ふと思って
昨年の大晦日の投稿を見ると
模型の完成品は4つしかなかった…。
と言うことは5つある今年は少しは進歩したんだなぁ。
部屋の掃除をしてるのも一緒でした(^_^;
進歩がないというか反省がないというかナントイウカ…。
年越しソバも食べて
今年もあと15分となりました。
娘達も新年を起きて迎えると言うことでまだ寝てません。
年明けの更新は
元旦のうちに行います。
ミナサマ、改めてよいお年をお迎えください!
でわっ(`・ω・´)ゞ!
スポンサーサイト
- 2013/12/31(火) 23:47:24|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
左手の小指をケガすると
キーボードを打ちにくくて…。
文字はもちろんですが
ESC、shift、ctrl、tabは
丁度小指のケガしたところが当たります(^_^;
・
・
・
・
・
ネットでニュースを見てたら
スズキの新型車の名前が話題になってるようで…。
…しかし、
スズキの人も
ちょっと調べるとか
しなったのかと思いますが。
社内に英語圏の人だっているでしょうに。
でも、
「ハスラー」って雑誌、
そんなに有名な雑誌なのか??
記事には「有名ポルノ雑誌」ってあるけど、ヘンな言い回しだなぁ。
もともとスズキは
バイクにこの名称つけてましたし
確かそのままの名前で輸出もしてたんじゃないかなぁ。
だとしたら、雑誌のハスラーの方が後からってことになりますねぇ。
意味自体は…
---------------------------------------------------------------------
hustler【名詞】
1 活動家,敏腕家,やり手.
用例He's a real hustler. 彼はまったくやり手だ.
2《俗語》
a 詐欺(さぎ)師,ペテン師.
b売春婦.
---------------------------------------------------------------------
てな感じで、確かにちょっと微妙ではありそうです…。
まあ、
個人的に
ハスラーと言えば
ポール・ニューマンでも
バイクでもなく、ましてやポルノ雑誌とかでもなく…。
コンベアB-58ですかねぇ。
アメリカのマッハ2級戦略爆撃機です。
高空高速核攻撃用途に特化しすぎて
米軍の戦略が変わると対応できなくて早々と退役。
でも
当時としては
相当の高性能機ですから
ソ連への脅しにはなった…??
多分、いろんな意味でハスラーだったんでしょうね( ̄∇ ̄)
アメリカのジェット爆撃機の中でも
かなりカッコイイ方ではあると思います。
…話は戻りますが。
日本車は
日本語で名前つければいいのにと思います。
昔の艦船とか航空機とかにはカッコイイのがありますしねぇ。
スバル・ハヤブサとか
ミツビシ・ライデンとか。
…いや、ある意味そのまんまですが。
おっと、ハヤブサはバイクであったな(^_^;
でも
そんなネーミングにしたら、
軍国主義化してるってどこかから言われるんでしょうか~( ̄∇ ̄)
でも、そんな括りでなくとも
日本語の名前がいいと思うんですけどね。
外国でも受け入れられるような気がするんですけどどうでしょう??
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2013/12/30(月) 23:26:49|
- 車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
今朝、
ゴミステーション、
…あ、これって北海道独特の言い方なんですねぇ。
まあ、要するにゴミを出すところに、ゴミ出しに行きました。
除雪車が
入った直後で
道路はキレイに削られて
鏡のようにツルツルでした。
でも、上には雪が積もっていて、そうは見えず…。
で、思いっきり転びました。
それも行きに2回と帰りに1回の合計3回。
こんなに転ぶなど北海道人にあるまじき所行です。
それから
家の周りの除雪を終えて
台所で換気扇の掃除とかしましたが、その時。
回ってる換気扇に指突っ込んでしまい左手小指を負傷。
傷は浅いのですが当たった衝撃で小指がしばらく痺れてました。
落ち込みながらも
ナントカ掃除を終えたら
腰と首が痛いことに気がつきました。
コケた時に結構打ってたんですねぇ。だんだんと効いてきた( ̄∇ ̄)
昼食後、
湿布貼って
午後はしばらく寝てました。
で、起きて夕食食べてテレビ見てました(いまココ)。
…あぁ、
明日は大晦日だって言うのに
今日予定していた部屋の掃除はゼンゼンできませんでした。
更に
印刷し忘れていた
年賀状があったことに気がつく始末。
指と首と腰と
なぜか腹筋も痛いので
もう今日はヤメタ!明日に持ち越しです。
…なにかとツイてない2014年マイナス2日でした。
あちこち痛い…。
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2013/12/30(月) 21:28:00|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
2013年も
あと3日を残すのみ。
毎度のことで
何もなければ毎日更新
日刊状態維持を目ざしたいと思います(^_^;
しかし、
いつから切れることなく
更新してるんでしょうかねぇ??
自分でもよく分からなくなってきています。
ここまで来たら
もう習慣化してるので
更新するまでは何か落ち着かないですねぇ。
昨年に比べると
趣味のモケイ的には
スランプというかナントイウカ…。
これは今年の方が忙しかったんで仕方ないです。
まとめは大晦日にでも…。
あとは勝手に年越しモデリングですかねぇ。
明日は
家の大掃除と
実家で餅つき(機械ですけど)、
大晦日から3日までは家でゴロゴロ。
4日はクラブの新年会で札幌に行ってきます。
…この年末年始は曜日と日にちの続き具合が絶妙??
6日は仕事始めですが、7~9日は
休暇を取って家族で東京ディズニーランドに行く予定。
3学期からは
授業も始まるんで
練習兼ねてスキーも行っておきたいんですが
もろもろあるんで成人の日が過ぎないと無理かもしれません。
あぁ、
文章にしちゃうと
何か気ぜわしい感じがしてイヤですねぇ。
ヤダヤダ。
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2013/12/29(日) 23:21:12|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
…2199のヤマト。
ネットで見かけたのですが
コレが欲しいなあ、と思いまして。
モケイの全長は666mmだそうです。
…ということは、実機全長は333mってことになります。
前に出てた
2199版じゃない1/500は
全長530mmですから実機は265m。
つまりは戦艦大和と同じ大きさで昔からの設定ですよね。
まあ、
プラモの大きさ見て
今頃気がつくあたりでどうかしてますが、
設定変えて大きくしたから内部構造とか破綻しにくいんですね。
コイツ、定価で約10000エン。
割り引いても8000エン台ってところ。
発売日は今日みたいです。…誰かお年玉ください( ̄∇ ̄)!
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2013/12/28(土) 22:19:45|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
さてさて。
本日で今年の仕事も終わり。
明日から大掃除やら何やらやらないと…。
さっきテレビ見てたら
俳優の浜田光夫さんが出てました。
で、出演作として一瞬流れてたのがこの番組。
♫きりぃ~のぉ~
♫なかぁからぁ~
♫アイアンキングゥゥ~!
正直、実際の主人公は石橋正次さんなんですけどね(^_^;
…ああ、
それにしても懐かしい。
1分しかもたないとか、
生身の人間に助けられるとか
敵の組織がなかなか複雑だとか
まあ、いろいろと型破りな作品でしたが
なぜかしら大好きでしたねぇ。…なんでだろ??
それはともかく。
霧どころか猛吹雪になりそうです。
今現在、
外はスゴイ風の音で
時たま家がちょっと揺れるような感じもします。
近隣には
全て暴風雪波浪警報がでてますが
我が町には海はないので今のところ注意報です。
でも今後1日で
60cmの雪が降るところもあるとか。
道北の方は既にかなりキテるみたいですしねぇ…。
明日がどうなるか心配です。
う~ん、起きたら雪に埋まってたとかイヤだなあ。
しかも気温が高いので雪が降ってもベタベタでしょうねぇ。
一番イヤ~な雪かきのパターンになりそうな予感がします…。
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2013/12/27(金) 23:13:53|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
明後日は土曜日なので
明日が仕事納めになります。
昼ぐらいでかえってきて掃除します。
で、
掃除の役に立つかな?
と、思いましてこの間ホームセンターで買ったのがこれ。
アイリスオーヤマの
スチームクリーナー。価格は4980円でした。
昨日の夕方は
コレを使って風呂場と洗面所の掃除。
小さいので
長時間使えないのと
吹き出す蒸気の量が少ないのが難点。
でも
それなりに使えるので
明日は台所周りでもやろうかと思ってます。
まあ、
それはいいのですが
買った次の日の朝刊のチラシに
全く同じものが4780円という内容が…。
しかも4980円で買ったのと同じホームセンターのチラシです。
…(゜゜;)エエッ
1日違いで200円損した。
…別に200円ぐらいいいんですけど
買った次の日だってぇことが、ナントイウカなにか納得がいかない…。
その分使い倒すしかないですね。
う~ん、でもやはり微妙に納得いかないなぁ。
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2013/12/26(木) 22:46:49|
- 工具・文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今年の
クリスマス
昨日はピアノの練習で
今日は上の娘が塾で冬季講習だったので
一昨日父と母も呼び、家族6人で簡単なパーティーをしました。
娘達2人で
他の大人4人に
それぞれプレゼントをくれました。
もちろん、
娘達にもこちらから
プレゼントをあげましたが
お互いに家族全員が交換するのは初めてです。
これで、
イロイロな意味で
親がするサンタの役目は終わりです。
イイ意味で卒業ですかね。ちょっと寂しいですけどね。
娘達が
ワタクシにくれたのはこれ。
携帯用のシリコンのカップと
持つと先が出てくる小型のボールペン
それと切り絵のしおりです。何かしてたのはこれを作ってたんだ。
ホントは
オモシロイ文房具を
探していたらしいのですが
「持ってたら困る…」と思って考え込んでた様子。
まあ、子供が目をつけるものならたいてい持ってるわな(^_^;
サンタさんはホントにいるのか、
って、かつて小さかった頃の娘に聞かれましたが
今だとちゃんと言えます。サンタはホントにいるんだよって。
…親や祖父母にプレゼントをくれた君たちの心がそれなんですよ。
…ということで。
みなさまメリークリスマス。
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2013/12/25(水) 23:42:29|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
1976年といえば
第1回F1 World Championship in Japanが開催された年。
ニキ・ラウダ(フェラーリ)と
ジェームス・ハント(マクラーレン)の
エピソードは誰もが(?)ご存じの通りですし、
最終戦の日本でチャンピオンが決まるという、そんなレースでした。
さて、
この映画。
「RUSH」って映画です。
来年2月の公開らしいです。
…どうですか?
ワタクシは予告編見ただけでシビレました。
こういう映画が見たかったような気がしますねぇ。
ラウダVSハント、
今まで映画にならなかったのが不思議。
…なったことあったのかもれませんが分かりません(^_^;
…1976、F1、ラウダ、ハント
このキーワードでビビッとくるのは
きっと立派なオッサンでしょうねぇ、多分。
近くのシネコンで
試写会の申し込みをしました。
さて、めでたく当選するかどうか??
他に申し込んだオッサンが何人いるかだな( ̄∇ ̄)
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2013/12/24(火) 23:11:48|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18