fc2ブログ

    Factory KI

    1/20のPORSCHE935とCARRERA RSR TURBO……。

     なんと、もう13年も前の投稿なのですが。ここ。

    blog_import_5c956f76c9504.jpeg

     ヨーデル(ニットー)1/20 Porsche Carrera RSR turboとタミヤの935を2コ1にできないもんかと思い、ずーっとしまい込んでいます。そもそもタミヤ1/20の935が現行品ではないので、オークションとか中古でもそこそこプレミア価格でちょっと買うのをためらいます。

     多分前回の再販は20世紀の終わり頃、確か長女が生まれてたころなので1999年だと思うんですよねぇ。あやふやですが……。値段は3000円しなかったと思います。その時に買っとけばよかったのですが、後の祭り。

     ところが今回、2023年の新製品として再版されるらしいのですね、これが。シュピールヴァーレンメッセ2023の記事です。https://www.tamiya.com/japan/newstopics/2023/0110messe2023news/index.html 

    20070_01.jpg

     これを買えば20年来の計画に着手できる、かも??でも実際問題どの程度弄らなくてはならないのかも現物がないとよくわかりませんし、実際できるものかどうかも未知数。タミヤのシャシにヨーデル/ニットーのボディがすんなり載ることはないでしょうし、そのシャシやエンジン自体もそこそこ違いますからねぇ。

     あとはどのくらいのお値段で売られるのかですね。5000円くらいかなあ、どうかなあ。









    スポンサーサイト



    1. 2023/02/28(火) 21:14:51|
    2. 模型
    3. | コメント:2

    分解組み立て……。

     昔のオモチャのエアガンで、ストックとかスコープ、バレルなどがバラバラでケースに入っていて組み立てて使うヤツがありましたよねぇ。欲しかったけどなかなかイイお値段だったので買えませんでした。…なんというか、分解&組み立てってのは男子の憧れなワケでして(偏見)。

     何でこんなこと思い出したかというと、これ。
    IMG_20230226_151403160_2.jpg

     ダイソンの掃除機。フィルター掃除をせよ、との指示が本体後端の液晶パネルに表示されたので、素直に従いました。ついでにあちこち掃除して拭いて乾燥中です。

     こうやって分解したものを全部並べてみると、何となくカッコよく見えて、冒頭のことを思ったわけです。そもそも本体の形がどっかのSF映画のブラスターみたいですよねぇ。何かが出るわけではなく吸い込むんですけどwwww

     しかし、最近、フィルター掃除の指示が出るサイクルが短いような気がする……。交換しなくちゃダメなのかな??後で調べてみましょう。




    1. 2023/02/28(火) 06:34:49|
    2. 日記
    3. | コメント:2

    シビれる……。

     ヴァン・デ・グラフ(人名です)式静電高圧発電機。ゴムベルトをモーターで回して摩擦、静電気を起こして上部のアルミ製のボールにためる、って装置です。触るとビリッときますし、蛍光管を近づけるとチカチカ光りますよ。

     なぜかスイッチを触るとビリッときたのですが、ホントはそんなはずはないので何で??って思ったらスイッチがちょっと破損していました。直して絶縁テープで巻いて修理。おっと、ちょっと私の姿が映っているな。 

    IMG_20230222_162759630.jpg


     こちらは誘導コイルの昇圧器。数万ボルト単位の電圧をかけることができます。カバーの中に電極が見えますが、これのネジが緩んでいてグラグラしてました。ケースを外して締め直して修理、ついでに中の掃除もしました。コイツを手前にある陰極線管に繋いで実験します。
     
    IMG_20230222_162731096.jpg

     両方とも中高生のころ理科の時間で見たことありませんか?

     なんせ高圧の電気を扱うため感電等の事故が怖いのでお手入れは必須ですね。


    1. 2023/02/26(日) 14:01:04|
    2. 日記
    3. | コメント:6

    シブすぎエレール……。

     Hellerと書いてエレール。フランスの模型メーカーです。エアモデル、AFV、船と総合的に製品を出してます。一度倒産したような気がしたので調べたら、現在はドイツのGlow2Bという会社の一部門になってました。でもメーカーサイトはちゃんとありますので健在のようですね。

     そういえば大昔の模型雑誌の広告とかにはヘラーって書いてあったような気が。因みにドイツに同じ綴りの木製オモチャメーカーがあるのですが、こちらはヘラーって発音が近いですね。フランス語とドイツ語の違いですな。

     たくさんの製品がある中で、カーモデル1/8~1/43のラインナップがあまりにシブすぎです。トラクシオンアヴァンのご先祖様、1/8 シトロエン11CVが欲しいぞ。それから1/16 シトロエンDSは1個持ってるからカブリオレが欲しいぞ(ツクレヨ)。1/43だと現在は15車種ほどあるようですよ。

    https://www.heller.fr/en/category/vehicle-scale_1:43-car 

    ……K70とかそこそこカーマニアじゃないと知らないのでは??

     1/43カーモデル、現在は販売していないものも含めると何種類ぐらいあるのでしょうか?プジョーとかルノー、アルファなど日本ではプラモ化なかなかされないメーカーの「普通」のクルマもありますし、F1や耐久レーサーもありますし、全貌を知りたいのですがよくわかりません。どこかで誰かがまとめているでしょうからもうちょっと探してみます。

     手元にもいくつか積んでますが、一番気に入っているのはこれですかねぇ。ローバーSD1 3500。カッコイイ。以前も紹介したことありますが、まだ作ってません(爆

     不運なクルマで、傑作車のローバーP6(これもかなりカッコイイ)の後継車であり、かなり志は高かったのですが、当時のイギリスの労働問題等(所謂英国病?)のおかげで品質管理がメチャクチャで思ったように生産できなかったようです。1977年のカーオブザイヤーもとったのにねぇ。

     そしてプラモは多分これが唯一だと思います。全長は11cm程度。1980年くらいの製品だと思います。
     IMG_20230223_161035391.jpgIMG_20230223_155853171.jpg

     完全に見えなくなるのに、なぜかパーツになっているV8エンジン。確かにV8に見える??

    IMG_20230223_155858856.jpg

     やたらと解説が詳しい組み立て説明書。表はフランス語、裏はドイツ語と英語です。


    IMG_20230223_160027773.jpgIMG_20230223_160040550.jpg


    箱の横を見るとこんなのが……。XJSはともかく、レイランド プリンセスとかホントにもう……。

    IMG_20230223_155918704.jpg


    ……こういうプラモって、完全に大人の趣味ですな。

    というか、ここに書いてることって、そこそこお年寄りにしか分かってもらえない気が。自分も今年還暦だしね。







     
    1. 2023/02/23(木) 17:16:49|
    2. 模型
    3. | コメント:8

    02/22のツイートまとめ

    926ki

    アシェットから1/8ストラトスが出る、ってのをPCのGoogle Chromeで見て、直後にスマホのGoogleニュースを見たら、アシェットのストラトスやらエイリアンの広告がどんどん出てきた。ソンナモンだろうけど、なんかコワイなあ。ストラトス欲しい。
    02-22 05:26

    1. 2023/02/23(木) 04:07:22|
    2. その他
    3. | コメント:0

    慣れというのはオソロシイ……。

     除雪のために4時起きがしばらく続いていますが、慣れてきて普通のことになってきました。正確に言うともともとそれくらいに起きていたのですが、そこ除雪が加わっても平気、ってことですな。今日はホントにサラッとしか降っておらず、除雪はしなくても良さそうです。

     そもそも向かいに住む父親がやることが多かったのですが、さすがにもう年寄りなので今年は自分ができるだけやるようにしています。

     その代わりというか、寝る時間が早くなり、普段は22時過ぎると寝てしまいます。約6時間寝て除雪で少し汗をかくぐらい動いて、まあ健康的なのか??

     昨日は朝と夜のダブルヘッダー、選手交代は無しであります。

     朝→そこそこ積もって手動じゃやってられん、と思いユキオス=押す方の除雪機で端に寄せる。
     夜→日中もそこそこ降ったので、朝の分とまとめてハイブリッド除雪機=飛ばす方の除雪機の出動。
     ※途中でガソリンがなくなりそうだったので買いに行く。

     気温がマイナスでもそんなに低くならなくなってきたので雪が重たく、除雪機にもこびりつきます。時々手で取り除きながら作業ですね。暗いので投光器も出しました。夜のうちやっておかないと次の日の朝にやらなくてはいけなくなる……。

    IMG_20230221_192218860.jpg

     ここまでオオゲサに明るくしなくても、除雪機に高輝度のLEDライト取り付けて、自分はヘッドランプを着ければいいような気もしますが、明るい方が気分も明るく作業出来る、かな?

     なんというか、投稿することがあんまりないので除雪の日報みたいになってます。雪が多くて飛ばすところが無くなってきつつあるので、もうこれ以上降らないでほしい。いやホントに。





    1. 2023/02/22(水) 04:48:51|
    2. 日記
    3. | コメント:2

    今朝も早くから……。

     いやもう、4時半から1時間除雪して、その後日中に、実家の親が除雪機を使っているのにもかかわらず、帰ってきたら夜にまた一度軽く除雪して……。場所によっては吹雪いていて、家の除雪のために遅刻した生徒もいましたよ、ええ。
     
     明日は所により4~500mm降るとか、また吹雪くとか、ふざけたことを予報では言ってます。ホントふざけるなよと言いたい。寝言は起きてるときに言うんじゃあないカンベンシテクダサイ。

     もうね、積雪地帯の役所や学校、企業は除雪休みという目的の有給休暇を創設していただきたいですよ、はい。

     さて、明日の朝はどうなってるんでしょうか。疲れたのでもう寝ます(-_-)゚zzz…
    1. 2023/02/20(月) 22:00:24|
    2. 日記
    3. | コメント:4

    いろいろと大変で……。

     義母がケガをしまして、手術、入院。妻は急遽実家に戻っています。私も行けたらいいのですが、職場は通常より人手が足りなくてギリギリですし、自分の親の通院もあるしで動きがとれません。どうなるか先は見えないので、目の前のやれることをやれるようにするしかないですね。 

     昨日今日が降らず除雪も無しで助かった、と思ったら今夜から明日は大雪注意報が出ています。また4時起きで作業だなあ……。ぼやいていても生産性がないのでガステーブルとフライパン、シンクの掃除をしました。

     実は洗剤が好きなので、ぱっと見たらこれだけ並んでました。トイレとか洗面所の棚にはまだ入ってますが、自分で買った分です。

    IMG_20230219_104246564.jpg

    一番左には自分で作ったクエン酸溶液が入ってます。

    最近気に入ってるのは一番右のこれ。


    IMG_20230219_104406420.jpg

     キッチンマジックリン泡ジェットです。レバーを1回握ると少しの間ですが自動で洗剤が出るようになってます。何度もレバーを握らなくても洗剤をかけることができ便利ですよ。

     因みに風呂場用のバスマジックリンも同じタイプのものが売ってました。今度買おう、うん。







    1. 2023/02/19(日) 21:30:59|
    2. 日記
    3. | コメント:2

    02/16のツイートまとめ

    926ki

    異次元の検討を指示いたしました。
    02-16 06:11

    1. 2023/02/17(金) 04:07:26|
    2. その他
    3. | コメント:0

    02/13のツイートまとめ

    926ki

    RT @3veCcazjPT3wVbM: #これ知ってる人RT https://t.co/jrn6HXW3cX
    02-13 04:52

    1. 2023/02/14(火) 04:07:26|
    2. その他
    3. | コメント:0
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (21)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (304)
    模型 (2217)
    車 (148)
    工作 (71)
    コンピューター (144)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (342)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR