fc2ブログ

    Factory KI

    おフランスの…。

    本日は自宅近くの学校で研究会

    終了後職場に戻るのもバカらしいので

    休みを取っていつもより少しめに帰ってきました


    で、

    つらつらと

    Facebookニュースフィードなど眺めていたら

    MENG MODELからコイツが発売されるというお知らせが



    おー!

    1/35 AMX-30Bですじゃ

    タミヤのナポレオン、ニチモのフランスでしたっけ(^_^;

    A39トータスと同じシリーズでの新しいラインナップです

    しかしホントに何出してくるか読めないですね。オモシロイです。

    車体を使った自走砲とかもあるんでそういうのも出してくれますかねぇ??


    FBのフィードによると…。

    キューポラ可動。


    組み立て式の履帯。


    同軸機銃(対空砲兼)は独立可動。

    足まわり、トーションバーでサスが可動。

    これは楽しそうですねぇ。細かい画像はコチラで見つけました。

    お値段はどうなりますかねぇ?その前にまずトータスを作れって話ですが(^_^;



    …あぁ、欲しいプラモがいっぱいでどうしましょうかね??

    結局オモチャ売り場で駄々こねてる子供と同じレベルですね。コマッタモンダよマッタク。



    わっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    スポンサーサイト



    1. 2012/11/30(金) 17:17:33|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:14

    ワンコソバ…。

    給食の時間

    ワンコソバ話になりました


    生徒に

    ソバ食べてると後に犬が来るんだぞ~だからワンコソバって言うんだから

    気をつけないと大変なことになるぞ~ナンチャッテ

    などどテキトーホラを吹いてたのですが


    それを聞いていた別な先生が

    もしかしたら本気で信じてる生徒がいますよ

    またまた。そんアホな思いましたが放課後の掃除の時に聞いてみると

    「…え?犬はいないんですか??」

    危ないマジで信じてた



    ちなみにワンコソバワンコお椀のことですね

    Wikipediaよると

    <わんこそばの定義>

    1、「わんこ(お椀)」で食べる

    2、「給仕」がつく       

    3、「温かいそば」である   

    とのこと詳しくはWeb



    まったく、ヘタなことは言えないですねぇ。

    騙すつもりは全然ない与太話だったんですけどね。以後気をつけます(^_^;



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2012/11/29(木) 23:03:24|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    新キャラ…!

    ということで何が

    ジャッキー山本久々実はあったんですが新作です

    今回ネーミングと基本的な設定家庭内イラスト部のワタクシ参加しております


    きゃりーぱみゅぱみゅライバル

    インド出身だがインド人というわけでナイ

    してそのかれーぱくぱく!


    と、

    ワタクシのした設定はここまで。

    後は画伯に任せて、画像化してもらいました。


    デビューシングル

    アルバムさらにはサインまで準備

    実は彼女のダンスまで考えてあるそうです

    久々の快作ができたと言うことで、今回公開と相成りました。


    親子揃ってアホですなぁ…(^_^;


    …ということでご笑覧下さいませ。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2012/11/28(水) 22:34:24|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:20

    結構荒れました…。

    今日はクラブの例会だったのですが

    仕事天候よくないので参加しませんでした

    太平洋側の方が荒れ方が酷くて室蘭とか登別方面停電

    災害対策連絡本部設置され、自衛隊に災害派遣を要請したらしいです



    暴風に大雪、

    電柱が倒れたり木が倒れたり

    停電ってるところも多数寒いのでシャレになりません



    幸いというか

    ワタクシのいる辺りは

    雪がドカッと30cm程度降っ

    ザッと吹雪いたぐらいナントカ収まりました

    もう完全に一面雪景色なっちゃいましたね


    現在2から外見たらこんな感じです


    車庫の上とか今朝は全く雪がなかったのですがこの有り様

    ユキオスも今年初出動オイル交換とプラグ点検がまだのでそれは週末


    コレで完全に根雪ですかねぇ。

    さすがにもう今年は溶けることはないでしょう。

    でも来週はまた一時的に暖かくなるようですが、果たして…??


    なんだかんだと疲れたので

    本日は風呂入って寝ますです。



    あ、

    ルータービットを注文。こんなの↓


    1本あたり650円程度ですから、まあお買い得??

    明後日には届くから早速職場で使ってみます。


    ではでは~。


    1. 2012/11/27(火) 22:09:12|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    本日天候大荒れ…!

    北海道

    大荒れの天気

    妻の職場隣町です臨時休校を決めました

    先ほど、下の娘の小学校からも臨時休校の連絡がありました。


    こういう時って

    子供の安全を考えて

    多少大げさかな、ってぐらいの対応が大事なんです。

    学校に来てから酷くなり帰れなくなるってパターンが最悪。

    エライ人がちゃんと判断する力を持ってないとイケナイのですわ。


    北海道の一般の人って

    吹雪とか雪絡みになると敏感ですが

    そうじゃ無い悪天候には意外と鈍感です。


    危機管理というか

    安全保障(?)とかの類は

    結果オーライを最初から求めてはイケマセン。



    なんで

    くどくど言ってるかというと

    昔の話ですがエライ人の判断ミスで

    エライ目に遭ったことがあるもんで。いやマジで(^_^;



    危機管理というか

    安全保障(?)というか

    結果オーライを最初から求めてはイケマセン。



    おぉっ!

    今一瞬電気が切れた!

    こりゃあマジで荒れてきたぞ…!

    以上現場から、実況生中継でお送りしました!

    1. 2012/11/27(火) 06:56:00|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    ルーターオプション到着…。

    プロクソンの

    ルーターをトリマーにするアタッチメント

    実は昨日届いてました入金から2日で届くんだからさすがAmazon


    作り自体は思っていたほどヤワじゃないですが

    可動部とかネジによる接合部の精度はまあそれなり


    …さあて

    早速試運転と思ったら

    よく考えてみたらビットが無い(^_^;

    一緒に1~2本ついてくると勝手に思い込んでました。

    普通の先端工具でも出来ないことはないですが、そこはそれ。


    仕方ないんで

    ビットも注文してみます…。

    ホント、いろいろとマヌケてるなあ…。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      


    1. 2012/11/26(月) 06:55:41|
    2. 工具・文具
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8

    バルジ大作戦…??

    映画じゃないです(^_^;

    スパイトフルエンジンは言わずと知れたRRグリフォン

    V12エンジンなのでマウントしたらシリンダーヘッドは当然上に来ます



    グリフォンスピットと同じ

    エンジンカウルにはれをクリアするためのバルジがあります


    どんな感じかというと


    排気管の上の部分がそれ

    機首に向かうに従ってかなり出っ張っているのがわかります


    このバルジ

    シリンダヘッドの形に沿ってるわけですから

    上から見たらその形は機軸に平行るはずです

    ついでいうと排気管も機軸に平行じゃないとへんです


    なんでこんなことくどくど言ってるかというと

    トラペのスパイトフル。


    平行じゃないんです!!
    (゜゜;)エエッ


    気がついちゃったんだがらショーがない(^_^;

    っていうか普通設計段階で気がつくぞこれ気がつけよ、おい。


    もう仕方が無いので

    コクピット側面を塗装


    こんなとこよく見えないから適当

    コクピット自体は後ハメできるように加工してあります


    で、お次は左右を

    ガッチリ接着してしまいます

    固まったらバルジ周辺を切り抜いて




    …あ、

    完全に切り離すと位置の調整が難しいので

    後端をパネルラインに沿って切らずに残してあります

    グッと外側に曲げて機軸に平行なラインまで持って行きまして


    左が未加工

    広げてあります

    微妙なようでイメージは全然違います

    位置を決めたら接着補強隙間を埋めて整形です

    …実はバルジ自体の形も結構いい加減なので要修正です。

    排気管の形や長さもよく見たらなんか変ですねぇ。…よく見ちゃイカンな、こりゃ。



    後部胴体が細身なのと

    主翼の取り付け位置がちがうのと

    主翼のコードが何となく足りないように見えるのは

    多分、気のせいですよねぇ…。さすがにそこまでは直せんぞ。

    …そこまで直すのならフルスクラッチと何ら変わりがアリマセンです。



    それにしても

    新製品でサクサク作れる!

    と思ったら、結局
    ザク
    ザク刻んでます。

    …とまあ、ウマイこと言っても状況は変わりませんねぇ。マッタクモウ。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2012/11/25(日) 23:21:52|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10

    新コンピューターの設置…。

    CPUが Core  i5-3470、HDDが1TB、メモリが8Gで

    光学ドライブはさすがにBlu-rayじゃなくてスーパーマルチですが

    これで5万円切るんですからねぇ。まずもってデフレというかなんというか…。


    昨日買ってきたPCをリビングに設置しました。

    ヒューレットパッカードのPavilionとかいうデスクトップPCです。

    店頭で安くてそこそこ動きそうなのを買ったので機種とか大して興味ないのです。


    階段下に専用のスペース。

    本体は足下に設置してあります。


    モニター等は本体の上、

    今まで使ってるのを使い回しです。


    古っる~いパイオニアのアンプに

    パッシブラジエーター式のビクターのスピーカーを組み合わせて

    BGMとかDVDとかも見られるようにはしてますが、主に妻と娘達用になってます。


    …でもってOSはWindows8。

    今もVistaを使ってて、Windows7はスルーしてたので一気に最新型ですじゃ。


    セットアップはかなり楽で

    画面の指示で何も考えずにできちゃいます。

    あ、プリンタドライバも入れなきゃならん、と思ったら。

    USBで繋いだだけで電源も入れてないのにちゃんと自動で入ってました。



    ネットワーク関係の設定も同様。

    特に何もせずとも全てちゃんと繋がりました。

    スゴイですねぇ、こりゃあ誰でも簡単にできますねぇ。

    …というか、コレで当たり前だと言えば当たり前ですね(^_^;


    古いPCのデータは

    HDDごと外付けドライブに突っ込んで

    そのままESATAで繋いで使うことにします。


    しかし、Windows8のインターフェイス

    タッチパネルで使うことを前提にしてるんですかね?

    電気店の売り場でもその辺をウリにしてたように思うんですが。

    起動して最初はどこにいわゆるデスクトップがあるのか分からなかったですよ…。


    ただ、一度だいたい分かれば

    何も見ずとも操作は可能ですので一安心。



    どっちにしてもよく分かってないので

    最新のOS、少し勉強してみましょうかねぇ。



    これで我が家は

    XP、Vista、8がネットワーク上で混在する状態です。

    おっと、お遊び用にUbuntuを入れたのもたまに走ってるんだった…。

    直接何か不便があるわけじゃナイのでその辺はどうでもいいんですけどね。




    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    1. 2012/11/24(土) 23:39:20|
    2. コンピューター
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    Dive to the future…。

    上の娘の

    通学用のコートとか

    壊れた居間のコンピューターの代替とか

    諸々の買い物のために札幌まで出かけてきました。


    もう道路は凍ってツルツル。

    帰り道では2件の交通事故に出くわしました。

    全道的には今日1日で6名の方が亡くなったとか…。

    初雪がそのまま根雪になってしまうかも知れませんねぇ。

    そんなことは滅多にないんですが、初雪が遅かったせいなんでしょう。



    それはともかく。

    出かけたついでに

    仕事で使う書籍を購入のため書店へ。

    それ以外にオモシロそうな本があったので買いました!


    本日のタイトルは

    書名でなくてこの帯から頂きました~。



    有人潜水調査船「しんかい6500」 
    模型と写真で見る「しんかい6500」の活動と実績 (DENGEKI HOBBY BOOKS)


    資料写真集と帯にあるとおり

    写真が一杯で難しい本ではアリマセン。

    ハセガワとバンダイのプラモやフルスクラッチの作品等もあり

    まあ要するに、モデラー向けの資料写真集と言ってもイイかも知れませんね。


    今年、推進器とか操縦装置が改良されたということで…。


    元々の1軸の推進器が…



    両舷側後方2軸になりました。


    因みにモーターは

    AC3相からDCブラシレスになりレスポンスが向上!とのこと。

    内部構造を見せつつ、整備、改造過程をたくさんの写真で追ったりとか…。


    変態 マニアが泣いて喜ぶディテールフォトの数々…。


    モチロン、テキストも結構あって

    JAMSTECのことや「しんかい6500」の技術解説なども充実。


    なかなかにオモシロイ本でした(^▽^)!



    そういえば

    バンダイの「しんかい6500」

    2軸推進タイプのが出てるんですねぇ。

    欲しいと思いつつ未入手ですが、いい本を買ったので

    この際だから「ちきゅう」とあわせて購入しちゃいたいですねぇ。

    今年の自分へのクリスマスプレゼントはコレかなぁ?…貯金しとこう。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2012/11/23(金) 23:06:23|
    2. 読書と感想
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    ちょっと木工…。

    美術の時間に

    木を使った器をつくらせてます。

    その見本用としてワタクシが作ったのがこれ。


    どうせ作るなら、

    実用的なものの方がいいので

    簡単な造りですがペン置きというかツール置きというか。


    あ、中にあるものは

    オマケに作ったペーパーナイフです。


    形なども自分の手に合わせ、左利き用にしてあります。

    購入予定のトリマーは、まずペン置きの仕上げに使うつもりです。


    塗装して、

    表面を丈夫にしないと

    すぐガタガタになりそうなので

    まあ、そこまでやったら仕上がりですかね。


    明日から暦どおりの3連休。

    久々にマトモな休みなんですが

    期末テストの準備で仕事は持ち帰りです…。

    ホントに何にもない、…って言うのはないですねぇ。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      

    1. 2012/11/22(木) 23:55:04|
    2. 工作
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (21)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (304)
    模型 (2217)
    車 (148)
    工作 (71)
    コンピューター (144)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (342)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR