fc2ブログ

    Factory KI

    台風の前に……。

    風24号、北海道についてはどうやら上陸はせずにすみそうです。台風と言えば、我が家は建てたその年の秋に来た台風に、南側の角の外壁が破壊されました。もう15年近く前ですが……。

    ころが先週、そのかつて壊れた辺りの外壁に隙間が……!


    つからこうなのか、気がつきませんでした。この前の台風、風が強かったので多分その時にやられたんでしょうねぇ。

    遽、工務店に「台風前に直して!」とお願いし、どうにか昨日直してもらいました。ここから風が吹き込んだら、縦に貼って貼る鋼板が剥がれてきちゃいます。そうなったら大工事ですしねぇ……。

    年辺り、そろそろこのクリーム色の外壁も再塗装をしなくては。塗膜がかなり痛んできています。ボイラーの点検等もしなくてはならないし、家のメンテナンスはオカネがかかりますねぇ。

    ーンはそろそろ終わりますが、その分娘達の学費がまだまだこれからかかってくるので、やはりなかなか大変ですなあ。

    日は年金がどれだけもらえるかのお知らせも来てました。65歳にならないとマトモにはもらえないのですが、それとてこれからどうなるか。10年後の見通しなんて全然立たないなあ。将来的には不安ばっかりです(・∀・)
    スポンサーサイト



    1. 2018/09/30(日) 08:50:03|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    くにがみ型巡視船PL-12「えさん」体験搭乗……。

    日10:00から12:00少し過ぎの約2時間、巡視船の体験搭乗でPL-12「えさん」に乗ってきました。天気もいいし波やうねりもほとんど無いという、船に乗るには絶好の条件でした。でも、ちょっと揺れた方がオモシロイのですけどね、ホントは。

    像や動画もたくさんありますのでが、中身を確認したらyoutubeにもアップしてみましょうかね。




    「えさん」スペック的には……

    艦種      1,000トン型PL
    総トン数1,700トン
    全長  96.6メートル (317 ft)
    最大幅   11.5メートル (38 ft)
    深さ      5.2メートル (17 ft)
    主機      ディーゼルエンジン×2基
    推進器     スクリュープロペラ×2軸
    速力25ノット以上(公称では23ノット以上)
    乗員定員42名
    兵装20mm多銃身機銃×1基
     (PL-09、10、81~90)
      30mm単装機銃×1基 (PL-11~)
    搭載機ヘリコプター甲板あり、ハンガーなし
    搭載艇高速警備救難艇×1隻
    高速複合警備艇×2隻(PL01及び02は1隻)
    FCSRFS射撃指揮装置 (20mm機銃用)
    レーダー対水上捜索用、航海用
    光学機器遠隔監視採証装置
    赤外線捜索監視装置 (RFS兼用)
    その他遠隔放水銃×1門
    停船等表示装置

    みにPLはPatrol vessel Largeの略。大型巡視船って意味ですかね。海保最大の巡視船はPLHです。これはPatrol vessel Large with Helicoptersの略でヘリコプター搭載型大型巡視船ってところですか。

    樽市内の子供中心のイベントだったので、大人は保護者と学校の先生。そういえば6月に生徒を連れて見学した時に、体験搭乗のイベントがあると聞いていたのですが、それが今日だったのですね。

    供達が船内を見学している間、大人向けには海保の仕事のプレゼンがありました。オモシロかったのは、どうすれば海上保安官になれるか、給料はお幾らなのか、福利厚生はどうなっているか、休暇の扱いはどうか等、リクルート的な内容が結構あったことです。キツイ仕事ですから、なかなか人が集まらないでしょうし、知ってもらうためにはこういうイベントはいい機会ですね。

    だ航行するだけではなく、PMー98巡視艇「ほろべつ」が不審船役で、それをCL-120巡視艇「やぐるま」が追跡して停船させるというデモンストレーションをやって見せてくれました。ヘリコプター甲板から見ましたが、結構近くに寄ってくれるので、なかなかの迫力で見応えありましたよ。


    大すると見えますが「ほろべつ」のキャビン横の海賊旗みたいなのが妙にオシャレです。

    れから火災発生を想定した「ほろべつ」に「やぐるま」と「えさん」が放水するデモンストレーション。


    「やぐるま」の放水手は防火耐熱服で完全装備ですすね。



    「えさん」の高圧放水銃は毎分2万リットルの性能とか。船に直撃させると沈むそうです。オソロシイ。上からシャワー上にかけることで熱を奪って鎮火させるだそうですよ。因みにブリッジで体験中の子供が操作してます。

    中で結構低いところを飛んでいった Sikorsky S-76 (JA910A) 函館から来たんですねぇ。動画から切り出したので画質に難があるのはご勘弁。パイロットとコパイロットの位置がヘリと固定翼機ではなぜ逆なのかという妙にマニアックな説明を係の人がしていたのが印象的。


    圧放水銃と30mm機関銃。機関銃はMk 44 ブッシュマスターII。いわゆるチェーンガンってヤツです。AH-64が積んでるヤツの親戚。


    橋にマスト、各種アンテナやセンサー類。お約束のチャームポイントですねぇ。


    PL型のような大きな巡視船でこのようなイベントをやるのは初めてなんだそうです。募集定員が一発でほぼ100%集まりました、奇跡的ですねぇ、と担当の方はおっしゃっていました。

    「先生は引率ですか??」

    「いえ、個人的な趣味です(`・ω・´)キッパリ

    ……どう思われたのだろうか??




    一管区海上保安本部がある小樽ならではの体験でした。個人的にはスゲェオモシロかったです!


    1. 2018/09/29(土) 22:28:23|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4

    遅い昼食……。

    13時前くらいに巡視船体験搭乗から戻り、職場で仕事。昼食をとれなかったので今ごろ蕎麦食べてます。


    冷やしたぬきソバ。学食でよく食べたなあ。今でも好きです。体験搭乗のことはまた後で…。
    1. 2018/09/29(土) 15:02:55|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0

    思い込み……。

    樽海上保安部の巡視船体験搭乗、明日だと思い込んでましたが今日でした。ホントに完全に間違っていて、しっかり部活の予定も入れてしまいました。幸い手が空いている同僚に頼めたので、最初の指示だけ出して行くことにしました。

    れにしても思い込みって言うのはオソロシイモノで、搭乗チケットを送ってもらっていたのですが、それに書いてあるし見てもいるんですよねぇ。でも、思い込んでるから書いてる日付なんぞきちんと見てもいないわけです。老化現象か……???

    日だったら台風が近づいてくるので中止だったかもしれません。明日じゃなくて今日で良かったなあ、っていうか最初から今日だし(・∀・)
    1. 2018/09/29(土) 05:38:32|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    体力が……。

    うそう、一昨日が誕生日だってことも忘れてましたよ。当日の朝、生徒にオメデトウゴザイマス!と言われて、「何がめでたいんだ??」と聞き返したくらい(^_^;

    室に行って、誕生日だからなんかくれ、といったら「生徒の笑顔が最大のプレゼントじゃないですか!」という生徒がいたので、「ソンナモノより金をくれ!」と言っときました。この世には夢も希望もロマンもありません。

    あ冗談はともかく。

    近、夕飯の後は眠たく眠たくて起きていられないことが多いですなあ。ここ2~3日は服着たまま意識をなくしています。ちょっと忙しくなると体力がもたない55歳であります。

    もそうですが、朝早く起きて活動するほうがいいのかもしれません。3時ぐらいに起きるとか。……昔のじいさんの生活パターンだなあ。でも、55歳って昔はじいさんの年齢ですから、そんなもんかもしれないです。

    きおい、趣味に割く時間も激減、来週はHMEなのに、今年の新作は2個のみ。まあ、でもHMEでのクラブの展示スペースが一人A3一枚分ですから、ちょうどいいっていうかジャストフィット。

    の週末の楽しみは30日に海上保安庁の巡視船、「えさん」の体験搭乗があることです。申し込んだらOKもらえました。地元の教育関係(子供、保護者、教師)限定のイベントなので一般的には多分知られていません。でも天気が悪い(台風が…)のでどうなるんでしょうか??


    1. 2018/09/28(金) 05:48:58|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6

    アリバイ作り……。

    本日もなかなかハードでした。とりあえず投稿だけ。
    1. 2018/09/27(木) 23:17:06|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:0

    ヘロヘロだ……。

    化祭が来週の金曜日にあります。この間の地震のため臨時休校になった分、準備にかけられる時間が例年より減っています。

    々調整したのですが、どうしても限界があり、いきおい教師の仕事が増えざるを得ません。多分、その影響を一番受けているのがワタクシ。

    化系の部活を掛け持ちで担当、学級と学年の3つの取り組みの指導、会場の音響関係の準備、保護者との懇談、昨日からこれだけのことが重なってもうヘロヘロに疲れてます。

    日以降は動きも軌道に乗るのでちょっと楽になる予定。ああ、でも予定なのでどうなるかはワカリマセン。悪くはなっても良くはならない予感。この手の予感はよく当たるんです。

    日も早めに出勤します……(*_*)エ~ン
    1. 2018/09/26(水) 23:56:34|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    もう一度作りたい……。

    tomさんの投稿を見て思ったこと。

    れは昔作ったのですが、今もう一度作りたいプラモです。もう絶版品で、しかも売っていたとしてもかなりのお値段になっていて、ちょっと入手するのは困難なものが多いですねぇ。色々ありますが、キャラものをとりあえず……。

    ミドリ 
     ブラックサタン 
     ミサイルロボット 
     タイガーロボ 
     ワンダーロボ 
     エコー7 
     スーパービートル 

    バンダイ 
     ミサイラー 
     リキシーボーイ 
     スパークボーイ 
     リベットボーイ 
     マッハロッド 
     サイドマシン 
     ダブルマシン 

    アオシマ
     サンダーセブン
     ジュピター
     マーキュリー
     雷神号

    ~ん、とりあえず記憶をたどればこんな感じですかねぇ。まだあるなあ。全部分かる方はワタクシと同年代以上の方かマニアの方でしょう(^_^; 検索したらモノも分かります。

    っぱり、もし今も完品で持ってたら結構貴重なモノばかりだなあ。欲しくても買えなかったモノも合わせたらまだまだありますし、スケールモデル編もありますねぇ。また思い出してみます。

    1. 2018/09/25(火) 06:09:02|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:2

    バッテリーがあがった……。

    朝、長女を札幌まで送るのに、エスクードを動かそうとしました。セルがキュィ~ンキュィ~ンとナサケナイ音を立てるだけでエンジンが始動しない……。

    う明らかにバッテリーです。寒くもないのにダメだって言うのはホントに寿命ですなあ。先週から、なんかセルの回り方が弱ってるかな、とは思っていたんですよねぇ。それに時計の時間が狂っており、何でかな~??ヘンだな~??と思っていたのですが、多分それも電圧低下のせいですな。

    先で動かなくなることを思えば、家の前だったのが不幸中の幸いかもしれません。時間があれば、ブースターケールブル使って始動して、とりあえず走らせて、店まで行って取り替えることも可能だったのですが、娘の予定があるのでそうも行きませんでした。

    う一台のヴェゼルで札幌までいって用事を済ませて、帰りにバッテリーを購入、取り替えて復活です。約20000円の出費は痛いですが、消耗品だから仕方ないですね。
    1. 2018/09/24(月) 21:50:53|
    2. | トラックバック:0
    3. | コメント:4

    機種変更します……。

    在使用中のスマホ、NEXUS6。バッテリーがそろそろマズい(4年使用)ので、交換しようかとも思いましたが、同じのを使っている長女のも怪しくなってきたので一緒に機種変更することに。ただ今手続きしてます。



    新機種とかじゃなくても全然かまわないのでAndroidONEのX1っていう去年の機種です。これで十分ですね。安いし。

    NEXUS6はWi-Fi端末として使います。画面がデカイ(6インチ)ので何かと便利なのですよ。格安SIMカード入れて2台持ちもアリかな??
    1. 2018/09/23(日) 15:34:59|
    2. コンピューター
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:4
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (19)
    その他 (2064)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (300)
    模型 (2207)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (319)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR