fc2ブログ

    Factory KI

    微調整…。

    シャシの工作をしつつ

    ボディと合わせてトレッドやら車高とかホイールベースの調整。


    おー、タイヤつけて調整したら結構カッコイイ自画自賛( ̄∇ ̄)

    形としてははボディもあと数㎜広げてタイヤ自体も外に出したいのですが

    ダブルタイヤの抵抗に負けて前輪ステアがかなりキツイ状態になってます。

    このぐらいのところで妥協しないと走行不能になってしまう可能性が大きいです。



    シャシとボディは取り外せるようにしておきたいので

    マウントの仕方を考えないとイケマセン。

    最悪両面テープでもOKですー(^_^;


    今日明日でボディの工作を終了したいですねー。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    スポンサーサイト



    1. 2012/07/31(火) 08:41:15|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    RC搭載…。

    …って、カッコいいモンではなくて(^_^;

    トイラジ(ラジカン)のシャシを合体させるだけ、でOKともいかず

    あちこち削ったりプラ材とエポパテでマウント位置を決めながらナントカここまで。


    しかし、幅がほぼ一緒でヨカッタ…。

    もともとのMSVのシャシを基準にはめ込んでありますが

    調整が面倒でやはりシャシごと新造した方が早かったかも??

    まあ収まったのでイイですが、ABSとプラをムリヤリ接着してダイジョウブかな??

    ホイールの奥行きの調整して、リアホイールアーチの内側削って

    うまく動くかどうかチェックしてからボディと合体です。

    続きの作業は帰宅後に。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2012/07/30(月) 07:19:46|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10

    ちょっと買い物…。

    本日は妻と娘達を空港まで送ってきました。

    ナゼか空港にエリザベスが…。


    どうやら週刊少年ジャンプのショップが期間限定でオープンしてたようです。

    妻はオバQだと思ってましたが、似てると言えば似てる…(^_^;


    空港にはタイ空軍のA320が。


    なんの用事で来たんですかねぇ…??


    あ、飛行機と言えば

    帰りに丘珠によってみようかなと思いましたが

    暑いし何の準備もしてこなかったんでそのまま帰りました~。


    ちょっとだけ買い物をしましたよ~。


    エアの1/72 Mk.22。

    そういえばSpitfireはタイ空軍でも使ってましたね。


    まあ、デキのいいこと!

    とりあえずの印象ですが…。

    こんなのが800円ぐらいで売ってるんですからねぇ。

    国産メーカーも負けずにガンバッテほしいもんですねー。

    …Mk.24は出ないんだろうか??まあ外観はほぼ一緒なんでデカールだけでも。


    あとは工具とか塗料とか諸々…。

    工具ではこれが良さそうな気がします。


    セラブレードは別にカッターでもそれほど違わないような気もしますが

    スルドイわりに削れすぎないのと、カッターよりケガの確率が低いのがイイです。


    スーパースティック砥石は使い心地が独特。

    約1mmの幅でエッジを出してヤスリがけできるのは結構便利です。

    四角い穴やルーバーみたいなモノを整形するのにはイイかもしれないですね。


    大抵の削りはカッターで間に合わせちゃうんですが

    こういう工具もあるとそれはそれで便利です。



    あ、そういえば昨日で…


    ブログのコメント、15000になりました~。

    またもやキリ番は自分のリコメでした。

    どうもこのパターンが多い(^_^;



    200000hits&4周年記念&15000コメ記念企画(増えてるよ…)

    明日の夜に抽選などいたします。

    応募された方しばしお待ちを。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2012/07/29(日) 22:15:19|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    無理がたたって…。

    この前の例会に持って行ったのは

    月探検車と作りかけのMSV、それと707ジュニア。

    忘れてて車に積みっぱなしにしてしまって、丸1日が経過。

    北海道もここ数日は日中軽く30度越えです。クルマの中はモチロンもっと高い…。


    やっちまいました。


    月探検車(ほぼハコ組)と

    707ジュニア(完全乾燥してる)はなんともないのですが

    異素材混合でまだ加工中のMSV、熱で変形、表面が暴れてヒビだらけに!

