fc2ブログ

    Factory KI

    イキナリの……。

     娘の高校の先生で、とてもじゃないですが高校生には理解できないギャグをかましてくる人がいるそうで。「なんと、なんと、南斗水鳥拳!」とか(^_^;オイオイ

     娘
    「今日は方角に人の名前を絡めたギャグだったんだよねぇ。『東はそのまんま、南は朝倉』とかそんな感じで。」

     私
    「オイオイナンジャソリャ!……じゃあ北は??」

     娘
    「北は思いつかなかったみたいで何も言わなかったけど、西はなんだったかなあ、ソモソモ何言ってんだかよく分からないんだけど……。」


     私
    「西で人名……。う~ん、そのノリだともしかして、西一??」

     娘
    「そうそう、そんなんだったよ!……誰それ??」

     21世紀もはや19年経ち、時代は令和なのに、こんな昭和の時代でもドウナノ?っていうギャグかますとはねぇ。そして、それを思いつく私も私ですな。

     え?西一(にしはじめ)、ご存じない??画像右側の人物です。「いなかっぺ大将」のキャラです。主人公の大左衛門(左の人物)に意地悪したりイタズラをしかけたりする、まあちょっとイヤな感じのヤツ。

    cb444296.jpg

     イキナリ西一が出てきたので、しばらくツボにはまって笑いが止まりませんでした。娘には、先生に、父親がそのギャグセンスを高く評価していたと伝えるように言っておきました。

     高校生には絶対に通じないのに、あえて突っ込んでいくあたりは相当なチャレンジャーですなあ、その先生。私にはそんな力量はありません!





     
    スポンサーサイト



    1. 2019/05/31(金) 23:51:00|
    2. 日記
    3. | コメント:2

    もう1個のブログを……。

     Yahoo!ブログが12月にサービスを終了するに伴い、こちらのFC2ブログに引っ越してきました。Yahoo!ブログでは、もう一つ、所属するクラブのブログを作ってみたのですが、先が見えているので、どうにもモチベーションがあがらず開店休業状態です。

     このまま12月まで使えるとはいえ、それもどうかなと思っていますので、まだ廃止していないもうひとつのFC2ブログをクラブ用に直してみようかと思ったりもしています。

     世の主流はSNSですから、ブログじゃなくてもなんとでもなるような気がしますがブログはブログの良さがありますからねぇ。
    1. 2019/05/29(水) 22:48:00|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    上に行くほど……。

     異例と言えるここ何日の暑さ。今日は昨日ほどじゃないです。とはいえ、この時期は20度前後の気温のハズが30度を超えてしまっています。タマリマセン……。

     コンクリート造りの勤務校校舎、4階建てですが上に行けば行くほど暑い……!教室が3階(その上は特別教室)なのですが、1階と比べて明らかに温度が違います。

     何か用事があると、1階の職員室と教室の間を行き来するのですが、その度に夏みたいな暑さにイラきます。実際、暑さで体調を崩した生徒もいますから、シャレになりませんなあ。

     そうなってくると、ワタクシのようなお年寄りは休み時間毎に意識して水を飲まないと確実にヤラれます、いや比較的マジで(・∀・)

     そうは言ってもそこは亜寒帯の北海道(温帯じゃないらしいです)。夜になったらもう寒い。昼と同じノリでいると風邪ひきます。

     明日は20度台前半に気温も落ち着く(とは言ってもまだ高い方)ようなので一息つけそうです。これだけ暑くなるのは、たまたまいくつかの条件が重なったからだってラジオの解説で言っていました。ポジティブに考えると、あまりない経験ができたということでよろしいでしょうか??

     ああ、でも暑いのはやっぱりカンベンして欲しいなあ。
    1. 2019/05/27(月) 23:16:22|
    2. 日記
    3. | コメント:2

    05/26のツイートまとめ

    926ki

    暑くてボールが破裂した。いやマジで。5月で32℃とかアリエナイ。 https://t.co/wWpdKPc93t
    05-26 18:58

    1. 2019/05/27(月) 04:03:36|
    2. その他
    3. | コメント:0

    暑い、暑すぎる……。

     なんとまあ、今日一番暑かったのはここ北海道。オホーツク海側の佐呂間町で39.5℃!観測点での話ですから、確実に40℃超えてる場所もあったんじゃないでしょうか……。

     その佐呂間町から直線距離で260㎞離れているワタクシのいる辺りでも32℃ぐらいにはなっていました。5月にこの温度、マジで具合が悪くなります。救いなのは湿度が少ないことですかねぇ。

     この暑さで被害も出ましたよ。家の玄関に置いてあったボールです。

    DSC_0773.jpg

     空気を入れて放置しておいたのが破裂しちまいました。……まさか暑さで??と思いましたが、妻によると昨日運動会で同じボールを使ったそうですが、それらも何個か破裂したそうです(^_^;

     まあ、割れやすいボールなんだろうとは思いますが、それにしてもビックリしますなあ。
    1. 2019/05/26(日) 18:56:34|
    2. 日記
    3. | コメント:2

    1234……。

    ふと見たら、カウンターの数字がちょうどいい並び具合に。

    2019-05-26 (2)

    1234

    ……いえ、ただソレだけです(・∀・)
    1. 2019/05/26(日) 00:19:52|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    こりゃあヒドイや……。

     一昨日、宿泊研修の中でカーリング体験がありました。生徒と一緒にやってみたのですが、これがなかなか難しい……。おかげで脚が痛くてタマリマセン(^_^; もっと簡単にできるもんかと思いましたが甘かったですなあ。

     タイトルは何についてかというと、これ、Mission: Impossible – Fallout です。amazonのprimeビデオで見られるようになってました。足腰痛いので、おとなしく映画鑑賞です。

    71Nz6u4IbUL_RI_SX300_.jpg

     あ、映画自体はとてもオモシロかったですよ。ちょっとジーンとくるような場面もあってシリーズ中でも傑作の一つじゃないですかねぇ。前作のローグ・ネイションから続けてみるといいかもしれません。

     字幕版で見たのですが、評価を見ると吹き替えが酷評されています。……そんな、どんだけ酷いんだよ、と思って後学のために吹き替え版も再生。

     う~ん、確かに(・∀・) どうして普通にプロの声優を使わないんでしょうかねぇ。すずの姉さんよりウイッシュの人の方がヒドイかなあ。あれ?こっちは声優どころか俳優でさえないじゃんか!

     話題性を持たせたいのは分かりますが、もうちょっとナントカならんもんですかね。

     Mission: Impossible と言えばこのテーマ曲。聞こえてきた時、コレを思い浮かべるか、トム・クルーズを思い浮かべるかで年齢がバレてしまうかもしれません。


    ※スパイ大作戦とか宇宙大作戦とか海底科学作戦とか、邦題はそこはかとなくダサいですが、今となっては郷愁を誘います。昭和だなあ。
    1. 2019/05/26(日) 00:07:41|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    札幌は良い天気……。

     札幌に来ています。勤務校の宿泊研修の引率です、遊びに来たわけじゃアリマセンよ、お仕事です、お仕事。

     昨日の風雨とは打って変わってとんでもなく良い天気です。気温は24~5度ってところでしょうか、道民にとっては暑いと感じるレベル。この時期にこの気温って言うのもあまりないような気がします。まだ体がついて行きません(^_^;

     研修後に生徒が集合する大通公園で待っている間にテレビ塔を撮影。考えてみたら、あんまりじっくり見ることはないですねぇ。
    DSC_0735 (1)

     近くからあおりで見るとなかなかの迫力です。ちょっとカッコいいです。

    DSC_0737.jpg

     明日は2カ所で体験学習をして帰ります。天気も良さそうな予報なので一安心です。雨降ったり寒すぎたりしたらそれだけで疲れますからねぇ。
    1. 2019/05/22(水) 19:00:00|
    2. 日記
    3. | コメント:2

    再版、ってことなのか……??

    タミヤ 1/24 スケール特別企画商品 ランボルギーニ カウンタック LP500S (クリヤーコートレッドボディ)と言うのが発売されるんだそうです。参考価格:¥3,456 amazonでは¥2,586 通常配送無料となってますね。7月に発売らしいです。

     クリヤーコートレッドボディ?クリアー塗装でツヤを出したってことなんですかね。写真はそんな感じに見えます。塗装済みとはまた違うんでしょうかねぇ?見る限り、かえってプラスチック感が強調されてしまってるように見えますが、どうなんでしょう??昔のトイラジみたいだぞ。ソウイウ味わいだと思えばいいのかな(・∀・)

    LP500S.jpg

     タミヤのカウンタックは中学校2年生の時、転校する時の記念品として級友から贈られました。……そんな場面でプラモをくれるなんて、まあソウイウ人だと分かっていたからこそですかねぇ。当時はまだプラモ自体が男子の遊びの中では中心的な位置ではありましたし、スーパーカーブームの頃(ちょっと下火になりかけていたかな)ですからもらって嬉しくて、引っ越し先で早速作った思い出があります。

     作りやすくてカッコ良くて頑丈(走らせて遊んでもすぐには壊れない(^_^;)で、いいプラモです。個人的には大好きですな。今でもまだいくつか積んでますから、今回買う必要はありません。でも、これ、需要はあるんですかねぇ。さすがに古いプラモですからあちこち塗り分けないと見栄えがしないし、クリアコートとかされていたら塗装しようとしたら逆に面倒だし……。店頭にあればどんなもんか見てみたい気はしますけどね。
    1. 2019/05/21(火) 18:04:00|
    2. 模型
    3. | コメント:6

    05/20のツイートまとめ

    926ki

    @junki2011 ホンモノを調べて、分かったことをどうやってモケイに落とし込むかが難しいですよねぇ……。センスのある方を尊敬します。
    05-20 05:41

    1. 2019/05/21(火) 04:03:42|
    2. その他
    3. | コメント:0
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (19)
    その他 (2064)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (300)
    模型 (2207)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (319)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR