で、しかも臓物仕込んで電飾してあります!

    ところが、こうなってます。


    これまたアクションつき!スゴイですね。

    作られた方は昭和10年代(!!)生まれです。

    いやー、負けてられないな、って勝ち負けじゃないですが(^_^;

    ということで、MMDの作品を中心にご紹介しました。

    次はAFV編にします。


    でわっ!



    …おっと、忘れてた。

    タイガーIの仕掛けをご紹介。

    これ見てください。


    なんと、重量まで縮尺してあるという荒技。

    書いてある計算が正しいかどうかは???ですが(^_^;

    しかし、当然手に持ってみないとワカリマセン。

    展示物は触れないように、っていう決まりがあるのに。

    アホですね~。

    でも鉛詰めてありますんでホントに重たいんですよ。

    この重量に耐えてこそのダイカストシャシですね。


    クダラネェことで引っ張って申し訳ありません。


    あ~ぁ。



    でわっ!!(`・ω・´)ゞ




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      




    1. 2011/08/21(日) 21:51:13|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:20

    HME1日目…・

    HMEに参加するのに今朝から札幌に来てます。
     
    今夜はMMDの皆さんの懇親会に参加させてもらうために宿泊。
     
    札幌で飲むなんて最近めったにないので、まあたまにはいいかなと。
     
     
    ネット上でお知り合いになった方々とも何人かお会いすることができました。
     
    すばらしい作品もたくさん見られてモチベーションもあがりますねぇ。
     
     
    HMEのご報告をと思いましたが。
     
    立体駐車場に入れた車にカメラを忘れてきた…。
     
    明日、帰宅したらゆっくりアップします。
     
    実際、1日じゃゆっくり見られないほどの量なんで写真も撮り足しますので。
     
     
     
    あ、ワタクシが展示させてもらったタイガーIのしかけ。
     
    クダラネエといいつつ、明日まで引っ張ります。写真もないし(汗
     
     
     
    ということで、本日の更新はテキストのみで勘弁してください。
     
     
     
    でわっ!!(`・ω・´)ゞ




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
     
    1. 2011/08/20(土) 18:12:54|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:14

    次の日の準備は寝る前にしておきなさい…。

    明日のHMEの準備。

    大体できたのですが、肝心の梱包がまだ。

    さっきまで作品カードとか作ってました。


    結局持って行こうと思ってるのは6つ。








    これにビネットが2つですね。

    どれもなんてことないものばかりですが…。

    MMDさんの卓に置かせてもらいます。


    まずはせっかく行くんで明日は楽しんで参りたいと思います。


    あ、実は1/48のタイガー1、ブログには載せてない仕掛け(??)がしてあります。

    自分でもアホらしいって思うレベルのことですが。

    もし会場に来られた方は作品カードを見てください。

    こいつバカじゃなかろうかと思いますよ~(^_^;


    でわっ!!(`・ω・´)ゞ




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      




    1. 2011/08/19(金) 23:08:45|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    ブレードランナーの新作…?!


    「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。

    ブレードランナーの新作??

    ホントなんでしょうか…?

    まあ、カルト映画って枕詞には違和感を多少覚えつつも。

    個人的にはかなり好きな映画の1つ。

    期待半分、ダイジョウブなのか感が半分って所ですかねぇ。


    うーん(^_^;





    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2011/08/19(金) 20:06:18|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    いやー、なまらしんどいっす…。

    本日から本格的に2学期の授業。

    ところが午後から調子が悪くなり、少し横になってました。

    アタマがカーッと熱くなり、軽いメマイと頭痛が…。

    疲れてしまって熱中症みたいな感じです。


    なんで?と思ったら、思い当たることが。

    各学年国語の授業で新しい教材に入るのでワタクシが最初に音読して聞かせます。

    午前中の分を総計してみたら1時間以上大きめの声で読んでいたことに。

    そりゃあ、それだけ大声で本読んで聞かせてたらバテるわな…(^_^;



    調子は1時間ぐらいで戻って放課後は生徒と作業してました。


    ということであまり本調子じゃ無いので寝ます…。


    あ、ミニ4駆ハマーをちょっとだけいじりました。


    前後がスカスカなので、元々のフレームをぶった切ってでっち上げ。

    屋根はブッシュマスター搭載型で大穴が開いていたのでプラバンでふさいでます。

    走らせるのに天井に機関銃はマズイかなと。


    明後日のHMEの準備は明日やります。

    コイツもギリギリまで作って持って行けたら持って行きますよ。

    ドウナルカは無保証ですけど。


    でわっ!!(`・ω・´)ゞ




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2011/08/18(木) 23:56:03|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    ネームプレートを作る…。

    本日は町内の盆踊り最終日。

    …とはいっても、雨が続いたので最初で最後みたいになりましたが。


    手ブレしまくり。

    北海道の盆踊りって、最終日とかに「仮装盆踊り」ってのをやります。

    他の地域ではあまりやらないのですかね??

    ワタクシの母が赤鬼(ナゼ?)の扮装で仲間のおばちゃん達と参加してました(^_^;


    そんなことはたいしてどうでもよく。


    明日やろうと思ってたビネットのネームプレート作りをやりました。

    こんなネーミングで…。


    完全にふざけてます…(爆

    因みに下の方はいつもコメントくれるmjtsの言葉がヒントになりました。

    mjtsさん、アリガトウゴザイマス!


    モノ自体はシルバーのラベルシールに印刷してみました。


    まあ、どちらがどれになるかは分かると思いますが…。











    …ということで、後は切り取って貼っときます。

    HMEの準備もやらんとねー。

    梱包とかしないと。

    まあ、金曜日の夜遅くまでかけてやってると思います(^_^;




    でわっ!!(`・ω・´)ゞ




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2011/08/17(水) 23:14:48|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10
    前のページ 次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (21)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (304)
    模型 (2217)
    車 (148)
    工作 (71)
    コンピューター (144)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (342)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR