まあ、
普段はゼンゼン飲まないので
当然、毎日飲んでる訳では無いのですが
今日はPTAの新年会でさっきまで飲んで帰ってきました。
日中は
小さい学校の中学校教師にしては
珍しく朝から終わりまでず~っと授業。
…とは言っても時間割作ってるのは自分なんですが(^_^;
1週間の疲れが出てきて
昨日と同じくイイ感じで酔っ払ってます。
そろそろ限界が近づいているのでもう寝ます。
でわっ!(-_-)゜zzz…
- 2014/01/24(金) 22:07:56|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
週の中日は
疲れが出てくる頃ですが
明日はスキー授業でして、午前中はスキー場です。
それほど
スキーが大好きなわけではないのですが、
半分仕事でもあるので、ずーっとやってます。
しかし、スキーの級の検定とか
今まで一回も受けたことがないんですよねぇ。
まあ、生来のモノグサだと言うこともあるのですけど。
実際は、
誰かに何かを(金払って)認めてもらう、
って制度自体が嫌いだというのが大きいかもしれません。
まあ、
仕事や生活に困るって言うなら話は別ですが
そうでなければ「~検定」の類は薬にもしたくないタイプです。
人が集まらなかったので
頭数を揃えるのに漢字検定は一度やりましたが、
そんなもんですかねぇ、検定の類を受けたことがあるのは。
こういう
ヘソ曲がりの
偏屈ヤロウですからねぇ。
自分でも思いますがロクなもんじゃアリマセン。
相手を
してくれてる
周りの人達は迷惑だろうな、
って思うことが最近は多いかもしれないですね。
変わった検定を
ネットで調べて見たらこんなのが。
○子育てパパ力検定-パパ検
○魚食スペシャリスト検定
○自動車文化検定
○お好み焼き検定
○伊賀忍者検定
○新撰組検定
・
・
・
・
・
まあこういうのはシャレとか遊びの範疇ですよね。
(そうですよね??)
あ~ぁ。
疲れてる上に
大したトピックもないので
まあドウデモイイことをウダウダと書いてしまいました。
お許し下さい。
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2014/01/22(水) 22:46:32|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
毎度
ご訪問いただいてる
ブラーゴのメルセデスベンツSSKをルパン3世仕様にすること。
見ていると
楽しそうなのですが
プラモとなるとリンドバーグの1/24しか無い??
あ、昔、グンゼで箱を変えて発売しててこともありましたか。
でも絶版かな??
…とか、思ってたら
再版がかかったようで
あちこちのサイトで予約のお知らせが。
実物を見たことがないので
どの程度デキとかは全くワカリマセンが
これでルパン仕様にしたらオモシロそうですねぇ。
どなたか作ったことある方いたらどんな感じか知りたいですなぁ。
KV-2が完成したら
予約をしてみましょうかねぇ。
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2014/01/21(火) 23:11:52|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
土曜日に
楽天市場で注文したゴーグル。
本日届きました。中1日で来るなんて早いな~、
って思ってたら北海道は札幌の店でした。ソリャすぐ着くわな。
ことほど左様に
便利なネット通販ですが、
こんな記事を見かけました。
…なんというか、スゴイナと思いますが
いよいよ普通にあるリアルの個人商店は大変ですねぇ。
買おうと思ったらもうそこまで出荷されてるなんて…(^_^;
良いとか悪いとか、
まあソウイウ次元を超えたことなのかもしれません。
現実の店舗で
ウダウダ考えながら
プラモデル買うのが楽しみな
昭和のオッサンは世の中の動きに
ついて行けなくなりそうでコワイです…。
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2014/01/20(月) 22:42:13|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
午前中は
ほとんど雪も降らず
なんだ、天気予報と違って楽勝じゃないの、
って、思っていたら午後になってからドカッと…。
…結局4時間で20cmぐらい降ったんじゃないでしょうか??
明日の朝
やるのはしんどいので
夕方一度雪かきしましたが
幸いその後はそんなに降ってないので
夜中から明け方どうなるか。予報では何ともなさそうですが…。
昨日のスキーの疲れも取れず
またもや除雪でもって息が上がり
オッサン、いいとこが一つもありませんや。
KV-2。
今のところここまで。
前回から進んだのは
ペリスコープの穴開け。
防盾周りに溶接跡を伸ばしランナーで追加。
防盾の固定ボルトのザグリと機銃口の開口。
砲塔全体には装甲板のテクスチャを(鋳造じゃないですよね??)
車体の方では
ドライバーズハッチをUVレジンで盛り上がった形に。
車体前端の装甲板を左右に延長、前下面の増加装甲板も整形。
※この辺の作業は例によってtomさんの記事を参考にしてます。
砲塔周りの
取っ手をつけようとしましたが
適当な太さの金属線が見つからず、デキマセンでした。
キットのでもいいですが折ってしまうような気がする…(^_^;
ただ金属線は
しまい込んじゃった気もするので
もしかしたら出てくるかもしれません。
まあ、
いずれにしても
取っ手類と銃眼つけたら
次はやっと塗装に移れますねぇ。
しかし
ヘタしたら
明日の朝も除雪の可能性があり、
とりあえず5時起きでいきますので今日はオシマイッ!
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2014/01/19(日) 23:23:31|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は予定通り
午後から娘達とスキーをしてきました。
スキー場までは
家から6㎞ぐらいです。
小さなスキー場ですが便利ですよ~。
2時間ぐらい滑りましたが
膝と腰がガタガタです。ナサケナイ…。
出がけに
どこにしまいこんだか
ゴーグルがないことに気づきました。
薄曇りで雪も降らず眩しくもなかったので今日はOKでしたね。
ただ、これからは
ないと困るので新調しました。
古くなったのでドウシヨウかと思ってたのでいい機会でした。
楽天で娘の帽子と一緒に注文しました。
こんなのです。
SWANSの電動ファン付きのヤツ。
今までのはかなり使ってるのでさすがにもう寿命。
本体上部に
小さな電動ファンがあり
内部の湿気を外に出してくれます。
とにかく
ほとんどの状況で
曇らなくていいんですよねぇ。
顔が汗かき(?)なのか
普通のゴーグルだととにかく曇ってしまう…。
しかもメガネをかけてるのでなおさらややこしいのです。
足腰弱ってますから
せめて視界ぐらいクリアーにしておかないと…(^_^;
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2014/01/18(土) 23:09:08|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
何がって。
3学期が始まってから毎日雪かきです。
今日は少なかったですが、それも昨夜やっておいたからだし…。
しかも
ここ数日間
気温も相当低いです。
道央のこの辺でもマイナス10度台前半。
北の方に行くとマイナス30度のところも…。
なんだかんだで腰とかに疲れが結構きてますねぇ。
まあそれでも
明日明後日と休めるのでナントカ…。
あ、明日は娘達をスキーに連れて行かないと。
午前中はしんどいから午後からにしようそうしよう( ̄∇ ̄)
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 2014/01/17(金) 23:49:02|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8