    なんとか修理しましたが、見方によっちゃあこれで加工の歪みは取れてOKかも(^_^;


    ああ、ヨカッタ。

    で、キャビンと車体のリアパネルを作図、製作中。


    これまた配置や寸法が全然違う…!

    しかもパテ盛りした部分が断面に出てますからフタも兼ねて貼り付けます。


    で。

    …ひとつぐらいエアモデルが欲しいような気もしてたんで

    作りかけのタミヤ1/100ライトニングF3(暫定F6)を引っ張り出しました。


    ほとんどできてるのですよ、これが実は。

    この際だから支柱兼ジェットブラストのプラパイプを光らせましょうか??


    明日から妻と娘達は実家へ

    …ワタクシは今年も留守番です。

    部活の引率があるんで動きが取れません。

    まあ、時間があるときはモケイ三昧というこでどうかひとつ。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2012/07/28(土) 22:34:43|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    例会(画像付き)…。

    昨日は

    完全にフツカヨイ。

    ムリヤリ起きて出勤しまして

    午後からは予想外の肉体労働。

    ガッツリ汗をかいて酔いは抜けましたが

    今度は疲れがドッと襲ってきて眠くて…(^_^;

    …と言うことで例会に行って来ましたが、こういうことだと疲れませんよ、ええ。


    HMEのクラブテーマ、試作・計画モノ、一二試艦戦、1号機と2号機。

    別の方の作品ですが、偶然1号機と2号機が揃いました。

    作風も違っててイイですねぇ。




    サンダーボルト。ピカピカです。とてもキレイな仕上げです。

    戦勝国のヒコーキって感じがステキです。


    痛車。

    けーおん。よく知らないのですわ…(^_^;

    しかしまあ、ヨクこんなにキレイに作れるモンですねぇ。


    ストラトス。フジミかな?

    ガッツリ修正中。ナニモソコマデ…。でもそこがオモシロイですねー!


    T-62。

    見えませんがリアの装甲板が作り直されてます。

    地味ですけど必須の作業かもしれません。自分のも作らなきゃ。


    1/700、艦載機軍。

    小さくて透明でピントが合わないっす…。


    まだ持ち寄り作品はあったのですが、ピントぼけてました~、残念(^_^;



    不要品の持ち寄りでオークション中です。

    もう1ヶ月切ったと言うことで、HME本番の打ち合わせもしましたよ~!




    …で、今回クラブのピンバッジを製作。

    上のストラトスとT-62を作られた方がプロの方なのです。

    ホワイトメタルなので磨くとピカピカ、モチロン塗装してもいいですがドウシヨウ。


    …つーことで、HME当日、クラブ員はこのバッジつけてますのでヨロシク。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2012/07/27(金) 16:51:33|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    例会…。

    クラブの例会でした。昨日は昨日で朝3近くまで飲んでいたので結構疲れてます。画像つきの記事は明日にやります。

    ではでは!
    1. 2012/07/26(木) 23:07:49|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    一段落…。

    本日で1学期終了。

    これから同僚と慰労会をします。

    …って、ただの飲み会ですけどねー(^_^;


    時間的に少し自由がききやすくなるので、

    HMEに向けての準備も本腰入れますよ~。

    明日はクラブの例会もありますが、フツカヨイで行くことになるかも…??


    では行ってまいりますです。
    1. 2012/07/25(水) 17:27:50|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    掘り出し物…??

    昨日は午後から会議。

    場所が遠くて、往復で200㎞ちょっと走りました。

    サスガに疲れました。今日もちょっと引きずってますね。


    その会議の帰り道。


    途中の街中で国道沿いにオモチャ屋。

    有るのは知っていましたが、入ったことアリマセンでした。

    丁度サフを切らしてたんで、それぐらいあるだろうとおもって立ち寄りました。


    この前、間違ってオイルスプレーをSPVにブッかけっちゃったんで。

    間違えないようにサイズの違う大きな方のスプレーを購入。

    ついでにビン入りも。これだと手塗り&エアブラシOK?


    え?


    全然掘り出し物じゃない??



    実はこんなモノが一緒に売ってまして…。


    TMKって大昔のタミヤの商標。

    ワタクシも実際には知りません。

    大昔のギヤボックスセットです。

    戦車用の方がギア比低&シャフトが長い。

    自動車用はその逆です。モーターをセットて工作等で使えます。


    左側、マブチモーターが2コ。

    これはスロットレーシング用のモーター??

    まわるかどうかは点検していないので、未実施。壊したくないですからねー。



    こんな昔の工作パーツどうするのって言われても自分でもヨクワカリマセン。

    小学生の頃にはタミヤの工作パーツでイロイロ作って楽しんだモンですが。

    コイツらはそれよりももっと前ですね。多分40年前ぐらいのものかなぁ。

    まあオモシロイからイイと言うことにして下さい。

    ちなみに全部100円(税込み105円)でした。



    あ、これ、200000hits&4周年記念の景品の一部にしてみましょうか??

    こんなのいらないですかねぇ????



    明日は終業式。まだ準備が終わってませんが

    疲れが抜けてないのでちょっと寝てからやります(-_-)゜zzz…


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2012/07/24(火) 23:28:23|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:20

    ほとんど無い…。

    MSV

    なんだかんだと

    オリジナルの表面はほぼ無くなりました(^_^;

    窓の周りもいじらないとならなので最終的にはオリジナル率0%??

    これならフルスクラッチの方が早いんじゃあないかという気もしますがそこはそれ。


    確認のため最初の画像と並べてみます…。



    こんな感じではありますが

    やたらと地味というか微妙ですねぇ。

    実物写真とも並べてフォルムチェック。




    …おっ、なかなか似てる??

    とりあえず、北海道後志地方で2番目にカッコイイというのは達成できそう(爆


    しかしこうやって見ると

    あと片側で1~2mmぐらい幅を広げたいですねぇ。

    そうすると北海道で3番目ぐらいにカッコ良くなるかもしれません(大爆


    バカなこと言ってないで

    側面のパーツのデータを作りましょうかね。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2012/07/23(月) 01:51:58|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:14

    タンタンの月探検車…ギャラリー

    よく考えてみたら

    完成させた後にちゃんと撮影してませんでした。

    遅ればせながらまとめて画像を載せておきますのでご笑覧下さいませ。

    1/35 scale 
    Tintin's Moon tank
    from
    On a marche sur la Lune









    スペック(^_^;

    ・サーチライト可動。
    ・アンテナ可動&取り外し。
    ・車体前後の牽引フック可動。
    ・メインハッチ開閉可能(中身は無い…)。
    ・透明ドーム脱着可能(中身再現、但しデッチアゲ…)。
    ・車体下部と足まわりはドラゴンM26、細部パーツは適当にジャンクから流用。


    …とこんな所ですかねぇ。

    大きめに写すとアラが目立つ…。

    塗装は銀の下地の後にメタリックブルーを吹いてます。

    ハンパにカラーモジュレーションっぽくなってるのでちゃんと塗りたいです。

    月探検車ってことでサビとか汚れとか無いです。で、どうしてもリアル感がイマイチ。


    まあ、そういう車輌だから仕方ない(^_^;


    HMEではフィギュアとちゃんとしたベースを作って載せる予定(…あくまで予定)。

    …自分としてはかなり久しぶりのフルスクラッチでしたが、まだ修行不足ですねぇ。

    またガンバリますです。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2012/07/22(日) 00:32:32|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:20
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (21)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (304)
    模型 (2217)
    車 (148)
    工作 (71)
    コンピューター (144)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (342)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR