fc2ブログ

    Factory KI

    逃げ場がない。

     いつも見ている民放TVの天気予報。その日の最高気温になりそうな場所が結構ピンポイントで画面に出ます。

     本日は2カ所、居住地と勤務地でした。気温34度。見ていて絶望的な気持ちになったのは言うまでもありません。暑いところから暑いところへわざわざ行かなくちゃならんとかやってられん。

     で、予報は見事に当たり、朝方はともかく校舎内は熱気が渦巻き、もうどうしようもなくて授業は午前までにして生徒を下校させました。

     明日はどうやら27度くらいで気温は下がりそうです。でも北海道の感覚ではほぼ真夏みたいなもんです。そしてかなりの雨が降るようでそれはそれで心配です。

     朝晩と日中の気温差が大きくて、私のようなジジイは体力的体調的にキツイです。今後、季節相応の気候に戻ることはないんでしょうかねぇ。イヤですねぇ。

     

     

    にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ

    にほんブログ村

    スポンサーサイト



    1. 2023/08/31(木) 23:12:38|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    今日は暑かった。

     昨日、一昨日は30度にならず快適に過ごせました。しかし、本日は一転、もう暑くて仕方がありません。

     今朝、TVで今日の天気予報を見ていたら、勤務地が道内最高気温になることがわざわざ報じられており、嗚呼これから暑いところに行かなきゃならんのか、と、暗い気持ちで出勤しましたwww

     明日はもっと暑い予報で最高気温35度!35度(゚゚;)エエッ 8月が終わり9月になるっていうのに。

     明後日からは30度越えはなくなりそうですが、25度越えの夏日は続きます。道民の感覚的には真夏なみです。それでも朝晩が涼しくなってきているので、夜は寝やすいので助かります。あまり暑いとジジイなので体力がもちません。

     なんとか週末までガンバリマショウ。あーぁ、いやだなあ。



    にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 後志支庁情報へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
    にほんブログ村

    1. 2023/08/30(水) 22:35:30|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    汗対策。


     さて、また1週間が始まります。

     暑かった先週は、汗でシャツが濡れて気持ち悪くて仕方ありませんでした。途中で一度替えないとやってられないくらいです。見方を変えると着替えれば何となるってことではあるのですが、試しにこんなのを買ってみました。

    329-1720_2 (1)

     これだと、1回着替える代わりにサッと抜いてしまえばいいってことになり手軽ですね。同じ形で厚手のタオル地のものを冬に除雪するときにも使っています。今回買ったのは薄手ですから夏向けなので良さそうです。

     予報を見たら明日の気温はは30度を切るかもしれません。いくらか過ごしやすくなればいいのですが。台風の動きもあるのでどうなるもんかよくわかりませんね。コマッタモンダ。


     
    ブログランキング・にほんブログ村へ

    にほんブログ村



    1. 2023/08/27(日) 23:28:37|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    人生初の暑さ。

     いやもう、今週は倒れるかと思うくらいの暑さ。地獄のような1週間でした。北海道としては、という但し書きはつきますが、日によっては東京より暑いときがあったのでそれほどオオゲサでもないかも??

     校舎にはエアコンなんてありません。風もほとんど無いので扇風機とか送風機とか使いますが、熱い空気がただただグルグル回っているだけ。

     火曜日は部活をなしにして放課後すぐに下校。水木金は4時間授業にして午後から放課。2階南西向きの一般教室はとてもじゃないですが暑くて居られないので、比較的日が差さず温度上昇が穏やかな美術室とか技術室、体育館に移動してそこで授業です。でも昼近くなると結局暑くてたまりません。

     北海道の学校の造りって冬を暖かく過ごすための工夫がされていますが、夏を涼しくすることは二の次になってることが多いです。

     生徒にはスポーツドリンク含めて飲み物OK、ハンディファンとか暑さを和らげられそうなものを自分の判断で持ってきてOK、服装は制服じゃなくてもOK、としましたが、根本的にはエアコンしかないですねぇ。 

     熱い空気が北海道に入ってきているのと湿度が上昇するのは分かるのですが、太陽に日差しもかなりキツイです。日当たりのいい屋内は一歩踏み込むと目眩がします。だいたい、朝6時くらいにもう25度越えてるとか、人生でもそうない経験です。1日ならともかく、これが4~5日続いたのですからもう限界。

     吹雪や低温で学校が休みになったり短縮になったりというのは経験がありますが、暑さでこんなことになるのは人生初。というか北海道初ですね。

     ただ、どうやらこの暑さのピークは今日明日のようで、週明けは最高気温が30度を超えることは無さそうです。今日辺りは夜になったらそこそこ快適な温度と風で、今はエアコン切って扇風機でも大丈夫ですね。

     しかしまあ慣れというのは恐ろしいもので、現在の温度は27度。大して暑いとは思わなくなっているのがいやはや何とも。10日前なら暑くてたまらん、って言ってたと思いますwww




    にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    にほんブログ村


    にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ

    にほんブログ村

    1. 2023/08/26(土) 20:09:45|
    2. 日記
    3. | コメント:2

    勝手に連れてくるんじゃないよ。

    おい、台風!

    暖かい空気を連れてくるんじゃない!

    お盆が過ぎたのに30度超えが10日も続くらしい。

    関東や北陸では猛暑日連続記録が続いているようなので

    それに比べればまだマシですが、ここは北海道なんだけどなあ。

    来週月曜日からは2学期ですが、こんな調子じゃ勤労意欲が湧いてこないっす。

    (-_-;)……




    にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 後志支庁情報へ

    にほんブログ村

    1. 2023/08/16(水) 23:02:53|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    今日まで盆休み。

     終戦の日ですね。78年が過ぎました。8月15日、正確には無条件降伏をし、武装解除した日ですね。本当の終戦は9月2日の降伏文書調印の日なのでしょう。

     ただ、8月15日過ぎてからも北海道では千島の占守島でまだ戦闘が続きました。本土での地上戦は沖縄だけでなく北方でもあったのですが、あまりそのような言われ方をしていないのは何故なのでしょうね?



     昨日は出かけていた娘を迎えに新千歳空港に行きました。ちょうど昼だったので、空港に行く前に千歳市内で食事。通りかかったところにあった「とんかつ檍」というトンカツ屋さんへ。ちなみに、「あおき」と読みます。東京は蒲田が本店で、北海道はススキノと大通りにも店があるようです。

     何も考えずに入ったのですが、なかなか当たりだったかもしれません。300gの特ロースカツ定食を注文。

    IMG_20230814_125839233.jpg

     油がいい香りで甘く、赤身は柔らくて、衣の揚がり具合などなかなかのものではないかと思います。お腹いっぱいになりましたが胸焼けを起こすようなことは皆無。おいしかったですよ。

     味噌汁は豚汁で、まあそこまで豚に拘らなくともって気がしますがこれも味はよかったです。ご飯もおいしかったですが、なんとまあ米の生産者が知人の方でした。偶然ですねぇ。家の近くに店舗が無いのが残念です。



     盆休みは今日までで明日から勤務が始まります。そんな中、台風が北海道にも迫ってくる様子。本州ではかなり被害も出ているようですが、こちらに来るまでに弱ってくれることとスピードを早めてくれることを祈るしかない……。


     






    にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ

    にほんブログ村

    にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

    にほんブログ村 

    ※本日、模型成分はないですが……。

    1. 2023/08/15(火) 16:10:18|
    2. 日記
    3. | コメント:4

    12年前の作品。

     Google Photoの機能で、過去のこの日の画像、みたいなのがあってスライドショーで提示してきます。先ほど12年前の作品の画像が出てきました。HMEに持っていったやつの1つです。

     タミヤ1/48改造 4号戦車J型フィンランド陸軍戦後仕様です。当時のブログに考証の投稿なんかもしてあって、真面目に作ってましたねぇ。この仕様についての知識はちょっと自信がありますよ、ええ。

     あ、コーティングはアルミ箔に型押ししたものを貼り付けるという独自のワザ(?)を使ってます。パテでコーティングするのが苦手だったので違うやり方をひねり出したのですね。シール式のコーティングがまだ一般的になる前ですかねぇ。

    2011年08月12日22時11分11秒

     でも、もう12年前なんだな。時が過ぎるのは早いと言うか、無駄に人生過ごしてるというか。

     まあ凡人なので思うのはそんなところです。


     
    にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    にほんブログ村

     

      にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

    にほんブログ村

    1. 2023/08/11(金) 21:03:37|
    2. 模型
    3. | コメント:2

    ニットーなんだね。

     イタレリ 1/24 ポルシェ 911カレラ RSRターボ 。7月に出た新製品ですが新金型に非ず。

     これ、パーツを見たら元はニットーの1/24ですね。エッシーから出ていたのと同じものです。ということは、現在はイタレリが金型を保有というか使用してるというか、そういうことですね。


    RSR20.jpg

     EASY KITって右下に書いてあります。そもそも板シャーシでモーターライズですから、パーツ数は少ないし、ただ作るだけならなんてことはありません。あ、イタレリ版はもちろんディスプレイモデルです。

     以前も書きましたが、同時期に発売されていたマルイよりプロポーションは優れています。1976~7年、当時両方とも作りました。今はフジミの決定版がありますから、それと比べると劣ると思いますが。

     ニットーの方はサーキットの狼、早瀬左近仕様だったはずで、マルティーニカラーではありません。そういえばフジミもサーキットの狼仕様出してましたね。

     さすがに記憶は薄れているので、もう一度買ってみて当時のことを思い出すのも悪くないかもしれませんね。ニットーオリジナルはオークションとかでも高値ですし。

    ……と思って、イタレリ版の値段を見ると5000円以上!高いなあ。当時の10倍ですよ。

    さてどうしましょうかwww






    にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    にほんブログ村


    にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

    にほんブログ村



    1. 2023/08/10(木) 22:43:56|
    2. 模型
    3. | コメント:2

    お得。

     用事があって札幌へ出かけてました。帰りがけにパソコンショップに寄り道。以前札幌駅の高架下にあったDO-MUと言う店です。新幹線延伸の関係で駅周辺の再開発が進んでいますが、その関係で白石区に引っ越してたのですね。

     福袋的な周辺機器のセットがあったので購入してみました。お値段は税込み¥1980、通常販売合計価格が¥6720とのこと。上段右から2つ目の充電器兼モバイルバッテリーだけで¥2000くらいするみたいなので、まずまずお得かなあ。

     ただ、2本入っていたライトニングケーブルはiPhoneとiPadを使っている娘達にあげる予定です。私自身の環境にはライトニングは全然無いのですよ。

    IMG_20230809_142040961EDIT.jpg

     ホントに必要かと言われればその辺に同じようなものは転がっているのですが、お買い得とか、お得なセットとか、ソウイウのに弱いのですねぇ。




     
    にほんブログ村 その他趣味ブログへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ

    にほんブログ村



    1. 2023/08/09(水) 23:19:03|
    2. 日記
    3. | コメント:0

    登った。

     暑いことは暑いですが、ここ2,3日はちょっとマシです。でも明日からまた暑くなりそうです。

     自作のカメテラス。警戒心が強いのか、なんだか分かってもらえていないのか、全然上に登ってくれません。折角作ったのになあ、と思っていたら、日曜日、上にいるのを見ることができました!

    IMG_20230806_164949502-EDIT.jpg

     でも妻に聞くと実際は結構登っているらしいです。自分は仕事に行ってるので分からなかったんですねぇ。

     まあ登って甲羅干ししてくれてればいいな、と思ってたら、今度はガタン、バチャッ!とそこそこ大きな音が。

     ちゃんとランプを作ってあるので下の方から行けば楽に登れるのに、無理矢理途中の高いところから行こうとして、ひっくり返って水の中に落ちてました。

     しばらくジタバタしてましたがすぐには起き上がれそうに無かったので、持ち上げて元に戻してやるとすぐにテラスの下に潜ってしまいました。

     ……聞けば今日は2回落ちてたとか。学習能力が低いなあwww 


     まあそのうち上手に登れるようになるでしょう。なるのか……???

     

     



    にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味の工作へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ

    にほんブログ村

    1. 2023/08/08(火) 20:56:58|
    2. 日記
    3. | コメント:0
    次のページ

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (21)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (304)
    模型 (2217)
    車 (148)
    工作 (71)
    コンピューター (144)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (342)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR