fc2ブログ

    Factory KI

    つながらない…。

    一時間ほど前からネットにつながらなくなってます。原因不明…。仕方ないので携帯から投稿してます。どうしちゃったんだろう…?
    スポンサーサイト



    1. 2012/08/31(金) 22:41:25|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    エポパテ…。

    ミナサマ

    エポパテは何をお使いでしょうか??

    模型用に限らずたくさんの種類が売ってます。


    ワタクシの場合

    近くに模型店がなくなってしまったので模型用のモノではなく

    どこにでも売ってることもあって、普段はほとんどコレを使ってます。


    セメダインエポキシパテ 木部用です。

    別にプラスチック用と銘打ったのがありますが

    あちらは硬化後は弾力の残る仕上がりになります。

    好みの問題ですが硬めに固まるこちらの方が使いやすいです。

    10分ほどで強度が出るので、気が短いワタクシ向けっていうのもあります。

    今年はなんだかんだでこれが6本目ぐらいでしょうかねぇ?ちょっと困るのが…


    主剤と硬化剤がチューブ状になっていて、切って練るだけっていうのがウリですが

    境目の部分が所々硬化してることがあります。練るとつぶつぶが残る感じです。

    取りながら使うのはメンドクサイし無駄も出るんですよねぇ。

    コレを回避する方法は「新鮮なものを買う!」です。

    裏の一番下に製造年月日が書いてあります。

    回転の速い店で買うのがいいですね。

    どれぐらい古いとどうだというのは

    ハッキリとはワカラナイので

    できるだけ新鮮なモノを、

    としか言えないですが。



    あ、そうそう。

                                                      こんなのを注文したので


    チョッパーで検索するとコレがまず出てくる(^_^;

    …じゃなくてこれ


    明後日には届くはずです。

    どちらかと言えば切った貼ったの武闘派モデラー(?)なので武器としてはいいかも。

    まあ、結局のところ材料をカッターやノコで切るのがメンドクサイのでありました(^_^;

    使用した感じなどは日曜日にでも投稿します。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      



    1. 2012/08/30(木) 23:11:20|
    2. 工具・文具
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10

    いただきもの…。

    ほとんど1ヶ月早いのですが

    娘達から誕生日プレゼントをもらいました。


    ペンケースです。

    職場に持って行くと

    汚したり痛めたりしそうなので

    小さめの工具入れにして家で使います(^_^)



    それから

    クラブでご一緒させていただいているdksvさんから

    Type559の機体の材料にどうかということで、このような援助物資を頂きました!


    緩衝材に包んでありますが

    サンモジュールと言う合成木材。

    樹脂ですが、ちょうど木の固さぐらい。

    もちろん木目はなく切削性はサクサクと良好。

    表面処理は必要ですが、それは何を使っても一緒です。

    「端材なのであげますよ~。」的な感じで送っていただいたのですが。

    これ、もしかしたらかなり高価な素材なんじゃ…?アリガトウゴザイマス!

    どんなものかイロイロ試してみたいと思いますので、結果はこのブログにて。



    話は変わりますが

    ここ何日か北海道もやたらと暑くて

    家に帰っても何にもする気が起きません。

    ちょっと動いてもすぐ汗をかくし、キモチワルイったらありゃしない。

    今週いっぱいはこんな感じみたいですが、夜はそこそこ涼しいのが救いです。

    八月も末だって言うのにここまでジトッと暑いのはあまり経験がないですねぇ…。


    早く涼しくなって欲しい…。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2012/08/29(水) 23:23:14|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    ナントカなったかな…?

    …昨日の続き。


    業者の方にみてもらったら

    食洗機の排水管は流し台の太めの排水管に接続しますが、

    少し細めの管でして、その中が油汚れ等で狭まってしまっており

    結局、排水が全て流れきらなかった分が床とか床下にこぼれていたようです。


    ゴチャゴチャやるより

    該当箇所を切り離しちゃって

    新しい管に差し替えた方が早いって事で修理をしてもらいました。


    その際に一部、

    また床下に水がこぼれたので

    夕方からはまたその後始末をしてました。


    大体拭き取ったので、

    現在は床下に扇風機と乾燥機を入れてあります。

    1日動かしてみて、そのあとシリカゲルを大量にぶち込んでおきます。


    昨日今日

    狭いところで

    かがんだり四つん這いで作業。

    おかげさまで、背中と腰がガタガタです。


    あー、今日も疲れた(^_^;


    あ、来月発売のコイツ。

    自分への誕生日プレゼントとして予約しました。


    どんな出来でしょうかねー??

    インジェクションでは初の車輌でしょうか。


    次は

    これ出して欲しいなぁ

    T-28のソ連じゃない方のデカいヤツ。


    いやーいいですね、

    ほんとしょーもないですね。デカすぎ。

    トータスが出るんならコレ出てもフシギじゃない。

    この際なので、ひとつヨロシク(誰に言ってんだ??)。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2012/08/28(火) 23:47:50|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    アブナカッタ…!

    ちょっと前から

    ヘンだと思ってたのですが

    台所の足下がナゼかすぐに濡れる…。

    あちこち引っぺがしてみると、食器洗い機の排水パイプから水漏れ!

    業者の方に連絡して明日来てもらうことになったのですが、ふと気がつき地下へ…。


    我が家は地下に小さい書庫がありまして

    なんやかやと3000冊程度の蔵書を保存してます。

    モケイ関係の資料等もここに大体突っ込んであります。

    この書庫があるところと、台所の床下は繋がってるのです…!


    案の定、床下にも水は漏れてました。

    …あと50cmぐらいで、書庫に水が入るところでした。

    本は一番低いところにあるんで、ちょっとでも浸水したらアウト。

    水自体は数㎜溜まっており、なんとかしなくてはならないということで

    高分子ポリマー吸水シート(ペットのトイレシーツ(^_^;)を購入して水を吸収です。


    ところが食洗機の排水なんでキレイではない…。

    カビやヘドロのようなモノが溜まった水に混ざってます…。

    水を吸収した後は、洗剤と雑巾でひたすら拭き掃除するしかない…。

    高さは60cmぐらいなので、ヘッドランプをつけてあちこちぶつかりながらです。

    最後に漂白剤を薄めたのを消毒のためにまいて、結局は3時間近くかかりました。



    ということこで本日はなんのトピックもなし。

    まあ、書籍類が無事だったのは不幸中の幸い。

    あと2~3日気がつかなかったら確実にやられてました。

    そう思えば、作業の疲れも何となくなくなるような気が…しません(^_^;



    あーぁ、疲れたんで寝ます(-_-)゜zzz…



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2012/08/27(月) 23:52:56|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10

    空中の…。

    見てないですけど

    アベンジャーズって映画に

    ヘリキャリアっていう空中空母的な

    秘密基地的なものが出てくるんですね。

    ワタクシがまずこの手のもので思い出すのは

    やはりキャプテンスカーレットのクラウドベースであります。

    実は形状など知ってるようでよく知らないので、画像を集めてみました。











    海外のSF系のフォーラムから拝借。

    一応メンバー登録してますがまずければ即行消します…。


    今作っているSSCやMSVもそうですが

    イマイのキットのイメージが強いのですねぇ。

    こんなに幅広いんだって、画像見て改めて思います。

    立体物で手に取ることができたモノはやはり脳に強く刷り込まれるんでしょう。


    資料によって違うので

    正確な設定はワカリマセンが

    全長は約200mってところらしいです。

    ということは1/200で1m、1/350で57cmぐらい。



    …誰かフルスクラッチしませんか??



    …ワタクシはスペクトラムの車輌関係で手一杯であります、SIR!




    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2012/08/26(日) 17:39:31|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    モゲラ…!

    ちょっとねー

    割引してたんで

    買っちゃいました。

    特撮リボルテックのモゲラです。


    何者か知らない方は

    ここから飛んでご確認くだされ。

    コイツ、なぜか前から欲しかったのですよ。

    まあ、言ってみれば日本特撮で初の巨大ロボット兵器でしょうか。

    ホントは兵器じゃなくて土木工事用(主に穴掘り)の機材みたいですけどねー。


    内容は

    本体と飾り台と銘板

    ミステリアンのフィギュア

    そしてミニミニマーカライトファープが1基。


    ちなみにホントはモゲラより

    マーカライトファープの方がはるかに大きいですがそこはそれ(^_^;


    でもって、劇中のホンモノよりはるかによく動く!


    こんな決めポーズとか…。



    呼び止められた振り返ったりだとか。

    そこそこ重くて(祖父美声ソフビ製)、完全に2本足でちゃんと立てますよ。


    このシリーズ、他にも色々ありますが

    後はメーザー殺獣車と大魔神とブースカが欲しいです。

    …う~ん、しかしこうやって書くと全然脈絡ない組み合わせですねぇ。面目ない。


    HMEから1週間。

    力が抜けてしまって

    何もしてませんでしたが

    明日は作業部屋の掃除をして

    心機一転また作業再開しましょう。


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2012/08/25(土) 22:49:04|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10

    教えてください…。

    ちょっとした飲み会があって

    飲み過ぎたのか頭が痛いです(^_^;


    あ、標題なんですが。

    超音波カッターをお使いの方いらっしゃいますか??

    どんなものかな、と思いまして。使えるものなら導入を考えてみようかなと。

    業務用の高いのはともかく、模型用のヤツは種類もほとんど無いみたいですね。



    今日は頭痛と眠気にもう耐えきれないんで寝ます(-_-)゜zzz…


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2012/08/24(金) 23:31:39|
    2. 工具・文具
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10

    こ、これは…?

    昨日よりずっとマシです。

    北海道としては多分これぐらいって言うような暑さの本日。

    どっちにしてもあんまり何もやる気が出ないので、webをさまよってました。


    …で、全然知らなかったのですが

    フジミから1/12でサイクロン号がでる!予定は9月。

    HLJのリンクを貼っておきますよ~。うーん結構惹かれるものがある(^_^)

    コレにあわせてライディングポーズを取れるフィギュアは出さないのかなぁ…??


    それからコレですかねぇ!

    MENGのA39 トータスですよ。

    これからはドイツではない重戦車のブームが来ます(根拠はない)。

    トータスとかコンカラーとかファイティングモンスターとか、ソ連の諸々の試作品とか。


    ディオラマネタとしては

    キビシイかもしれませんが

    単体での変態度合いが高いところがポイントですね(^_^;


    トータスは実車が可動状態でボービントンにあるそうです。

    Wikipediaから画像拝借。

    画像にリンクを貼っておきます。


    狙いは達成できた車輌みたいですが

    重いデカい遅い&終戦でほとんど作られなかったんですね。

    でもこういうのは大好きです。サスガ大英帝国です。言ってる意味がワカリマセン。

    しかし

    こういうのが好きな人って

    やはり変態なんでしょうか。言われても敢えて否定はしませんが。

    予約しておこう(^_^;



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2012/08/23(木) 21:36:24|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:14

    そういえば…。

    HMEではお買い物もしました。

    バザーとかリサイクル店の出店とかありましたよ~。

    珍しいモノではないですが、暑いんでとりあえず今日は一コだけご紹介します~。


    レベル1/144 エクラノプラン A-90 オルリョーノク


    いわゆるWIG機ですねー。

    カスピ海の怪物と言われるモノのひとつ。

    Facebookのプラモデル同好会の投稿でみかけてて欲しかったのです。

    中古の放出品なのでお値段格安、中身は新品同様でしたので、かなりラッキー。


    しかし、1/144で40cm以上あるんですから

    どれだけデカい航空機(or艦船?)なんでしょうか。

    でもエクラノプランの中にはもっとデカいのもある(あった)んですねぇ。

    オルリョーノクの意味は子供の鷹のようです。つまりチイサイと言うことでしょうか?


    コレ

    水上のディオラマにしたら

    かなりカッコイイでしょうねー!



    もう

    暑さで

    ヤル気なしなしです。

    まあ、本州以南の方にそんなこと言ったら笑われますね(^_^;


    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2012/08/22(水) 23:10:09|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (21)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (304)
    模型 (2217)
    車 (148)
    工作 (71)
    コンピューター (144)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (342)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR