fc2ブログ

    Factory KI

    小さい定規…。

    今日も様々ありました。

    毎日何かあるんで楽しいですよ、ええ。

    やっていいって言うんなら暴れます。

    アーァ…、疲れたわい。



    あ、昨日のパンチコンパス。

    これ↓


    結局、楽天でポチッとしちゃいました。

    土曜日には来るんでお試しはそのときに。

    まあ、相変わらず趣味に手をだす余裕は全然なし。


    で、手元のこんなもんでお茶を濁すとします。


    工作や模型をやるときに短い定規が必要になるのはよくあります。

    しかもカッターとか当てる場合も多いので、これは全部金属製です。

    プラ製の定規もありますが、大体普段使ってるのはこの辺です。

    30cm定規もありますが、そういえばそれもアルミ製ですねぇ。


    指し金のミニチュアみたいな上の2つ。

    小さい方のヤツは「三寸法師」って名前です(^_^)

    仕事に使う筆記用具と一緒に持ち歩くこともよくあります。

    直角がちゃんと測れる定規は持ってると便利です。


    下の直定規も持ち歩くことが多いです。

    真ん中当たりについてるのはストッパー。

    ネジ止めで任意の位置に固定できます。

    同じ長さを何度も測るときなど毎回目盛りをみてあわせなくてもいいので楽です。


    そういえば。

    縮尺に対応したものを使って測れば実物の長さが分かる定規。

    確かどこかから出てて、売ってたような気が…。

    ちょっと思い出しましたが、1つ欲しいですね。


    うーん、ストレスから「何かほしい病」が重症化してます。

    そういえば、一太郎の最新バージョンも注文しちゃったよ…。


    まだ仕事があるんですが、疲れ切って倒れそうなんで早起きしてやることにします。


    ではでは。

    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      
    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2011/01/27(木) 23:32:00|
    2. 工具・文具
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:12
    <<知らなかったんですが…。知ってました?? | ホーム | 円を切るカッター…。>>

    コメント

    No title

    こんばんは
    師匠もいろいろ大変そうですね。そういう時はストレスを発散する為に資産を増やしに模型屋さんによってみては?行く暇もないほど忙しいかもしれませんね。
    私も工業系の端くれですからこの手の工具は各種持っています。特に製図道具は模型に非常に重宝しております。
    1. URL |
    2. 2011/01/28(金) 00:04:00 |
    3. 同志 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    同志さん、おはようございます。
    なかなか出かけるヒマもないんで、ネットでポチッとするのがせいぜいですね(^_^;
    製図用具は模型に使えるものがたくさんあるんで、ワタクシも手元にあるものはよく利用してます。
    1. URL |
    2. 2011/01/28(金) 04:46:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    暴れます? ww
    直線定規はあまり使わないのですが、それでも一応は揃ってますか。
    普段使うのはもっぱら15cm程度の分度器付き三角定規ですね。(^^
    1. URL |
    2. 2011/01/28(金) 16:42:00 |
    3. Tom Lowgun #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    tomさん、こんばんは。
    ちょっと進展があったもので、暴れないで週末を迎えることができましたよ、ええ。
    …プラモを普通に作る分にはあまり出番はありませんが、ちょっと使いたいときにないとえらく腹が立ったりするもんであちこちに置いてあったりします(^_^)
    1. URL |
    2. 2011/01/28(金) 17:54:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    >暴れます

    元祖校内暴力世代のヴァイオレンスパワーをぜひ(・∀・)

    >三寸法師

    いいですね!ネーミングが特にアダルトグッズを思わせ(・∀・)



    ツイッター見ました。エコエコうるさいんですよねまったく!
    エコエコ言う奴に限って家電だの車だの買いまくってオール電化の家ぶっ建てて資源使いまくり・・・それがエコじゃないってんだYO!(`Д´)
    1. URL |
    2. 2011/01/28(金) 20:01:00 |
    3. mjts #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    mjtsさん、こんばんは。
    確かにっ!まさにその世代かもしれない…。
    三寸法師、どこが三寸かと思ったら縦横あわせて15cmでした(^_^)

    エコは大キライです!そんなにエコしたいんなら、昔の生活にもどしゃあいいワケで。偽善や独善性を感じてしまいますよ…。
    1. URL |
    2. 2011/01/28(金) 20:38:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    パンチコンパスいいですね。日の丸なら手持ちの道具でなんとかなりますが、多重のラウンデルだとお手上げです。まずは近所のホームセンターや大型文具店を探して、見つからなければ通販かな。
    1. URL |
    2. 2011/01/28(金) 21:35:00 |
    3. バルたん #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    バルたんさん、こんばんは。
    梅本デザインというメーカーが出しているのかな…?基本、デザイン関係の製品のようなのでその手の店に行けばあるかもしれません。コチラは田舎なもので通販に頼るしかないですねぇ。
    1. URL |
    2. 2011/01/28(金) 21:51:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    私もこのシンワの150mm直定規を使ってます。穴のあいた部分をわずかに折り曲げて取りやすいようにしてます。
    1. URL |
    2. 2011/01/28(金) 23:18:00 |
    3. うすうす #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    うすうすさん、こんばんは。
    この間、まさにそのまんま、シンワの定規で端を曲げてつまみやすくしたヤツが売ってるのを見つけました。製品としてある…(^_^)
    …ちょっとしたことですが、確かに便利な工夫ですよね。
    1. URL |
    2. 2011/01/28(金) 23:25:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    こんばんは。
    私も金属スケールを3本持っていますが・・・、知ってはいても取りに行くのが面倒でプラスケールでカッター作業を行って何度もスケールを削っています。(笑)
    1. URL |
    2. 2011/01/29(土) 20:20:00 |
    3. spitfire #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    spitfireさん、こんばんは。
    …あるある!分かっているけどやっちゃいますね。やらかしてから結構へこんだりします(^_^;
    1. URL |
    2. 2011/01/29(土) 20:42:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/1056-70e03067
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (20)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (303)
    模型 (2213)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (332)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR