fc2ブログ

    Factory KI

    タミヤ1/35 25ポンド砲&クォード・ガントラクター その6…。

     前の投稿の続きですが。

     間違えて接着したところを剥がして、またつけ直したりしながら、リンバーの組み立てを一応終わりました。


     なんか調子が出ないというか乗らない感じで、サンディングとかもちゃんとできてないし、ピン跡も消し忘れてる…。

     まあ、こういう時もあるでしょうから、慌てずに加工修正します。

     それにしても今日はダメだなあ…。
    スポンサーサイト



    1. 2016/10/31(月) 00:49:23|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    調子が出ないぞ…。

     25ポンド砲のリンバー。

     箱組なのですが、ボーッとしながら組み立て説明書をみて作っていたら、向きを間違えて接着してしまい、剥がしてやり直し、ってのを2カ所でやりました。

     全然ダメだなあ。ナンカ調子が出ません。

     風呂入ってリフレッシュしてまた続けます…。
    1. 2016/10/30(日) 22:47:09|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0

    冬支度…。

     自分のクルマは冬タイヤ装着完了してます。

     新品ホイールと中古タイヤ合わせて約72000円。1組当たり18000円。う~ん、結構安く上がりました。こちらはホイールを買った店で組み込みとバランス取りと装着してもらいました。


     何とか2シーズン使えればいいなあ。

     もう一台、妻が使ってるクロスロードのタイヤは自分で交換です。


     ワイパーも冬用に替えて準備OK!…なのですが、予報に反してマッタク雪が降る気配がアリマセン(^_^; 

     でも、さすがに山の方は降ったようです。


     さ~て、明日はどうなるかなあ。

     折角替えたんだからチョットは降って欲しいぞ。

    でわっ!(^_^)ゞ
    1. 2016/10/29(土) 17:21:44|
    2. | トラックバック:0
    3. | コメント:10

    物資到着…。

     帰ったら、この前注文してあったブツが到着してました…。


     タミヤ1/35 連合軍アクセサリーセット。ガントラクターのお供にしようかなと思ってます。


     内容物はジェリカン、寝袋、各種バッグ、丸めたシート、ドラムカン、布製水筒となっております。


     こんなランナーが2枚入ってました。

     ガントラクターの付属品と比較です。


     まあね、40年近く経ってるので、これぐらいの差はあってもいいでしょうね。ただ、古い方もモールドが甘いとは言え、十分使えそうですよ。

     さて、ようやく週末。明日はタイヤ交換の後は時間が出来そうです。ガントラクター、組み立て途中なので、もっと進めたいと思ってます(^_^)

     あ、そうそう。いつも買ってる本も一緒に届きました。


     2000GTのみ特集って考えたら他にはないですよねぇ?最近のモデルカーズは製作途中の記事が充実していて、自分で作る時は参考になりそうです。         

     モデルアートはプラモの仕上げに関わっての特集です。特に目新しい内容はありませんでした。しかし、一冊にまとまっているので、イザって時には役に立ちそうです。

    でわっ!(^_^)ゞ
    1. 2016/10/28(金) 23:15:44|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    冬タイヤに…。

     モケイクラブのお仲間が中古タイヤを扱っておられます。先月お願いしてあったモノを取りに札幌までドライブです。ホイールもお願いしてあったのですが、コチラはいい出物がなくて、帰り道にあった店で新品を購入です。


     タイヤの組み込みとバランス取り、夏タイヤとの交換もやってもらいます。

     土日は平地でも雪が積もる!って予報でもかなり脅しに来てるので、このタイミングで換えちゃうのが吉でしょうね。

     あとは妻のクルマのタイヤ交換を土曜日にやればOKですね(・∀・)
    1. 2016/10/27(木) 19:19:59|
    2. | トラックバック:0
    3. | コメント:4

    ムリは禁物ですが…。

     昨夜というか今朝、2時半ぐらいにふと目が覚めました。その時、脳裏をふとよぎったのが、やりかけの仕事。

     そうなるともう目が冴えてしまって、家でも出来ることだったので、出勤するチョット前まで作業をしてしまいました。

     別に今日が期限とか言うわけではないのですが、思いついちゃうとやっちゃうんですよねぇ…。

     普段はいい加減なことしてる方が多いのですが、こういうのはあまりいい習慣ではないかもしれませんねぇ。

     もう20時間以上起きてますが、また思いついたことがあるので片付けてから寝ます。う~ん、損な性分だなあ…(^_^;


    でわっ!(^_^)ゞ
    1. 2016/10/26(水) 23:20:57|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    壊れた…。

     今朝、部分入れ歯の歯が1コ取れてしまいました。

     よっぽど自分でくっつけてやろうとしましたが、思いとどまり、夕方歯医者にいって直してもらいました。

     …料金が4000エンもかかってしまった!痛い出費だなあ。自分でやればヨカッタかな(^_^;? 

     でも、もう一度型どりして、新たにパーツを作っての修理だったので、強度とか考えるととてもシロウトのできる修理じゃアリマセン。まあ仕方ないですね。

     修理した部分、調整はしてもらいましたが、ほんのちょっと高さが合わないような気がします。人工の歯の先の方なのでモーターツールを使って自分で削ろうかなあ。それなら出来そうな気もしますが…。

     まずいかな??チョットなら良いですよねぇ、自分の感覚で一番しっくりくる高さに出来るし。ドウシヨウ…??

    でわっ!(^_^)ゞ

     
    1. 2016/10/25(火) 22:38:14|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    いいのはないかな…?

     ガントラクター、荷物をたくさん積んでる画像もよくあるので、キット付属の車載アクセサリーはと思って見ると…。


     十分使えますし悪くないですが、さすがに40年以上前ですからこんなもんでしょう。数も少ないし、他に何か欲しいところです。同じタミヤの製品だとコレが使えますかね。



     No.229の連合軍車輛アクセサリーセット。サラディンとファイアーサポートを作ったときにも使いました。チョット時代が違いますが…。

     考えてみたらこの手のアクセサリーってどんな製品があるのかよくわかりませんなあ…。イロイロあるんでしょうが値段も手頃で入手も楽となるとやはりタミヤが最初に思いつきます。

     とりあえずコレをまた一つ買っておこうかなと思いますが、他になにかいい製品はないですかねぇ…??

     後は自作できそうなヤツは自分でやれって話ですが(^_^;


    でわっ!(^_^)ゞ
    1. 2016/10/24(月) 22:38:33|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    タミヤ1/35 25ポンド砲&クォード・ガントラクター その5…。

     後輪側のデフを整形してたのですが、力の入れどころを間違えてドライブシャフトをポッキリ折ってしまいました。あ~ぁ。


     ピンセットの先の所です。この部分、部品構成の都合で円柱では無くて半円だったんですねぇ。忘れてしまっていて不用意に力を掛けてしまった…。

     画像は真鍮線で軸打ちをして既に繋ぎ直した状態ですが、折れた部分がどこかに飛んでしまい、やっと見つけ出しての修理です(^_^;

     こんなショーモナイことで時間を取ってしまい、車体側はこれだけ…。


     メッシュ部を抜いたフロントグリルとそこに繋がるボンネットのサイド部分を接着して一体化。

     本当はそれぞれを車体側に接着する指示なんですが、こうした方が組み立て時に歪まず、位置調整などがしやくなります。

     ラジエーターはこの状態でグリル裏に作り付けた方が工作もしやすそうです…。

     風呂入ったら、もうちょっと作業してから寝ます(-_-)゜zzz…


    でわっ!(^_^)ゞ
    1. 2016/10/23(日) 23:08:23|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    トラウマプラモ…。

     トラウマ=大きな精神的ショックや恐怖が原因で起きる心の傷。精神的外傷。

     …そんなに大げさなことで無くても、だれでもそんな類の物事があったりするでしょうね。

     モケイ趣味もずっと続けてると、そんなマイナス面のショックを与えてくれるプラモに出会うことがあります。

     今回ご紹介するのはこれ。自分としてはNo.1のトラウマプラモです。

    B級プラモと言えばこの方、nandemoplamoさんのブログ、
    プラモが好き! そして猫も好き!」から画像をお借りしました。アリガトウゴザイマス!

     アリイの「合体ロボシリーズ」です。嗚呼。

     ワタクシが小学校4年の夏、お祭りの日にお小遣いをもらって買ったのがこの総合セットの1号(左上)でした。

     中も見ずに、「総合セット」という何となくデラックスな響きとムダに力強い箱絵にひかれて買ってしまいました…。

     家に帰ってハコを開けたら、「???(゜゜;)エエッ」

     そこには不格好なロボット(特にギミックもないドンガラ、上半身と下半身が分離する仕掛け。しかも箱絵は赤なのに成形色はダークブルー…。)と、箱絵の迫力とはほど遠い透明パーツとピカピカメッキの一体成型履帯の戦車的な何か(裏のタイヤでゼンマイ走行だったかな??分かれたロボットの上半身と合体するのです)がドーンと…。

     ミドリとかイマイのオリジナルSFモノのイメージで買ってきたので、とにかく子供心にも唖然とさせられる内容でした。

     モノを見る目が無いことと、大事なお小遣いをこんなモンに一気に使ってしまったという事実を叩きつけられ、生まれて初めて相当な「自己嫌悪」の感情を抱きました。今でもハッキリと思い出せるほどです。

     それでも作って壊れるまで遊びましたけどね。せめてそうでもしないと救われないです…。

     この1件でアリイってメーカーに対してものすごい悪い印象を持ってしまい、その後は手を出していません。LSの1/32のカーモデルとか、他社の金型を引き継いだものは買ったことありますが…。

     今にして思えば笑い話ですが、当時は半分泣きそうになりましたよ、ええ。もし今入手できたら、ガチで気合い入れて作ればカッコいいものにできるかも…?。そんなことしてもぜんぜん意味ないですが、40数年前のリベンジですね。

     思い出したらだんだん腹立ってきた…。


    でわっ!(^_^)ゞ
    1. 2016/10/22(土) 22:39:30|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (21)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (304)
    模型 (2217)
    車 (148)
    工作 (71)
    コンピューター (144)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (342)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR