fc2ブログ

    Factory KI

    11/28のツイートまとめ

    926ki

    @kishida_mokei かっこいー!私もこれやりたかったんですが未だ実現せず。
    11-28 12:11

    スポンサーサイト



    1. 2021/11/29(月) 04:07:45|
    2. その他
    3. | コメント:0

    週末の行事……??

     ここ最近、週末は青森と札幌にいる娘たちと家族4人でZoomを使い話をしています。他にもTV電話的なアプリはたくさんありますが、とりあえずZoomがお手軽でアカウントも持っていて機能的にも色々あるので便利ですな。

     その際に、この間買った雑誌の付録のLEDリングライトを使ってみよう思いたちました。どうせなら性能の良い外付けのWebカメラと組み合わせたらどうかと思い、こんなふうにでっち上げてみました。

    IMG_20211121_102242_491.jpg

     小型の三脚(自撮り棒兼)にスマホホルダを取り付けてそこにライトを挟んでカメラを取り付けました。プラ製のキャップみたいなものはスペーサーとしてその辺にあったものを使っています。なかなか具合はいいですよ。肌の色が明るく綺麗に写ります。だからどうしたってとこですけどね。

     もともと三脚なので、伸ばすと70cmぐらいの高さに。机やテーブルの上で使うのでこんな高さはいらないですが、調整幅が大きいのは便利かなと。

    IMG_20211121_102411_053.jpg
     


     先日買った新しいスマホ、Oukitel WP13。

     デカいし重いしで全然今風のものじゃないですなあ。でも防水だし丈夫そうだしで、そのあたりとのトレードオフでしょうね。

     オモシロイ機能としては、温度計(赤外線センサー使用?)と心拍計がついていること。そんなに正確なものでないでしょうけどね。

     使い方が乱暴なので早速液晶面に傷をつけてしまいました。やっちまったなー、って思ったら、保護フィルムが最初から貼ってあることに気がついて、ちょっと得した気分に。

     とは言え、これ以上傷がつくのもイヤなので、手帳型のケースと保護フィルムをamazonで注文しました。中国から直送みたいですから時間がかかります。でも、こんなスマホの専用品なんてあるだけでもありがたいかもしれません。店に行っても絶対に売ってない自信(?)があります。

     ストレージの容量は128GB。MicroSDカードを追加したので合計で256GB。前のスマホではもうアプリだけでパンパンになっていたのをそのまま移行して設定しましたが、まだ1割しか使っていません。

     ネットワークは5Gにも対応しています。ツッコんであるY!mobileのSIMも来月からは5Gが使えるプランに切り替わるようにしていますが、使用可能エリアがない。ホントにない。近くでは小樽と札幌の一部。まだまだこれからですね。

     デジカメとBluetoothで連携し自動で撮影画像をアップロードしていますが、それでもまだ余裕です。RAMも8GBなので動作も軽くて快適。バッテリー容量は5280mAh。そこそこあるの普通に使っていても充電は1日おきで十分です。

     しかしこのデザインはどうもねぇ。上はカメラが二つ並んでいて、向かって左下もカメラ。右下はLEDライト。一番下が赤外線センサー。真ん中の大きな丸の部分は、何かシカケがあるのかと最初は思いましたが実は何も無し。個々をメインカメラにして外枠のモールドも円形にした方がカッコよかったかも??レザー風のモールドもなんか安っぽいですねぇ。実際安いスマホですから良いんですけどね。

     全体的にはまずまず気に入ってます。そういえば同じメーカーで更に新しい防水/耐衝撃スマホが出ていますが、まだ日本では売ってないみたいです。そっちもちょっと興味がありますなあ。

    DSCN0898 (1)



     除雪機のエンジンオイル交換をしました。ドレンボルトのワッシャーも換えないとイケナイので近くに新しくできたホームセンターに行きました。初めて行ったのでサービスカウンターでどこあるか聞いたら、案内されたのは普通のワッシャーのコーナー。おいおい、違うだろ??

    「……えーと、これじゃなくて、ドレンボルトのワッシャーなので、締めると潰れるヤツです。」
    「……すみません、これじゃないんですね。」
    「専用品がないなら、汎用品でサイズが合うヤツを探すので、オイル売り場を教えてください。ドレンボルトとワッシャーがたいてい一緒に売ってるでしょ?」

    2つ隣の棚だったので見に行って探しましたが、さすがに車用の汎用品だとサイズが合いません。

    「やっぱりないですね。他に行って探します…。」
    「スミマセン……。」

     若い店員さんだったのですが、頑張って商品知識を身につけて欲しいです。普通のワッシャーじゃダメなんだよー。

     結局、バイク屋さん(除雪機も常時扱ってる)にいったら普通に置いてました。最初からそこ行けばあることは分かってましたが、ホームセンターの方が近かったし、新しくできた店なので行ってみたかったのですよ。ざっと見たらオモシロそうなものがあったのでまた日を改めて行ってみます。



     さて、明日からはまた平常のお仕事。三者面談が始まります。今年は担任じゃないので、面談関係は自分が直接関わりませんが、進路指導担当なので資料や書類など諸々の準備をして担任の手助けです。他にもいろいろあって、またもや(いつも通り?)忙しい週になりそうです。







    1. 2021/11/28(日) 22:19:44|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    やっと降った……。

     例年になく初雪が遅かったのですが、夕べから今朝にかけて降りました。

     朝起きたら一面真っ白です。いよいよ冬ですなあ。

    DSCN0909.jpg

    IMG_20211123_151820_865.jpg

     体感的には1シーズンに降る雪の量ってそんなに変わらない気がします。つまり、初雪が遅ければその年は後からドーンと降るという……。今シーズンは大雪になるのかなあ。肩も腰も痛めているので除雪が大変だと困ります。でもある程度は降らないと水不足になるので少なすぎるのも困ります。まあなるようにしかなりませんけどね。



     家のプリンターが故障というか不調。印刷しても白紙を吐き出します。でもちゃんと出来ることもそこそこあるという、再現性のない症状です。ドライバ入れ替え、ファームウェア更新、その他思いつくことはやりましたがダメでした。仕事にも使いますからこれでは困ると言うことで電気店に行きました。

     ところが昨今の半導体不足のために在庫がほとんどありません。仕方が無いのである中で適当なのを購入。エプソンのEW-M725Tっていう複合機。型落ちですが在庫がそこそこありました。別に最新型じゃなくてもぜんぜんかまいませんです。

    IMG_20211123_133809_392.jpg

     でもって今時のプリンターって、もちろんそうじゃないのものありますが、カートリッジの入れ替えじゃなくて本体のタンクにインクを補充する仕組みなんですねぇ。

     これはこれでいいのですが、もし間違って違う色をいれてしまったらどうなるんでしょう。怖かったのでインクを入れる時には複数回の指さし確認をいたしました。エコなのかどうかはよくわかりません。

    IMG_20211123_133841_480.jpg



     今日は勤労感謝の日です。ふと思ったのが「誰が誰の勤労に感謝するんだ??」ってこと。

     祝日法第2条には「勤労をたつとび、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう」と書いてあります。と言うことはとりあえず手近な人とお互いに感謝、ってことで良いのですな。でもそんなことよりもっと休日を増やして欲しいなあ。

     などと思っていたら、来年は元日を除いて祝日が土日と重ならないというラッキーな年みたいです。祝日=休日が1日しかないというムダのない年。いきおい連休も多いです。

     今年もあと一月と1週間。来年はちょっとだけ楽しみですねぇ。





    1. 2021/11/23(火) 17:07:00|
    2. 日記
    3. | コメント:2

    11/22のツイートまとめ

    926ki

    @junki2011 ウマイッ!
    11-22 20:40

    @kishida_mokei エクラノプラン載せるの??o(^-^)oワクワク
    11-22 20:24

    1. 2021/11/23(火) 04:07:44|
    2. その他
    3. | コメント:0

    11/19のツイートまとめ

    926ki

    @NOWHO_02 それはそれでおいしそうだ。
    11-19 08:07

    1. 2021/11/20(土) 04:07:51|
    2. その他
    3. | コメント:0

    11/18のツイートまとめ

    926ki

    おせちのCM、「三段重」がどうしても「散弾銃」に聞こえてしまう。
    11-18 06:27

    1. 2021/11/19(金) 04:07:32|
    2. その他
    3. | コメント:0

    ほぼ週刊化してるなあ……。

     どうやら今週は平地でも雪になりそうなのです。本日、やっとスタッドレスタイヤに換装。いつも自分でやるのですが五十肩が治りきっておらず、タイヤ交換でまた痛めたらシャレにならんので今回は近くのガソリンスタンドでやってもらいました。

     月末にホントに久しぶりにクラブの例会をすると連絡が来ました。来週末までに返事をしなくてはならないのですが、明後日くらいにならないとちょっと予定がハッキリしません。

     進路指導担当の上、卒業アルバムの作業、学校のWebサイトの立ち上げの相談、オンライン学習教材の使い方の提案、期末テストとまあ忙しい週になりそうです。この土日仕事すればヨカッタのですが、全然やる気が出ませんでした。そんなときは何もしないに限ります。とりあえず明日やれることは今日やらないがお仕事のモットー。

     例会には何とか行けるように調整しよう……。

     あ、そうそう、スマホをamazonで注文しました。もちろんSIMフリーです。元々のY!mobileのAndroidONEはカメラにゴミが入ってしまったので、1万円ちょいの中華格安スマホにSIMをツッコんで使っていたのですが、とにかく遅いしタッチパネルの感度が悪いし、動作不良のアプリが多いしで見切りをつけて新しいのを買いました。

     OUKITEL WP13。全然知らない中華メーカーです。我ながらチャレンジャーだな、というか懲りないですねぇ。  

     で、製品情報をコピペ。「5G対応 android 11タフネススマホ温度測定 防水防塵耐衝撃 128GB+8GB 48MP 3眼カメラ 5,280mAhの大容量バッテリー 6.5インチ NFC+Google Payをサポート 技術適合認証 1年間の保証」

    ……しかし技適がないと国内では違法ですから、わざわざ書いてあるのは親切なのかそうじゃない製品も売られているからなのか??まあ、能書きは立派ですので、ソノトオリに使えたら良いんですけどね。

     見た目はこんな感じですが、なんつーか野暮ったいデザインですねぇ。ぜんぜんセンスがないけど、そんなもん求めていないのでどうでもいいです。

    wp30.jpg


     お値段は38000円くらい。

     さすがに1万円ちょいのよりは3倍も高いのだから、まともに動くことを願ってやみません。

     週末には届きますので、届いたらセッティングしないとね。







    1. 2021/11/14(日) 23:47:04|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    11/07のツイートまとめ

    926ki

    買いものとかもらいものとか……。⇒ https://t.co/LZ9ltrUxJy #アメブロ @ameba_officialより
    11-07 23:06

    1. 2021/11/08(月) 04:07:46|
    2. その他
    3. | コメント:0

    買ったもんとかもらったもんとか……。

     前回の更新から2週間ちょっと経ってしまいました。なんとなく更新しないでいたのですが、以前は毎日数年間も更新していたのが自分でも信じられません。またどこまで出来るかやってみましょうかねぇ。

     それはともかく、この間の買いものとかもらいものとかを。

     Getnaviって雑誌の付録です。LEDリングライト。ミニ三脚もついています。お値段は1000円。もう高いんだか安いんだかなんだか分かりませんねぇ。
    IMG_20211103_201358_2.jpg

     明るさは10段階可変、色温度は3段階可変。土曜日にZoomミーティングをしたときに使ってみましたが、顔が明るく写ってなかなかイイ感じでした。リング状なのでブツ撮りにも使いやすいですねぇ。


     お次はコーヒープレス。貝印の製品ですが、定価は2000数百円ですが、たまたま買いものに入ったスーパーで、なぜか500円でたたき売られていました。以前からあるのは2杯分しか淹れられない小型のものでしたが、これは4杯淹れられます。

    IMG_20211103_073507_0.jpg

     画像がわかりにくいので、メーカーサイトから画像を。

    02261737_5a93c763db16b.jpg

     逆止弁(ビー玉で穴を塞ぐ)がついているので、プレスして上がってきたコーヒーが逆流しません。底についている滑り止めと内側のプレス用のタンブラーについているガスケットがシリコーンゴム製ですが、他はポリエステルとポリプロピレン製です。

     軽くて扱いやすいですが、まあ安っぽいと言えば安っぽい。機能的には別に何の問題もないので、たまたまとはいえ、お安く入手できたのは嬉しいかもしれません。これで2杯用のは職場に持っていってもイイかもしれませんな。


     お次はもらい物。2年生が見学旅行で千歳の空自に行きました。お土産をいただいたのですが、それがこの2つ、マグネットと下敷きです。
    IMG_20211104_141057_8.jpg

    IMG_20211104_141144_7.jpg

     私の嗜好を分かってらっしゃる。授業に行ったついでに少し話しをしました。

    「F-15JのFはファイターのF、Jは日本向けの機体なのでJapanのJ。T-4のTはトレーナーのTだよ。文字と数字にはちゃんと意味があるのだねぇ、これが。因みにF-2はアメリカのF-16を基礎に開発されたんだ。F-35Aが空自の最新鋭戦闘機だけど、まだ何機かしかないので北海道には配備されていないねぇ。あ、アメリカにはF-35Bっていうのがあって、それは垂直に着陸できるんだ。そういえば見学に行ったところの反対側には政府専用機の格納庫もあるんだよ、見えなかった?」

    「…知らなかった、そうなんだ!」

    「先生は何でそんなこと知っているんですか?」

    「そいつは言えないな。」

     将来、正しく納税者になってもらうためには、税金がどんなことに使われているかを知ることが大事です。自衛隊の装備もその一つです。やはり教育的にもきちんと話をしなくてはイケマセン。……なんちゃって。

     話し始めたらずーっとしゃべってしまうので、授業を終えてから5分くらいで切り上げました。今度は陸自と海自の装備も話をしなくちゃね。まったく、なにやってんだか。 



    1. 2021/11/07(日) 23:05:32|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    11/03のツイートまとめ

    926ki

    @kishida_mokei やってるねー。以前レジンキット作ったけど、インジェクションキットが出るとは思わんかった。もちろん買った。まだ作ってないけどね。
    11-03 20:09

    @dias35424661 小樽のホビーオフですよね。…昨日行きまして、A-10、買おうかどうか迷ってやめました(^_^;
    11-03 19:48

    @NOWHO_02 なんとまあ。お疲れでした。
    11-03 17:40

    @NOWHO_02 休みじゃないの? …私も出勤使用と思ったけど明日やれる仕事は今日やらないで追い詰められる道を選んだ文化の日。
    11-03 08:56

    1. 2021/11/04(木) 04:07:41|
    2. その他
    3. | コメント:0

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (19)
    その他 (2064)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (300)
    模型 (2207)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (319)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR