仕事上、筆記用具が必須ですからよさそうなモノを見つけたら試して使っています。ついこの間購入してこれはいいなあ、と思ったのがこれ、三菱鉛筆「クルトガ アドバンス」です。
紙に先端を当てるたびに芯が回転し、常に紙への当たり方が保たれて同じ太さの線になる、っていうのがクルトガの仕掛け。40回で1回転とのことですが、このアドバンスは20回で1回転します。倍の速さですな。人によっては書き始めに芯が沈むのでクルトガはイヤダって人もいますが、私は気になりませんので問題なし。
そして、アドバンスは芯を支える先端の金属スリーブが前後に動くので、書いていって芯が減るとスリーブも後退していくため、ノックなしで長く書けます。使わないときはスリーブが本体の中に引っ込みますので落として曲がることもありません。
線の太さが変わらないで長く書ける、しかも芯のガード機能もあるということで、シャープペンシルもいろいろ持ってますが、今のところ1番なのはコレですかねぇ。
ただ、重量バランスがもうちょっと先端寄りだと良いなあ、と思ったら、「クルトガアドバンス アップグレードモデル」っていうのがあって、コイツは金属部品を先端部に使っているとのこと。おっと、これがもしかしたら最も理想的??……買ってみます。
スポンサーサイト
- 2021/01/30(土) 21:01:51|
- 工具・文具
-
-
| コメント:2
用事があって千歳に行ってきました。帰りにチトセホビーさんに寄ってお買い物。買おうと思っていたロータススーパーセブンとヨーロッパがあったので買ってきましたよ。
セブンは発売された当時作りましたねぇ。壊れちゃいましたが、まだ残骸は残ってます。ヨーロッパは今回初めて購入しました。両方ともいつでもある商品だと思っていましたが、今回の再生産の前はしばらく市場にはなかったんですね。やっぱり欲しいと思ったときに買わないとイカンなあ。値段も結構というかそこそこというか上がってますし。
値段が上がった分、オマケというか追加パーツが。ヨーロッパはエッチングパーツにRSワタナベの8本スポークホイールとリアウイング、シートベルトが新規追加。
こっちセブン。エッチングパーツは元々はエンジングリルのネットだけだったのが他にもいろいろ付いてます。そういえば最初のネットはエッチングじゃなくてプレスで抜いたパーツだったような気もしますが、どうだったっけ??それからシートベルトですね。セブンはシートベルトがないと実車に乗ったらきっと怖いんだろうなあ。
セブンもヨーロッパもシートベルトは3組ありますが、1組しか使わないのでガッツリ余りますので他にも使用可能。でもバックルのパーツは一つしか無いので別途調達ですね。
……う~ん、なんか追加パーツなしで値段安くしたバージョンを出してくれないですかねぇ。いろいろと都合もあるんでしょうけど。両キットとも名作だと思うので、できるだけお手軽に買えるとありがたいです。ホントはもう2~3個欲しかったのですが、ちょっとお小遣い的にはキツいですね。
- 2021/01/24(日) 21:02:21|
- 模型
-
-
| コメント:2
北日本は荒れております。北海道、ピークは過ぎましたが、まだ雪は降ってますねぇ。
1番酷かったのは朝から午前中でした。ちょうど出勤時間のころです。内陸から海岸に出ると、一つ先の電柱が見えない程の吹雪、まさにホワイトアウトで全然前が見えません(゚゚;)エエッ
そんなに長い区間と時間ではなかったのでなんともなかったのですが、あんなのがもっと続いたらどこかで事故が起こるのは必定。吹雪いて当たり前の道北に長く住んでいたので、多少のことにはビビりませんが、今日のはちょっと酷かったですなあ。それに道北だと、路肩を示す矢印がたくさんあって結構なんとかなるのですが、道央はそれが少ない……。こんなのです。
今日は北海道よりも、東北の方が酷かったんでしょうか。東北道、宮城県内ではトンデモナイ規模の多重事故も起こり、犠牲者も出ているとのことです。う~ん、状況はヨクワカリマス……。
まあでも、明日は落ち着くようなので一安心です。
……ところで、いつドローンを飛ばせるような天気になるんだろう??
- 2021/01/19(火) 22:39:42|
- 日記
-
-
| コメント:2
今日は大学入試共通テストの2日目。下の娘が受験生です。昨夜は受験地の近くのホテルに泊まったので、昼の弁当を朝のうちに持っていってやることになってました。
そんなんで、いつもの休みの日より早く起きました。まだ時間があったので、ボーッとしながらスマホでKindleの電子本を読んでいたのですが……。
あちこちタップしていると、Amazonから、「ご注文ありがとうございます」のメールが着信。何だろうと思って見ると、購入のボタンを間違って触ってしまったようです。値段を見るとなんと約5000円の本(3DCGの本でした)!こりゃあマズいと思い、キャンセルのために注文履歴を見ると、電子本なのでキャンセルボタンがありません。
ああ、ドウシヨウと思いましたが、カスタマーサービスに連絡を!みたいな事がヘルプに書いてあったのでそのページにアクセスしました。最初はbotによるチャットだったのですが、どうも埒があきません。よく見ると、担当の人とのチャットも可能みたいです。そちらにつないでみると、すぐに対応してキャンセルしてもらえました。対応も非常に丁寧でしたねぇ。
……これが朝の7時過ぎ。24時間対応しているようです。何というか、スゴいなあ。こんな時間にこんなドウシヨウもないことにも対応してくれるなんて。とりあえず、ムダなお金を使わなくて済みました。今度から気をつけよう。
- 2021/01/17(日) 17:36:04|
- 日記
-
-
| コメント:2
ああ、天気が悪くて仕事も忙しくてまだドローンを飛ばせてません(泣
ドローンの説明書と一緒に、「amazonにレビューを投稿したらドローンのカメラ用のフィルターあげます!」と言う内容のカードが入っていたので、レビューしてその旨をメーカーにメールしました。
昨日「発送しました!」のメール(ちゃんとamazonの注文画面のスクショが添付されてました。とても丁寧。)が届きましたが、悪天候で北海道への物流が今ひとつなのでいつ届くものなのか…??
……まだ飛ばせてもいないのにレビューするのはどうかと思いますが、まあそれなりに書いたのでそれはそれってことで。
- 2021/01/16(土) 09:51:47|
- ドローン
-
-
| コメント:2
備忘録としてリンク作成しておきます。
国土交通省のサイト
この中に中にある、以下のPDFファイルへリンク
図を1つ転載。因みに私の居住地は田舎なので全てA,C以外です。基本的に150m以下で飛ばせば良いって事ですね。
警察庁のサイト
「小型無人機等飛行禁止法における規制の概要資料」のPDFファイルへリンク
因みに罰則もあって……。
小型無人機等飛行禁止法の規定に違反して
・対象施設の敷地・区域の上空(レッド・ゾーン)で小型無人機等の飛行を行った者
・小型無人機等飛行禁止法第11条第1項に基づく警察官の命令に違反した者
は、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金 に処せられます。
まあ、これぐらいを把握しておけば法令的には大丈夫だと思います。
- 2021/01/11(月) 09:50:54|
- 模型
-
-
| コメント:0
今日の天気は少し空が見えた時があったくらいで、ずっと雪が降ってます。さすがにドローンを試験飛行できるような状態じゃないので、とりあえず箱から出して、充電とセッティングをしました。
立派な外箱。内容物が直接外箱に触れないように、内箱と支えがかなりしっかりと入っていました。印象良いです。 
充電器やスマホと送信機の接続ケーブル、スペアのブレード、マイナスドライバーなどが付属品として一緒に入っていました。
アームを畳んだ状態の本体。全長20cmぐらいです。手を広げた幅ぐらいですね。左側が前で、右が後ろ。バッテリーは後ろから差し込みます。重さはバッテリー込みで約800g。
充電が終わったので、スマホにアプリを入れて登録、送信機と接続です。画像はもう調整が終わったので外してありますが、、送信機の下の部分にホルダがあり、スマホはそこに挟み込みます。
送信機はスティックのキャリブレーション、本体は内蔵のコンパスのキャリブレーションをしました。部屋の中でもモーターの起動ぐらいはできるかな??と思って操作しましたが、うんともすんとも言いません。アプリのメッセージを見ると、どうやらGPSの受信状態が悪いと起動しないようです。いろいろとフェールセーフの設定がされているようで、バッテリーをちゃんと積んでるかどうかを7回ぐらいアプリに聞かれました。……そんなに確認しなくてもって思いますが(^_^;
LEDの点灯パターンで機体のステータスが分かります。画像は電源が入っていて、4つともゆっくり点滅している状態です。
必要な調整はしましたが、他には特に何も弄ってません。そもそもよく分からんし。とりあえず、飛ばせる状態にはなっているはずなので、雪がやんだらテストフライトですね。……いつやむんだ??
- 2021/01/10(日) 00:56:46|
- 模型
-
-
| コメント:2