fc2ブログ

    Factory KI

    城下町…。

    下の娘。

    学校で友達と「辞書めっこ」をして遊んでるんだそうです。

    ピラメキーノとかいう番組でやってるらしいです。ココ参照


    クダラナイけどオモシロそうですねぇ…。


    娘から聞いたネタで一番オモシロかったのが

    「城下町」

    同級生の一人が読み方が分からなくて

    辞書の平仮名の部分を読んだらしいのですが

    2行に分かれていたので「じょう・かまち」と読んでしまったようです。

    「じょう・かまち」…??

    「ジョー・蒲池」…??

    おー、人の名前みたいでオモシロイんでないの!

    「城下町にいるジョー・蒲池」みたいな。

    …とか娘の話を聞いてふざけたことを一人で思ってウケていたら。

    検索したら
    「ジョー・蒲池」さん
    実在しました(^_^;


    ジャズピアニストの方らしいですねー。

    まさか「城下町」からつけた名前じゃないですよねー。


    クダラナイネタでした!



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      






    スポンサーサイト



    1. 2012/06/30(土) 08:17:20|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    ようやく…。

    はあ、疲れてしまって寝てました(^_^;

    とりあえずアリバイ的更新ですが、本日のうちに…。


    ようやく週末です。

    明日は午後から地元のお祭りが。

    生徒と同僚達で参加して音楽を演奏です。

    準備をふくめて朝から夕方ぐらいまで出かけてきます。

    全然練習してないのでどうなるもんだか…。

    夕方からはモケイの続きができそう。

    この週末でナントカしないと…。


    尻に火、どころかもう火だるまですねぇ(爆



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2012/06/29(金) 23:59:41|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    あと1週間程度で…。

    来週末かな?訪問者カウンタが200000hitsになりそうです。

    このブログを開設したのは2008年7月20日ですから

    多分4周年の前に達成できそうですね~。


    で、せっかくですから。

    何か勝手に企てたいと思います~。

    近々(AFVの会後??)詳細を考えて投稿しますので

    暇つぶしに乗ってやろうという方がおられましたら考えておいてくださいね~。

    まあ、多分「何か送りつけ攻撃」だろうと思うんですけど。

    何か他に思いつくかも知れませんので。



    …月探検車はパテ盛り&切削作業中です。

    見せられる程のモンじゃあないので。

    本日は割愛します。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      





    1. 2012/06/28(木) 23:55:06|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    タンタンの月探検車…Part15

    下の娘が疲れからか体調を崩したので学校まで迎えに行ったり。

    その後はとって返して自分とこの懇談会を行ったり。

    まあ、バタバタとした1日でしたねぇ。

    あ、

    娘は休んで夕食とったら

    夜には復活して元気になりました~。

    おかげさんで作業は進まなかったのはしゃあないです…。


    本日は

    ちょっと思いついたことがあり

    とりあえずそれを確認してみました…。

    月探検車のこんなCGがあるんですけど…。


    前にも載せましたがよくできてますよねぇ!

    最終的なディテールの追加などの参考になりますね。

    気になったのは転輪です。カバーが被さったようになっています。

    そのままだとパーシングの転輪なので(当たり前…)、一工夫したいところです。

    で、こんなふうにしてはどうかと…。


    はめてあるのは

    16mmのワッシャー。

    これが測ったようにピッタリです。

    コイツをカバー代わりにつければパーシングには見えまい(^_^;



    履帯は見ての通り短いです。

    シャーマンより車体が長いから仕方ないですね。

    暗い色で塗ってサイドスカートつければ見えなくなるからOKで~す。


    後は上部の転輪を取っちゃいました。

    履帯のセンターガイドが太くてはまりません。

    これも覗かなきゃ見えないのでOKと言うことにしておきます。


    今日は疲れたので早く寝て、明日早朝モデリングします。

    朝の方が何となく捗るような気がしますねぇ…。

    こういう生活パターンの方がいいかな??

    …つーか、年寄りみたいだ(^_^;


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      




    1. 2012/06/27(水) 23:32:58|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    タンタンの月探検車…Part14

    またもや細かいアップで恐縮…(^_^;

    ベースにしたパーシングの履帯は組み立て式。

    マジックトラックではアリマセンです。アーメンドクサイ!

    ガンバッテ組み立てましたよ~!ナント一晩で履帯が完成だ!


    ほーれ、バッチリ!

    人間やればできる…。。。


    …ウソです。ウソつきました。先生ゴメンナサイ。


    実は

    タミヤのアフターで買ってあった

    M51スーパーシャーマンの履帯です。

    モチロン長さは短いですが、スカートの影でワカリマセン。覗かないでね~(爆

    一番ウザったかった履帯の件が一気に解決。

    ということで、気分よく出勤します。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2012/06/27(水) 07:25:50|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    タンタンの月探検車…Part13

    注文した店からメールが来ていて

    ズベズダのT-90、7月入荷予定とのことです。

    第2弾で手に入れた方もいらっしゃるようですが

    店によって輸入ルートとかが違うんですかねぇ??

    急いでいるわけじゃ無いんで、ゆっくり待つことにします。


    そんなことより。

    今ここにある危機。

    一旦始めてしまうと

    細かいことで更新しすぎ(^_^;

    上部構造物、ハコ組はできました。

    足まわりも全て接着終了、固定済みです。


    一番上のハコ

    意外と複雑な形です。

    パテ盛り整形が必要でしょう…。

    実車(?)よりこんもりしたイメージになっちゃったかも。

    でもこんな感じ見える絵もあるんでまあまあOKでしょうかねぇ。


    ドームは裏から固定するまで仮置きです

    …あちこち隙間があるんで整形しなくちゃイケマセン。

    一応宇宙機(??)なので表面もスムーズにした方がいいでしょうね。


    履帯を組もうと思って

    マジックトラックを並べてたら

    …あれ?車輪にちゃんとはまらないぞ?!

    …よく見たらシャーマンの履帯を持ってきてました(^_^;

    ということで、トンデモナイ間違いで力尽きたので今日はここまで。

    接着する前に気づきましたが、シャーマンも作るから結局どっち組んでもいいのか。

    あ~ぁ。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      







    1. 2012/06/27(水) 00:35:20|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    タンタンの月探検車…Part12

    ロボットの顔みたいな…。


    位置決めができたのでドーム周りの工作を。

    フレームを組んで、更に補強も入れてみました。

    何でこんなメンドくさいことしてるかというとですねぇ…。



    取り外し式に(^_^;

    最後の方で組み込みたいんです。

    フィギュアも入れたいと思ってますんで。

    フィギュア作ってから接着→フィギュアを完成させてしまわないと本体も進まない…。

    取り外し式にしておく→フィギュアが最後にできなくても本体は完成できる(はず)…。

    おー、緻密な作戦だ(どこが)!

    ということで早朝モデリングでした。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2012/06/26(火) 07:03:32|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    タンタンの月探検車…Part11

    昨日の剣道の大会の結果。

    女子団体で全道大会に出場決定。

    夏休み中に引率のお仕事が入りました~。

    ワタクシが指導してるわけでは無く、名目上の監督ですが(^_^;

    帰ってきたらクタクタで早くに寝てしまい、本日もボーッとして気合いが入らず…。



    …それでも進んではいます、月探検車。

    本日はフェンダーの切り出しと取り付け、及びドーム部の工作と位置調整…。


    フェンダーがつくとソレラシク見えてきますねぇ。

    ドーム部の位置もこんなモンかなぁ…?

    車体前端は整形し直しです。



    後ろから見たらこんな感じ…。

    実車(?)はというと…。


    相手が2次元なんで絵によって形が違います…。

    まあ、雰囲気は出てるかな??


    今週はこちらをガンバッテみます~。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2012/06/25(月) 23:30:14|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    タンタンの月探検車…Part10

    …おっと、気がつけば5月の連休以来です(^_^;

    作業中にカッター(しかもPカッター…)で

    手のひらを切ってしまいまして。

    モチベーションダウ~ン…!

    大した傷ではないのですが

    初めてPカッターでケガをしましたよ。

    結構スパッと切れるもんなんですねぇ、これが。


    本日は

    シャーマンとかMSVとか

    …あちこち作り散らかしながら

    月探検車は上部構造物を1mmプラバンで組みました。


    一部に

    血液が付着…!

    ふき取ってから撮影しました(^_^;

    車体前部のドーム状の操縦席の部分。

    かなり持ち上げないとバランスが取れません

    プラ棒をかませて様子を見ながら調整しています。

    車体前端のボリュームが少し足りないのもバランス悪い原因ですかねぇ。


    日曜日は中体連剣道大会の引率業務。

    朝5時半に家を出なくてはなりません。

    帰宅は夕方5時過ぎでしょうか??

    普段よりハードですね(^_^;


    明日は続きができるかな??


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2012/06/24(日) 00:06:35|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10

    見つけた…!

    ちょっとサフを吹こうと思ったんですが。

    繋いであるエアタンクを最近使ってませんでした。

    バルブのスプリングをどこかに飛ばしてしまいエア漏れを起こし使用不能。

    直結すればエアブラシ自体は普通に使えるのですがあるのに使えないのは癪です。


    …結局押し込んだ空気が全部漏れてしまってエアタンクの意味がぜんぜん無し。

    …で、部屋の掃除ついでにふと思いついてもう一度探してみました。

    …すると予想もしないところから発見!


    横に置いてある予備のコンプレッサーの上に落ちて、そこで引っかかってました。

    床ばかり探してたから気がつかなかったです(^_^;


    さて、タンクも復活したので塗装もしながら作業進めてます。

    午後~夜もガンバロウ。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2012/06/23(土) 14:04:03|
    2. 工具・文具
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:3
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (21)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (304)
    模型 (2217)
    車 (148)
    工作 (71)
    コンピューター (144)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (342)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR