片付けてしていたらこんなのが出てきました。
先月、ウエーブから発売されて、軽くツッコまれていた塗料ボトルとほぼ同じモノ。
要するにフィルムケースですね。密閉できるので塗料の一時保存には重宝しますから、昔から塗料ボトルに使っていました。ある程度の年代以上のモデラーには多分定番の使い方で珍しくもなんともないですけど……。いずれ使おうと思って保存してあったんでしょう。
スプレー塗料をちょっとだけ筆塗りしたくて、これにプシュッと出し、ガス抜きをしないでフタしたまま忘れていたら、ポンッ!とフタが飛んで塗料がぶちまけられたのを思い出しました。その後はフタに針で穴を開けて、ガスが抜けたらテープを貼っておくようにしてましたね。それから、容器の縁やフタの裏に塗料がついたままで、パチン!とフタを嵌めたときに、塗料が飛び散ってえらい目にあったこともありました。
……やってることが雑だな(^_^;
ウェーブでは新製品として扱ってましたが、実際には検索するとあちこちで同じようなモノを売ってます。でもウェーブの製品はナゼか安いんですよねぇ。しかも攪拌用のステンレスボールもついてるし。本体の材質を見るとポリプロピレンです。フィルムケースってポリエチレンだと思っていましたが、もしかしたら材質の違いが値段の違いになってるんでしょうか??なんとも言えませんけど。
今回18本出てきたので、しばらく使えそうです。せっかくだから有効に使いましょう、うん。
したっけね~。
スポンサーサイト
- 2021/05/31(月) 17:15:59|
- 模型
-
-
| コメント:2
休みなので、ボーッとしながらWebでプラモの情報などを見ていましたら、タコムからM60A1とA3が出ているのを見つけました。全然知らなかったです。M60シリーズは好きなので、amazonで情報を見ようと思ってアクセスすると……。
あれ?なんか違うところクリックしたかな??それとも新手の詐欺???
18歳以上なので先に進みましょう!
なんてことはない、ちゃんと表示されました。
でも、下の方には……。
「アダルト商品につき18歳未満の方は購入できません。
商品は外から見えないよう厳重に梱包してお届けします。」
そうか、M60A1、アダルトな商品なんですねぇ。それだとA3はもっとアダルトなんじゃ!?と思ったら、普通でした(^_^;
もしかしたら、「商品は外から見えないよう厳重に梱包してお届けします。」の部分がモデラーの琴線に触れるかもしれません。家族から怪しまれずにすみます。でもよく考えたら厳重に梱包した物が届いた方が怪しいですね。
そうだ、アダルト商品にの品名に「模型」って書いてあったら怪しまれないかもしれません。ある意味イロイロと模型的かもしれませんし。
ああ、話がヘンなことになりそうのなのでこのぐらいにしておきます。
したっけね~。
- 2021/05/31(月) 10:02:40|
- 模型
-
-
| コメント:0
一昨日買ったモデルアート、買ってあったことを忘れてて先ほど読みました。新製品紹介のページには静岡ホビーショー2021の記事が。……その中で、おっ!と思ったのがこれです。
タコムの新製品。そのシルエットは間違いなくエクラノプラン「ルン」級です。
以前、アニグランドの1/144レジンキットを作ったことがあるんですよね。このスケールでも500mm越えの大型機です。現在はレジンが経年変化で縮小してキャノピー周りとかヒビが入ってますが、直したいなあとは思っていましたが、プラモデル、インジェクションキットで出るならそちらでもう一度作りたいです。集めた資料や画像がたくさんあるのでいつでも製作OKですよ。
さて、問題はスケールです。果たして何分の一なのか??
アニグランドが1/144なので、個人的にはこれより小さいスケールじゃないほうがいいなあ。でも1/100だと740cm、1/72だと103cm。デカいなあ。タコムはAFVがメインですからそうすると1/35。それだと210cm。まあ要するに、ドア一枚分ぐらいの大きさですね。ソリャムリだ(^_^; やっぱり1/144か1/200ぐらいが適当なんでしょうかね。艦船と思えば1/350で20cmくらいです。これだと小さくてオモシロくない。
発売が正式にアナウンスされたら分かるので、購入はその時に考えます。……デカい方がいい!
- 2021/05/30(日) 21:02:02|
- 模型
-
-
| コメント:0
体育大会の放送のために、外に機材を持ち出す準備をしていました。アンプとワイヤレスマイク、CDプレーヤーにスピーカーなどなど。昨年度はコロナ禍で中止になったので2年ぶりとのこと。
全部配線してテスト、その後もう一度ケーブル類を外して、すぐに持ち出せるように校舎の横のドアのところに起きました。スピーカーはホーン型のでかいのが2つありますが、どうやって設置していたか聞くと、地面に直置きしてたようです。さすがに地面に置くのはどうよ、とおもって、技術室の椅子にくくりつけて(これがサイズぴったり)、高さを稼ぐのに更に椅子に乗せてみました。
……あれ?これは!
マーカライトファープ!打倒、ミステリアン!
よく見ると全然違いますけどね(^^ゞ でもなんか雰囲気ありませんか??
……熱線ではなく、出るのは音なので危険はありませんです、はい。
したっけねー。
- 2021/05/29(土) 16:22:40|
- 日記
-
-
| コメント:4
北海道、今日の感染者数は570人だそうです。隣の町では学校で感染が広がっており、検査のために臨時休校になるとのこと。全体では少し減ってはいても、札幌以外のところで広がってきています。その札幌以外の地方は医療体制がかなり貧弱なところが多いです。
昨日、母が手術を受けるために病院で申し込みをしてきました。ところが日取りの決定には1~2ヶ月かかるとのこと。命に関わるような病気ではないので、様子を見つつでなんとかなるとは思うのですが、コロナウイルス感染の影響を直接感じることになりました。
普通の診療を受けている限り、それほど感じませんが、病床を使用するような入院になるとやはりこういうことになるんですねぇ。地域でも一番大きい病院のひとつなんですが……。
看護師の方に、「やっぱり大変ですか??」と聞いてみたら、
「ベッドがどれだけ空いているかより、1つコロナで入院のベッドを使うと、そこにかからなくてはならない人の数が多くて……。」 とのこと。
なんとか注意してコロナウイルスに感染しないことと、大きな怪我や病気にならないようにすることが大事でしょう。でもこればかりはどうなるか分かりません。今はワクチンの話題ばかりですが、治療薬の見通しはないのでしょうか。自宅療養という名の半分放置状態でも、自分で服用して効く薬があれば安心感が違うんですけどね。
何でも良いですが、守勢一方ではなくて人類が打って出る何らかの手段はないんでしょうか。
何というか、気が滅入ります。ああやだやだ。
- 2021/05/27(木) 23:03:24|
- 日記
-
-
| コメント:0