連休だというのに、昨日一昨日と疲れてゴロゴロ。…今日は娘も妻も出かけたいということで札幌まで行って来ました。
まあ、全道から食べ物を集めてやる収穫祭的なモノといえば当たらずといえども近くもない…??
肉とか牡蠣とかナントカカントカを色々食べましたが、クルマで行ったのでアルコール類が飲めないのがとてつもなく残念。
ビールとかワインとかナントカカントカがたくさんあったんですけどねぇ。しゃあないのでコーラ飲んでました。…今思いました、せめてノンアルコールビールにすればよかった(^_^;
天気は良かったんですが、丁度札幌を離れるころから土砂降りになりました。ある意味ラッキーだったかもしれません。外のイベントですから雨はマズイです。
この他に妻と娘達は服など買い物。で、自分の買い物も少ししました。駅の横のヨドバシカメラです。
あ、そういえば反対横のビックカメラはプラモのコーナーをえらく縮小してしまいなんにも無いに等しいですが、ヨドバシの方はなかなかどうしてそこそこのものがありました。駅周辺家電量販店勝負の軍配はヨドバシに上がりました(自分比:プラモ部門のみ)。
…とか言ってる割にプラモを買ってないって?…いえいえ、こういう小物や周辺のモノがちゃんと売ってることが大事なんですよ、ええ。
筆は定期的に買わないと、何時までも傷んだのをガマンして使ってしまう昭和の人ですので、いつも買ってるこのタミヤので十分以上です。
左の塗料計量カップというか調合皿というかはともかく、右のプレートヤスリって言うのは厚手の金属製で、平らなところに置いて使うヤスリみたいです。重量感(?)に惹かれて購入。
…プラモを買わなかったわけでは決してなく、帰りにリサイクル店に寄りました。
…オイオイ、だったらヨドバシで買ってやれよ( ̄▽ ̄)
タミヤ1/24 スカイラインGT-R。あ、GT-RじゃなくてKPGC10って呼ぶと通っぽくてハズカシくていいですね。
…あれ、「10」だ。来年の展示テーマだな。
マルイとニチモは昔作って、更にストックもしてますが、タミヤとかフジミのニュージェネレーション(?)は初めて買いました。安かったし。デキは文句ないレベルだと思います。
所謂タミヤデフォルメで、フジミの方がスタイルが良いとか聞きますが、ワイドボディのニチモに比べればたいしたことないのでドウデモイイ(イイ意味で)です。ちゃんとS20エンジンもついとるし。そうだ、エンジンだけで飾りたいなあ。…じゃあ複製しろってかメンドクサッ!
もう一つはさすがにヨドバシじゃ売ってないであろう、AFVクラブ1/35 FV107スコーピオン。
作りかけで塗装直前状態で1台放置してますが、気に入ってるプラモのでもう1個買っちゃいました。
…なんかいつぞやのTV番組で「世界最速の戦車」ってことでビデオを流してましたが、あくまでも装軌式の装甲車です。戦車では決してない!車体なんかアルミ合金出しなあ…。
…でも興味のない人には戦車にしか見えないんだろうなあ。大砲ついてて履帯つきのものは全部戦車でしょうからね。しかし、ジャニーズとかAKBのメンバーの見分けがつかないオッサンもある意味同レベルなので心配イリマセン(何が)。
2つ合わせて4000円は安い(ですよね??)!
明日は北艦を見に行きます。今日からやってますが、とても見に行く時間もアリマセンでしたし。スバラシイ作品を見て心を洗ってきます。
でわっ…(`・ω・´)ゞ