さてさて。
あちこちで皆さんやられてるんで。
ワタクシもまとめておこうかなと思いますよ。
今年の目標は月産1台だったような気がするんですが。
今年最初に出来たのがコレ。
タミヤ1/48
コマツブルドーザー。
極めてデキのいいキットで3時間で出来ちゃいました。
ホントに素組で汚しもほとんどしてない新品状態ですけどね。
タミヤ1/48
Spitfire Mk.1。
放置中だったのを仕上げたものです(^_^;
エアモデルはこれだけですねぇ。ホントはもっとやりたいですが…。
タミヤ1/35 T-72 。
コレも放置中だったのを再塗装したもの。
最初の塗りよりはうまく出来たような気がするのでOKです。
一応、目に見えるパーツや配管でキットにないものは全部やったつもり。
タミヤ1/35 T-34。
まあ、ロシア戦車って単色なんで塗装が楽です。
装備品のみちょこっと手を入れてあるぐらいで素組ですねぇ。
タミヤの名作ですが、ここらで新しいのを出して欲しいモノの一つです。
タミヤ1/35 JS-3。
これも旧作の作り直しです…。
サビをハデ目にしたつもりですが、まだ地味ですねぇ。
一応車体横の張り出しの裏を塞いでみたり(タミヤ定番??)
燃料タンク切り離し部の配線、マズルブレーキのバッフル入れたりとかしてます。
タミヤ1/48
4号戦車J型
フィンランド軍戦後仕様(長い…)。
本体にはそれほど手が入ってないですが。
マジメに調べて装備品の違いとか分かる範囲で再現しました。
後はツインメリットコーティングの再現にアルミ箔を使ってみました。
ラウンデルのデカールがなくて急遽塗装するというオマケもつきましたが…(^_^;
…情景にしてみたというのもかなり久しぶりですねぇ。いつも単品ばかりなもんで。
アオシマ1/48
リモコン 74式戦車。
コレがよく走って楽しいです。
迷彩はエアブラシでフリーハンド一発勝負。
走らせて遊ぶんで、ディティールアップとかはなし(言い訳?)
そのかわり「慣性駆動式砲塔自動回転装置」(爆!)を搭載しています。
ハッキリ言ってタミヤ1/48のモーターライズ戦車よりずっと遊べますよー。
タスクフォース(イマイ)
サブマリン707ジュニア2号機。
北艦展に持って行くのに作りました。
コクピットも作り込んで、あちこち可動部も追加。
しかし、肝心のキャノピーで失敗してしまい、中がよく見えません…。
予備のパーツも作ってあるんで、ちゃんとやり直したいところですねぇ…。
まさか、同じモノ作ってくる方がいるとは思わず会場でビックリした記憶が…。
タミヤ1/35
ハマー(ミニ4駆シャシに合体)。
実車を欲しがってた弟の命日あわせて作り、仏壇に供えました。
レベル1/25、H2もつんであるんで、コレは来年の命日に向けて作製をしたいです
バンダイ1/144
RX-78-2 ガンダムG30th。
単純に作っただけ、塗装もしてません。
かなり久しぶりのガンプラですが、昔とは全然違っていて驚きました。
M26パーシング。
流行りの塗装法をイロイロ試してみました。
それなりに見られるようには仕上がったのでOKですかね~?
・
・
・
・
・
ということで。
全部で11点、目標にはちょっと足りず。
ビネットに仕立て上げ直したタイガー1も入れれば12点??
それから子供と一緒に作ったポケモンプラモも入れれば13点かな??
…え?
お手つき、
及び新規購入物?
あえて数えませんよ、ええ(^_^;
楽しみは来年(以降?)に取っておきますから。
それから。
ネットじゃなくてリアルワールド。
北海道AFVの会、HME、北艦展…。
まあ、性懲りもなく3カ所も顔を出して。
イロイロな方々と実際にお話しできたのがなによりです。
クラブのMMDにも参加させていただいて、来年がまた楽しみになりました。
以上。
一応モケイ的まとめです。
次の更新は年明けすぐの予定。
新年のご挨拶から始めさせていただきたいと思います!
今年もたくさんの方にご訪問&コメントいただき。
感謝しております!
みなさん。
よい年末を!
でわっ(`・ω・´)ゞ!
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。