仕事も山場を1つ超えたので、モケイづくりもボチボチと…。
前から気になっていたのですが、アトラスの前部カッター、どうやら加工した回転軸がほんの少し中央からずれたようで、回転するとブレます。
この際だから、全部作り起こそうと考えていたのですが…。
改めて車体から外して軸を確認してみると、
「…あれ?ズレてない??(゜゜;)エエッ」
そうなんです、回転軸は中央にちゃん通っています。ワタクシの加工ミスではアリマセン。…でも回転するとブレて見えます。
ナンデだろう??と思いつつよくよく見てみると…。
軽め穴というか、肉抜き穴というか、10個の穴が空いていますが、この配置が微妙にズレていました。
穴の部分に視点が行くと回転もブレて見えますが、外形の部分を見るとブレて見えません。加工の時の基準を一番外側にして測ってやったのでコレで正解、カッター自体がブレていたわけではありませんでした。
焦って軸を抜いてやり直したりとか、パーツの新造とかしなくてもよくなりました。ヨカッタ。
でもブレて見えること自体キモチが悪いので、軽め穴は塞ぐことにします。気にしなければ良いのですが、気になりだしたら夜も寝られなくなる性格なので(大嘘。
大昔のプラモですから、精度が出ていなくても、まあこんなモンでしょうね。パーツ自体が全く接着できないようなミスとか、昔のプラモは珍しくなかったですし。
あれ?結局まだ何の作業もしていないな(^_^;
コレカラヤリマス。
- 2018/01/27(土) 17:36:00|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
受験の手続きに関わる仕事で、一番大変なモノをほぼ終えました。気持ち的にも身体的にもかなり楽になりました。
2月に公立推薦、私立高校の試験、3月初めに公立高校の一般受験と続き、3月15日には卒業式があります。
自分のところの娘も2人とも受験生です。上は大学、下は高校です。こちらの方も心配だなあ…。仕事でも家でも同じことでやきもきするのはあまりいいものではないですなあ…(´д`)シカタガナイナ…。
因みにタイトルの「一段落」。「ひとだんらく」は誤用で、正しくは「いちだんらく」なんだそうですね。でも近い将来に誤用が定着してしまえばどちらもOKになるかもしれません。言葉の変化なんてソンナモンですね。
- 2018/01/26(金) 23:51:25|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
いや~、今日も寒かったです。最高気温がマイナス5度で最低気温がマイナス15度。高くても低くてもマイナスで、真冬日ってヤツです。
我が町から1時間半ぐらい離れたところにある喜茂別町というところではマイナス30度を下回ったそうです…。
マイナス30度の経験は北海道でも最北の方に住んでいた頃に何度かあります。もう寒いどころか空気が痛い。ヘタに耳とか体の末端を外気に晒してしまうと凍傷になります。
外の作業で雪かきとかして体を動かすときに、張り切ってやって汗をかきすぎると急激に体温を奪われます。無駄なく最低限の動きでやるように意識しないと…。大体そんな時は水道は凍るしクルマのエンジンはかからないしで、もう朝から大騒ぎです。
…そんな経験を思い起こせば、寒いとは言え本日のマイナス15度ぐらいならまだまだダイジョウブです。そして、明日は最高マイナス3度/最低マイナス8度の予報です。もうかなり温かい……そんなわけないな(´д`)サムイサムイ!
でわっ!(`・ω・´)ゞ
- 2018/01/25(木) 23:39:45|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今週前半はずっと寒いし、後半も寒いらしい…。
ワタクシの住んでいる辺りも例外ではなく、先ほど娘を塾に迎えに行ったときの気温はマイナス15度!北海道内でもそんなに冷える場所ではないの
ですが、これの寒さはなかなかのものです。
雪もそこそこ積もっていまして、外を歩くとこんな音がします。
動画ですが暗くてヨクワカリマセンので音だけ聞いて下さい。最初にちょっとノイズが入ってるのはご勘弁を…。雪を踏むとホントにこういうギュッギュッって音が鳴るんですねぇ。
週末まで寒いみたいです。インフルエンザも流行ってきているので気をつけないとイケマセン…!
- 2018/01/24(水) 23:34:32|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
関東方面や東京はスゴイ雪で大変なことになってますね。
無理してクルマ出してもスタックするのが目に見えているのになんでクルマで動こうとするかなあ。
慣れていないので分からない、ってことなんでしょうか。それともコレくらいならイケる、って思っちゃうんでしょうかね??あれ、そういえば、積雪路を夏タイヤで走るのは道交法違反じゃなかったでしたっけ??…う~ん、うろ覚えで地震がないです。
北海道は今日の午後から夕方に荒れ始めて、あちらこちらで猛吹雪。吹雪いて見えなくなるので超徐行運転か停止するしかないので通行止めや渋滞があちこちで…。
かくいう、自分も退勤時に前が見えなくなることがありました。横風にハンドル取られて一瞬滑ったのにもヒヤッとしました。オソロシヤ…(´д`)
まだ風と雪は完全には止んでませんし、時々雷まで光って鳴っている始末。明日の朝は除雪作業が必要かな…??
朝の除雪を別にしたら、明日はもう天候も大丈夫だと思うんですが、ワカリマセンねぇ…。
酷くなっていないことを祈ります…。
- 2018/01/23(火) 22:50:48|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大雪!
関東方面は大変ですね…。ニュースでも見ましたが、このまま凍ったらどうなるんでしょう??…皆様、お気をつけクダサイ&ここは無理せずにガンバッテください!
TVの報道を見て、
「これくらいの雪で首都機能がマヒするなど、そんな脆弱なことでは日本は滅びる!ああ、ナサケナイぞ!首都機能分散だ!」
などとワタクシ、ほざいておりました。
娘、それを聞いて。
「…夏の気温が30度超えたらもう死にそうだとか言ってる人に、関東の雪に対する弱さを云々いう資格はない!」
ウッ……!
一瞬言葉に詰まりましたが、もっともらしいというかなんというか、うまい具合にしてやられた感が強くて仕方アリマセン。
う~ん、どこかで理論のすり替えが起こっていますが押されて言葉に詰まった自分がナサケナイ(^_^;
…まあいいか。
関東方面、早く雪が溶けると良いですね。
- 2018/01/22(月) 23:23:19|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
次のページ