さて、
諸々あって
AFVの会への参加はできなくなりましたが
そうすると更に1ヶ月後のHMEに向けての準備になるわけです。
現在やってる
M62レッカーとM60A3 TTSは完成させるとして
今回のクラブのテーマである「日本」をどうするかなんですが…。
バンダイ1/48 「しんかい6500」
同じくバンダイ1/700 「ちきゅう」
世界に冠たる日本の技術力の結晶と言うことで
この2つ(もしくはどちらか…)でどうかと考えています。
…ここに来て
普段はやらない「おフネ」モデリングか(^_^;??
ある意味ムチャクチャですが、そこはそれでオモシロイということで。
それに
ただ作ってもいいんですけど
せっかくだからなんか一ひねりとは考えてます。
どうなるか
ワカリマセンが
一応予定は予定として
AFVの会にいけない分ガンバリますよ~。
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
スポンサーサイト
- 2013/06/30(日) 23:56:55|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
まあ、
ローガンなのは
自然な衰えと言うことで仕方ないですな。
近接作業支援用光学装置。
(ローガンキョウ)
すでに調達済みですが
ちょっとしたことだとメンドウなのでかけないで
普段かけてる近視用のメガネを外して済ませることも多いです。
で、コイツを加工してて気がついたのですが…。
M62のフロントサス。
でっかいヒケ(というより穴)がありました。
エポパテで埋めてから
板の間をハイパーカットソーで切り込んで
モールド再生というか溝を彫り込んでいたのですが
どうも上手くいかないことがあって何でかな、と思ったのです。
(ちなみに上が加工前、下が加工後です。板を結束する金具は後ほど追加)
…気がつきました
要するに見え方が違う。
溝を縦方向にするとボケて見えて
横方向にするとスッキリはっきり見えるのです。
…つまりパーツを縦に持つと、ボケてよく見えてなくて失敗するのですよ。
そう。
モケイ製作の敵は
ローガンだけではなく
私の場合は乱視もなんですねぇ。
ローガンキョウ、もとい、 近接作業支援用光学装置は
乱視の調整もしてあるんで、これをちゃんと使うと問題は全くなし。
メンドくさいからって
メガネ外すだけじゃ近くさえも実は見えてなかったという…。
改めて
近接作業支援用光学装置を
ちゃんと装着して作業再開しました。
…あれ?でもちょっとずれたぞ?
…モケイ製作の最大の敵は実は己の腕でした(爆
…へこんだぜ( ̄ー ̄)
まあそれはさておき。
細かいことやり過ぎると
これまた目が疲れやすくなるので
ちょっと大きいところの工作もしています。
クレーン最後部につく油圧装置。
やはりある意味重要なポイントでしょうが
横方向から一発で抜く関係でかなり残念な形です。
なるべく基部を使う形で再加工を始めてみましたが、さてどうなる??
ココは油圧ラインが
繋がるところでもありますから
加工は避けて通れないのですねぇ…。
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 2013/06/29(土) 23:32:05|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
あぁ、やっとこさ週末。
早く過ぎたような気がするだけで
身体的にはかなり疲れてる気がします。
時間が早く過ぎたように感じる分だけ無理がきてるんでしょうか??
さて、
愛車ステップワゴン。
2006年4月からなので、もう7年ちょっと乗ってます。
本日退勤途中で…。
ほ~れ、
トリップメーターと合わせて10ケタのぞろ目でした~。
…次は1234567890かな??さすがに2222222222はムリかなぁ。
車自体は調子も悪くなく
まだしばらくは乗り続けられそうです。
ただ、タイヤが限界なので今夏は買わないと…。
そろそろスリップサインが出るかどうかって感じです。
…タイヤを安く売ってるところないかな。タイヤも最近は高いですよねぇ。
さて明日も
出勤しなくてはなりませんが
いつも(朝5時半)よりは遅くまで寝てられます。
注文してた
モデルアートと
モデルカーズが届いたので
ゆっくり読んでから寝ましょうかねぇ(-_-)゜zzz…
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 2013/06/28(金) 21:37:10|
- 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
職場で話していたら
今週は早く過ぎたな、って思ってる人が結構いました。
実は自分もそう思っていて、年のせいかと思ってました…(^_^;
昨年に比べて
仕事自体を考えてみても
ナゼかかなり忙しい感じがします。
やってる量は変わってないと思うんですが。
まあ、
バタバタしてるときは
そんなふうに感じるものかも知れませんね。
タイヤ彫刻っていう
山場を超えているM62レッカー。
あちこち組みながら合いの調整や修正です。
クレーンのブームは伸縮式ですが
結構あちこち整形しないとスムーズに動かんですよ。
この辺の精度はかなり古いキットですから仕方ないですね。
パーツの肉厚は場所によっては凶悪(?)で、ガンガン削ってもOKです。
都合で
行けなくなりましたが、
本来はAFVの会に持ってくつもりの作品ですから
今週末と来週はコイツに集中して形にしましょうかねぇ。
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 2013/06/27(木) 23:24:18|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
いろいろと
仕事上の予定が変わってしまい、
7月7日のAFVの会には行けなくなってしまいました。
ナントカできそうだったんですけど予想より仕事が詰まってしまいました。
残念ですが仕方ないです。
後はHMEに向けてガンバリマしょう。
今年はモケイ的にいろいろとスランプですねぇ。
まあ、長い人生そういう時もあらぁな…( ̄ー ̄)フッ
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 2013/06/26(水) 23:51:42|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
みなさん
カップ麺って食べますよね。
…3分間、ちゃんと計ってますか?
まあ、種類次第で4分でも5分でもいいんですけど…。
ワタクシ、
キッチンタイマーとか時計で
キッチリ計らないと気が済まないタイプです。
そもそもが
「3分」とはお湯を注ぎ終わってからなのか、
それとも注ぎ始めてからのどちらが正しいのか
真剣に悩んだこともあるぐらいですから、計らないなんてアリエナイ。
もっと言えば
3分たったところでふたを開けるんじゃなくて
その時点から食べ始めることを旨としていますが、何か?
…なんて話を
自分の担任する学級でしたら、
生徒も先生も意外にあまり気にしてない人が多いことにビックリ。
まさかと思って
更にお湯の温度を聞いてみると
絶対に沸騰させないと気が済まないワタクシに対して
ちょっとぐらいぬるくても気にならないという人がこれまたいるという…。
これは絶対
なんかの間違いだと思い、
気を取り直して、違う学年でも聞いてみたら
…結果はほぼ同じ反応でした。
「…だいたいだなぁ。
一番おいしく作れるやり方が書いてるのに、
それを守らなくて一体どうするっていうんだっ!
ついでにカップ麺会社の人に悪いと思わないのかアンタ達はっ!
もうちょっと人生について真剣に考えたらどうなんだ、えぇ?!」
「えー、普通そんなに気にしないですよ。」
「先生ってメンドクサイ人ですねぇ。」
「テキトーでもウマイですよ。」
違う違う、ソレは何かが違うっ!
…別な機会に
袋入り即席麺の
水の量を聞いてみたのですが
これも計量カップを使わない人がいてビックリ。
…気にならないのかなぁ、みなさん(^_^;
性格(正確:ウマイッ!自画自賛)の問題ですから何とも言えませんが。
…腹減ってきました。
こんな時間に
食うのは致命傷になるので
もう寝てやり過ごすことにします。
…う~ん。しかし、ワタクシが普通じゃないのでしょうか??
あまり悩むと夜しか寝られなくなってしまうのでこのへんにしとこう。
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 2013/06/25(火) 23:20:53|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
スーパームーンだそうです。
月の軌道は楕円になってますから、
軌道的に地球に近くなってなお且つ満月という状態ですね。
通常の満月よりデカク見えるんだそうです。
うん、まあ、月だけ撮影しちゃうと比較できないんで特に変化は分からず。
Fly me to the moonを聞きながら月見でも。
古今東西たくさんの人が歌ってますがYoutubeで見つけたこれを。
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 2013/06/24(月) 01:09:38|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
4月に注文してあった
ステップワゴンのドアロックのリモコン。
冬になくしてしまい、車検の時に注文してたのですが
すっかり忘れてて、本日時間ができたので小樽まで取りに行きました。
まあ、それはいいのですが。
ホンダのディーラーのすぐ近くにホビーオフが(^_^;
以前に買ったAFVクラブのM88がもう1個売ってたことを思い出しました。
まさかもうナイだろうな、と思って行ったら、ちゃんと(?)売れ残ってました。
…ある意味、コアというかマニアックというか
欲しがる層は極めて狭いのではないかと思いますが
そのせいで売れ残ってたんでしょうかねぇ。2500円でした。
組み立て式履帯に金属パーツがついています。お値打ちではないかと。
とまあ、これもいいのですが。
最近小樽のホビーオフはプラモの棚が縮小気味。
タマがナイので、たいしてオモシロイものもナイのですが、
M88のあったところの一番下に、ちょっと引っ込んで見えにくいキットが。
引っ張り出して見ると…。
ハセガワ 1/48 ファントムFG Mk.1!
空軍型は持ってますが、実は海軍型が1個もナイのです。
ナゼかしら買う機会を逃してるうちに店頭では見なくなりました。
無くなると欲しくなりますが、最近は再生産とかされてるんでしょうかね?
オークションでも探しましたが
送料を合わせるとそこそこいい値段です。
さすがにちょっと考えちゃって落札したことはアリマセン。
今回はナントお値打ちの1600円!
デカールも大丈夫(ワカリマセンが)ですし
製作可能なコンディションではないかと思います。
ブリティッシュファントム、
どれでもカッコイイのですが
やはり本来の空母に載ってたタイプが一番。
というより、もともとそのために改造されてるわけですからねぇ。
リモコンを
取りに行ったら
M88とブリティッシュファントムが
有料でついてきたという顛末でありました(爆
…さあて
晩飯も食べたし
何か作りましょうかね。
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 2013/06/23(日) 19:40:37|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
今朝は
4:45に起床。
その後準備して
6:00には貸し切りバスに乗り
地区の剣道中体連大会の引率に行ってきました。
いやもうおかげさんで眠たくて眠たくて…(^_^;
明日は普通に休みなので
スランプ気味だったモケイ製作もできそうです。
あ、それから
1週間後の6月29日は
同僚や吹奏楽部、生徒会の生徒達と一緒に
地域のお寺の行事にあわせて演奏会をやります。
去年、一昨年とやっているんでこれで3回目になるでしょうか。
ロクに練習もしてないので明日はそれも少しやっておかないと…。
まあ、オモシロイことで忙しいのはさほど疲れないのでいいんですけどね。
楽器は曲によってベースとギターで、
あわせて5曲ぐらいやりますが、こんな曲も…。
…生徒が歌いたいというので。
こんなことでもないとこんな曲演奏しようと思わないような気がする(^_^;
そろそろ限界なので寝ます(-_-)゜zzz…
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 2013/06/22(土) 23:00:45|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
久々に
中学校時代からの友人と話をしました。
…でもって、
彼が「宇宙戦艦ヤマト2199」のBlu-rayを
全て買ってる(今後も全部予約)ことを知りました。
「いや~誰か買ってるヤツいると思ったけど、ここにいたな!貸して!」
「…恥ずかしくて買ってるのは他では言ってねぇし(^_^; 貸すのは全然OKだよ。」
「…あ、マズイ、ウチにはBlu-rayプレーヤーっていうのがねぇんだよぅ((;゜Д゜)!」
…まあ、プレーヤーはナントカなりそうなんで、そのうち借りに行きます。
彼は久々にプラモを作りたいと言ってるのでお礼にガンプラでもあげましょう。
考えてみたら、
30年以上前からヤマトとかガンダムのことで
お互い話ができるわけですから貴重な友人です。
…この点についてはお互いたいした進歩ってものがない(爆
しかし
2人が会話してるところ見たら
絶対に誰もヤマトの話をしてるとは思わないでしょう。
両方ともガラ悪いし。
まあ、ソレもまた良しってことで( ̄∇ ̄)b
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 2013/06/21(金) 00:31:12|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10