大晦日の夜です。
毎年のことですが、北海道はこのタイミングでご馳走を食べる習慣があって、さっきまで向かいの実家で飲み食いしてました。
手をかけたくないので、全部出来合いですが…(^_^;
4月に転勤して、勤務環境も通勤時間も変わり、その上「石」持ちになるというシャレニナランような状態。それでもまあ、2015年を乗り切って今に至るわけです。
振り返ると気持ち的にも身体的にもあまり余裕は無かったですねぇ。そんなことでモケイ的にはスランプ。HMEには参加出来ましたが、AFVの会と艦船模型展は行けなかったですし。
来年は所属クラブのMMDが10周年で、記念して単独の展示会を秋に行います。その前にあるHMEもそうですが、共通して展示できる、何か大物をやりたいなあ、と勝手に思ってます。何がイイかなあ…??
それはさておき、今年の完成品は3つ。少ないなあ…。
その1
・UNMAX 1/72 KING TIGER
ものすごく久々のミニスケールAFV。面相筆で小面積ごとに塗り込んでいく方式を「田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術」という本を読んで知って、それでAFVを塗ってみました。なかなかうまくいったのでそこそこ満足しました。工作はイイカゲンですけど、そこは塗装の練習と割り切って…。
その2
・ヤマダ模型 レディーバードwith専用トレーラーandくまモンミニ4駆
絶版品ですがさほど貴重品というわけでは無いヤマダのプロペラボート。本来2本の電池を3本入るようにしてパワーアップ!見た目はちょっと今風になるように削ったりディテールを追加したり。くまモンはマグネットつきで、ミニ四駆にもボートにもどちらにも乗せられます。トレーラーはフルスクラッチしました。全体にオモチャっぽいところが気に入ってます。
その3
・Airfix 1/48 TSR2
そういえば、HME後にちゃんと写真撮ってアップしようと思ってたんですが、ずーっと忘れてました。今回改めて撮影。今年一番の大物です。
飛行姿勢にして(脚周りを作る時間が無かった…)、スタンドを自作、ジェットのズルをLEDで点滅させてエンジン音を機体内蔵のスピーカーから流すというシロモノ。
運搬を考えて尾翼を取り外し式にしたり、機体内部にアクセスできるようにスタンド接合部のパネルをマグネットで脱着式にしたりしてます。
イロイロやってはみたんですが、エアモデルとしてのデキは、工作が粗いし間違って違う色を吹いてしまうという大ミスをやらかすしで満足できるモノではアリマセン。
クリアを吹いてピカピカのツヤ有りにしたいので、そこまでやってホントに最後の仕上げかなと思います。
このTSR2の動画を撮りましたのでアップします。
設定が悪くて画質が落ちちゃってますが、雰囲気は伝わるかなと(^_^;
さ~て、後もうちょっとで新年です。心機一転、仕事も模型もガンバリマショウ!
スポンサーサイト
- 2015/12/31(木) 22:58:29|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
クダラナイこと連続投稿してますが…(^_^;
ついでに買って飲んでみましたが、味自体はチョット苦めのお茶でした。目や鼻の調子が整ったかどうかはワカリマセン。
まあ、薬じゃないですからね、効くとか効かないの話じゃないんでしょう。ずーっと飲んでたらいいのかなあ…。なんかよくワカランので、メーカーのページにリンクしときますので興味と関心がおありの方はお確かめください。
もう今日は掃除を諦めようかな…。あ、最後の投稿はまだコレジャナイですので。
- 2015/12/31(木) 16:19:49|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
…今年最後の投稿は後でまたします。
部屋の大掃除が終わらない…。ガラクタが部屋の収納能力を超えてしまってる気配が…。地下の書庫、屋根裏の倉庫にもっと移動しないとそもそも掃除にならない…。
…てなわけで、今年中の決着はムリなような気がしてきましたが、それは確信に変わりつつあります( ゜∀゜)
そんな状況分析を踏まえて自分の部屋は後回し。昨日の午後はワックス掛け、今日は台所のレンジ周りと換気扇を掃除しました。
ピカピカでゴザイマス。
洗剤、去年はマジックリンを使ってたんですが、今年買ってきたのはコイツです。
リンレイ
換気扇レンジクリーナー
ストロングショット!
…これがまた、感動的にキレイになります!今まで使った洗剤の中でも一番じゃないかと。文句なくオススメです。うん、良い買い物だったなあ。
さて、午後からは部屋の掃除を再開しますが、一体どこまで進むのか…??
でわっ!!(`・ω・´)ゞ
- 2015/12/31(木) 13:04:55|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
…といえば、私の世代だとマジンガーZでしょう、やはり。
前に描いたのが出てきたんで載せてみます。
部活の時間、美術部の生徒が描いてる間、ただ見てるのもヒマだったので落書き。参考にするものが無かったので記憶のみで描いたZです。こんな感じですよね、多分(^_^; 画材はアクリルガッシュを使用。これも美術準備室にあったヤツです。
バックを塗る時間が無かったので、ふざけて字を書いてみました。もっとこう、勢いのある書体にしたらカッコ良かったかなあ…。
でわっ!!(`・ω・´)ゞ
- 2015/12/30(水) 00:31:07|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
モデルアートは買ってきたんですが、いつもは一緒に売ってるモデルカーズがアリマセンでした。なんでかなあ…??Amazonで買うことにします(^_^;
今日で年賀状も全部出しました。…元日には届きませんが、まあそこはそれ。年が明けたら、ここにもアップして年頭のご挨拶変わりにします。
明日は作業部屋の掃除をしようと思います。でも、台所と風呂掃除、それから床のワックス掛けもしたいので、大晦日までずれ込むかなあ…。
カレンダーはいつものようにこれを貼りました…。
もらい物の自衛隊カレンダーです。卓上のもあります。
一枚めくってみたら、1月と2月はP-3Cですね。
あれ?塗装は単色なんですね。…調べてみたら2000年からこの塗装に変わったみたいです。しかも対潜哨戒機じゃなくて、哨戒機って呼び方も変わってるんですね。シランカッタ…(^_^;
今年から国産哨戒機のP-1が運用されてますから、P-3Cもいずれ退役するんでしょう。
寝る前にチョットだけ部屋を片付けて、明日の準備をしよう…。
でわっ!!(`・ω・´)ゞ
- 2015/12/29(火) 23:49:28|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
職場に忘れ物してきたので、取りに行くのも兼ねて午前中は出勤してきました。
その帰りの車中、ラジオを聞いていたら「アナタの今年を表す一文字は??」と言うような特集をやっていました。
そういえば毎年恒例の漢検の今年の漢字は「安」でしたね。
自分の場合は何になるかなあ、と考えながら帰宅。
そうですねぇ、「忙」とか、「疲」とか、「転」とか…。
・
・
・
・
・
いや、でも、考えるまでもなく、これしかないですねぇ…。
「石」
【結石(´Д`)痛タタタ…】
ああ、もうあんな痛い目にあいたくないぞ…。
みなさまの2015年、どんな一文字でしょう??
でわっ!!(`・ω・´)ゞ
- 2015/12/28(月) 13:55:41|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
前から気になっていたものです。
年末大掃除の機会なので買ってみました。
カビキラー電動スプレー!
箱から出して組み立てるとこんなふうになります。
部屋の窓枠にカビが出てたので試しに使ってみました。
泡状になったカビキラーがジュボジュボって感じで出てきました。自分じゃ動画を撮れないのでYoutubeにあったCMを。
…動画のタイトル見る限り、元々は近畿地区限定品だったってことなんでしょうかね??
動画の通り、結構な勢いでそこそこの量が出ます。専用品のボトルが大きいのはそのせいなのでしょうか、勢いに乗って使ってしまいそうです。
何度もレバーを引かなくて良いので確かに手が楽で疲れません。これで値段が1000円以上したらコンナモン要らん、ってなる気がしますが、ナントモ絶妙な値付けかも。…実際、自分も買ってしまったわけですし。まあ、絶対に必要かって言われればそれは微妙な感じですが(^_^;
さて、フローリングのワックス掛けもするつもりなので、ソレが終わってからコイツも使って風呂掃除かな??
でわっ!!(`・ω・´)ゞ
- 2015/12/27(日) 08:14:19|
- 工具・文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
毎月恒例のモデルアートとモデルカーズを買いに行ったのですが、まだ入荷してませんでした。
その代わりというわけじゃないですが、久々にアーマーモデリングを購入。
大切なのに今さら聞けない「スタンダードテクニック大全集」
ああ、全然知らないこととか書いてたらドウシヨウ?などと心配しながら(ホントはしてない)読みました。
こういうハウツー的な記事って、たまに見ておくと勉強になっていいですね。その通りにはできなくても、世の流れをだいたい知っておくためってのもありますしね。…人間としての器が小さいから、知らないと不安にさいなまれてしまって(大嘘)
まあ、冗談はともかくとして、個人的には故シェパード・ペイン氏への追悼記事が一番おもしろかったです。
そうそう。肝心のモデルアートとモデルカーズは月曜日に「フォースの覚醒」を見に行く予定なのでその時に買ってきます。
でわっ!!(`・ω・´)ゞ
- 2015/12/26(土) 23:38:34|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
最初にドンと降って、ソレが一旦ほとんど溶けて、24日のクリスマスイブは雪なんざどこにも見えない状態…。 イブの余市駅前です。…雪どころか雨降りでした。
…ところが、25~26日からはまたドンッと降りまして。
車で走ってるとこんな感じで…。
ちょっと~、前が見えないよ~!停車して撮った写真なんで、走ってるともっとスゴイ…。
今晩の余市駅前はこんなふうです…。
完全に雪景色…!明日も結構降るようなので、いくら何でももう溶けないでしょう。…とは言っても例年に比べて雪は少ないので、このままの調子でいってくれれば雪かきとか雪下ろしとか少なくて済むんですけどね。
でわっ!!(`・ω・´)ゞ
- 2015/12/26(土) 22:05:09|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9