fc2ブログ

    Factory KI

    型紙を…。

    昨夜一泊して

    本日はスキー研修&遠足の下見。

    …飲み過ぎて具合が悪い中、滑ってきました。



    喉が渇くし眠たいし、

    雪質が今ひとつで足腰にクルし、

    帰宅後はガマンできずに昼寝してました(^_^;



    そんなんで

    モケイなんか触る気も起きなくて、

    本日やったのはこれだけで、再び眠りにつきます…。


    カッティングマシンで

    塩ビのカッティングシートを切って

    サンドブラスト用のマスキング型紙を製作。

    このブタはワタクシの担任するクラスのキャラクターです。



    …卒業記念に

    マグカップにコレとシリアルナンバーを

    サンドブラストしたモノを渡す予定でいます。



    線の太さや接続具合、

    使うフォントのイメージ、

    シートを切り込む深さ等々、

    もうちょっと調整が必要ですね。



    カップ自体は

    来週届く予定なので

    実作業はそれからになります。



    2月も今日で終わり。

    卒業式は3月13日(金)なので、

    もう残り半月を切ってしまいました。



    …その前に来週は受験。

    担任してる生徒もモチロンですが

    我が家の娘も同じ学年(学校は違います)で受験です。


    何となく落ち着かないですねぇ…。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!
    スポンサーサイト



    1. 2015/02/28(土) 23:16:43|
    2. 工作
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    大荒れなのに…。

    道東、道北を中心に

    今日明日と猛吹雪で大荒れの天気なるらしいです。

    今現在も天気予報ではあちこちに警報が出まくってますね(゜゜;



    居住地は道央なので

    多分そんなに影響はないと思いますが…。

    現在は気温が高くて雪じゃ無くて雨模様です。

    …北海道は広いんで場所によってかなり天候も違います。



    そんな中ですが

    明日は再来週にある

    スキー遠足の下見も兼ねて

    一泊でスキーに行ってまいります。

    山の上なので雨ってことは無いと思いますが、

    ゲレンデコンディションはよくなさそうですねぇ。



    50代に突入して、

    膝と腰はいよいよ弱っており、

    雪の状態が悪いとすぐにヤラれてしまいます。

    若い頃のようには全然行きませんが、まあそれなりには…(^_^;


    因みに行くのはココ。
    http://www2.kiroro.co.jp/swfimage/news/livecam003-l.jpg

    マイナス2度ぐらいの最高気温のようで
    やはりこの季節のこのスキー場としては暖かいですね…。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!
    1. 2015/02/27(金) 07:08:18|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    意外だったのは…。

    妻が

    自治会の

    子供会の会議に行ってきました。



    その時に、

    「先生達の転勤はいつ分かるのか?」

    「教頭や校長にはどうやったらなれるのか?」

    ということが、ちょこっと話題になったようです。

    まあ、2月末ですからありがちな話題ですねぇ(^_^;


    ※以下はワタクシのいる地方での話ですので
    どこでもこれと同じってワケじゃ無いのでご注意を。


    転勤先は

    基本的に内示が出るまでワカリマセンが、

    場合に寄っては内々示的なのがあることもあります。

    …で、特別に理由が無ければ6年とか決まった年数で転勤します。

    年数はその地方ごとに違うので一概に何年とは言えないですけどね。



    正式に

    保護者や生徒に言えるのは新聞発表後ですので、

    担任の先生とかにムリに聞かないでやってください(^_^;



    まあ、ここまでは

    ソンナモンかな、みたいな話になったようです。



    ちょっと

    意外だったのは

    教頭や校長になるには、希望して

    試験を受けてなるんだと言うことを

    お母さん達が知らなかったってことです。



    一般企業の昇進とは違うんですよねぇ。



    ワタクシもいい歳なんで

    試験を受けるように薦められます。

    普通に授業したり担任をやりたいので

    受けるつもりは全くないので断ってますが…。

    しかしまあ、一般企業じゃ管理職になることを

    希望しないヒラ社員ってのはアリエナイのかな…??



    実際問題として、

    管理職が自分より年下になりつつあるのは

    何となく変な感じですけどねぇ。…あ、でも相手の方がやりずらいか(^_^;


    実はこの手のことには
    相当な毒を吐けるんですが

    誰が見てるかワカラナイので控えときます~。




    でわっ(`・ω・´)ゞ!

    1. 2015/02/26(木) 23:57:39|
    2. 学校と教育
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10

    デルガード0.5…。

    本日は

    1日中研修会。

    ずっと座りっぱなしで

    えらい疲れてしまい、心が折れそうです…(´д`)



    さて、

    そんな時にはこれ。



    「もう、折れない。」

    ZEBRA DelGuard であります!

    これ、多分かなり画期的なシャープペンシルです。



    なんせ、

    メーカーサイトには

    「どれだけ力を込めても

    芯が折れない世界初のシャープペン」とあるぐらいです。



    パッケージ裏の説明ですが、

    あまりにもザックリしすぎてますねぇ。



    オフィシャルの動画があったんでご覧ください。

    …一見地味ですが相当なもんですね。



    実際に使ってみても

    非常に良くシカケが働いてるのが分かります。


    …クルトガと同じく

    半分は透明部品で、仕掛けが見えるようになってます。



    確かに

    見えてたらオモシロイのですが

    いかにも過ぎてデザイン的には今ひとつかもなあ…。

    多分、ちょっと高級バージョンとかも出るだろうと思います。



    この部分が心臓部ですね。

    動画で説明があったバネが2つ見えてます。



    …コイツは

    実際触ってみたら想像以上にヨカッタので

    受験生である上の娘にプレゼントすることにします。



    ある意味、

    まさに受験向け、究極のシャープペンシルかも。



    自分のはまた別に買ってきます~(*^▽^*)



    でわっ(`・ω・´)ゞ!







    1. 2015/02/25(水) 23:25:38|
    2. 工具・文具
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    肉が好き…。

    年度末なので

    中2の文法の復習をしてました。



    とても肉が好きな人がいる、と言う前提で、

    「彼は すごい 肉が 好きで 毎日 食べる。」

    という例文の文法的な間違いを探そう、という質問をしました。



    正解は「すごい」の位置と形が間違いです。



    とても肉好きな彼なわけですから

    「すごい」は「好きで」の直前にした方が意味が明確になります。



    そうすると、

    「すごい 好きで」となりますが、

    この場合、連用形の「すごく 好きで」となるのが正確です。



    例文のままだと

    「すごい 肉が」、

    …なんだ、「すごい肉」って??

    ってなっちゃいますから意味が違っちゃいます。



    あ、

    モチロン

    彼が好きなのは

    なにやら「すごい肉」だってことを

    言いたいのなら例文のままでも正解です。



    …とまあ、

    こんなことを授業でやったんですが

    生徒のひとりがこういう直しをしました。

    「彼は すごい オイシイ 肉が 好きで 毎日 食べる。」




    その生徒は

    前提の部分をよく聞かず、

    「すごい肉」ととらえてしまい、

    すごい肉=オイシイ肉と勝手に脳内変換(^_^;
    こうなるともう文法の問題じゃアリマセンし。



    ある意味、

    例文でのハマるべき間違いに

    首までずっぽりハマってくれたので、

    授業としてはオモシロかったんですけどね。



    まあ、なんというか、

    日本語って言うのは難しいもんですな。



    さっきまで持ち帰り仕事してたので

    本日はモケイ関係の投稿はアリマセンアシカラズ。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!
    1. 2015/02/24(火) 23:44:38|
    2. 学校と教育
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:9

    Airfix 1/48 BAC TSR2 その12…。

    昨日に続いて

    エンジン周り(出口方面)です。



    カッティングマシンで

    2.9×49mmのサイズで20枚分切り込みを入れます。



    あっと、

    切り離しちゃいけないので、

    試し切りして調整してあります。


    で、カッターで

    外側を切り取るとこんな感じ。


    これを

    切り込みに沿って

    多角形に曲げていきます…。


    …で、これをテールパイプに突っ込むと。



    はい、内側のできあがり!

    エッチングパーツもあったようですが

    今では入手は困難なので、これでもないよりマシ(^_^;



    なんか微妙に

    径が大きいので

    大きさの微調整は

    もうちょっといるかなぁ…??

    表面に細かい穴があればもっと良いので

    リベット打ちのツールを使ってもいいかもしれません。



    機械じゃなくてもできますが、

    データ作って一度セットしたらあとは待つだけ。

    …人間どうしても楽ちんな方に流れちゃいます(^_^;



    手抜きと言わないでねー。



    今日はここまで!



    でわっ(`・ω・´)ゞ!


    1. 2015/02/23(月) 21:49:45|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    Airfix 1/48 BAC TSR2 その11…。

    昨日は

    陸上少年団の

    卒業生を送る会でした。

    一応団長であるのと同時に、

    下の娘も卒業なので参加してきました。

    …そんなに飲んでないの結構酔っ払いました(^_^;



    あ、

    来週は桃の節句です。

    ひな人形も出しましたよ~。



    さて標題。



    朝から

    TSR2のジェットノズルを

    ナントカすべく工作してました。



    実機はこんなふうに

    コンバージェンス・ダイバージェンス・ノズルです。


    ところがキットは

    ココがマッタク再現されていません。



    あまりにも寂しいので、

    1/72のF-14のがサイズとか

    形状が似ていたので流用してみました。



    削ったり切り込んだりして加工して、

    もうちょっとと言うところで、チョット強く持ったら

    パキッ、と折れてバラバラになってしまいました…(´д`)


    真ん中が加工前、

    左側が切り込みすぎて折れちゃった残骸です。

    別体感だそうと調子こいて切り込み入れすぎましたねぇ(-_-;



    つなごうと思ったんですが、

    5つぐらいに砕けてしまい、どこかに飛んで行きました…。



    パーツと同時に

    心も折れてしまって

    結局日中はふてくされていました…。



    夜になって気を取り直して、

    ジャンクパーツの中から見つけた

    ハセガワ1/48のブリティッシュファントムのパーツを加工。



    それが画像の一番右です。

    切り詰めて径を縮めてキットパーツに嵌まるようにしました。


    ということで、今こんな感じです。



    ターボジェットのオリンパスと

    ターボファンのスペイですから、

    チョット雰囲気違いますが同じRRなのでOKにします(^_^;



    さて、もうちょっとやってから寝よう(-_-)゜zzz…



    でわっ(`・ω・´)ゞ!

    1. 2015/02/22(日) 23:17:46|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:14

    あのゆるキャラが…。

    隣町にある

    ガレージの壁で

    あのゆるキャラが交通安全キャンペーン中…!


    …え?

    なんか違う??

    コレジャナイって??

    あ、く〇モ〇じゃないですよ~。

    これはこれで趣深い画風で、通る度に見ちゃいますが(^_^;


    こっちこっち。

    リンゴアタマのサムライです。

    「ソーラン武士」と言いますが、

    今話題の北海道の町のキャラクターです。



    さてどこでしょうか??



    調べたらすぐ分かるんで答えは書きません(*^▽^*)



    …これから、

    陸上少年団の卒業生を送る会です。チョット飲んできます。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!

    1. 2015/02/21(土) 18:14:54|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:7

    紙袋ランタン…。

    なんか

    ウイークデイは疲れてしまって

    なんにもヤル気が起きず、モケイもほぼ触ってません。



    今週やったのは

    EVA-01 の素組のみ(^_^;ナサケナイ

    週末、土日は少しでもがんばってやりましょう!



    さて、

    昨日投稿した

    除雪後の雪の山。

    昼間に見るとこんな感じです…。


    青いのが

    私のステップワゴン。

    全高が160cm強あります。



    実際には雪山から

    少し離して置いてるので

    距離がありますからそう高く見えませんが

    実際の高さは600cm程度あります。ほぼ2階建ての家…。



    排雪しないで

    積んでくからこうなる…。

    崩れてきたら完全に車がやらますね。

    右から2台目のスペイドの上には軽くオーバーハングが…!



    あ、標題。

    地域の小さな冬祭りに、

    紙袋で作ったランタンを飾ろうということで

    生徒が作っていたので、一枚もらって作ってみました。



    紙袋を

    切り抜いて模様を作り、

    中に白い袋を入れて2重にして

    中にはロウソクを立ててランタンにするらしいです。

    空知の滝川市ではコレのお祭りを大々的にやってるみたいですね。


    思いついて

    退勤間際の20分ぐらいで

    ほぼフリーハンドで切り出したので

    あちこちガタガタで、マントの線はペン描きです(^_^;



    題材は

    F-4ファントムの

    マスコットキャラですね。

    なんとなく思いついたのでコレにしましたが

    こんなの職場や中学生や地域の人は誰も知らんし( ̄▽ ̄)
    マアイイヤ。


    明日のイベントには

    別のことがあって行けないので

    同僚に飾ってもらえるように頼んできました。



    最近かなり気温も高いので

    せっかくの冬祭り、雨とか降らなければ良いんですけどね。



    さて、プラモ作ろうそうしよう。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!

    1. 2015/02/20(金) 20:18:36|
    2. 工作
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12

    高すぎ…。

    本日午後、

    職場である中学校の

    駐車場の除雪を業者がしてました。

    …明日は参観日なのでナントカしないと車が置けない!


    とても

    学校の駐車場には見えない光景…。



    画像で

    ロータリーが突っ込んでいる先の

    更に奥3mぐらいのところが本来の駐車場の端

    …こんなになる前にやってくれれば良かったのにねぇ。



    …とか思いつつ見ていると

    結局左側にどんどん雪を積み上げてるだけで

    最終的には2階の屋根を越えるぐらいの雪山ができあがってました。



    除雪はしても排雪はなし。

    雪が多い年なので予算とかいろいろあるんでしょう。

    …明日はすこし(かなり??)山から離して駐車しようっと。



    崩れるようなことは無いと思うんですけどねぇ(^_^;



    でわっ(`・ω・´)ゞ!
    1. 2015/02/19(木) 17:54:02|
    2. 学校と教育
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (19)
    その他 (2064)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (300)
    模型 (2207)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (319)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR