fc2ブログ

    Factory KI

    小樽クラシックカー博覧会を見て来ました…!

    ちょっと暑めの一日でしたが。

    湿度は低くていかにも北海道的な気候。

    午前中に出かけて「小樽クラシックカー博覧会」を見て来ました!

    場所は小樽市総合博物館。

    5回目となるイベントですが行くのは初めてです。

    数十台の旧車が並んでいて、目の保養になりました。



    では、独断と偏見によるご報告。

    1970年式いすゞベレット1600GT type R


    シートからフロアマットまで当時モノ。大事にされてますねー!


    いすゞと言えばもう一台。

    1974年式 フローリアン1800デラックス。



    後期型の角目4灯や初期型の変形ライトより、この丸目4灯がいいですねぇ。

    いかにも70年代。


    1974年式 トヨタ セリカリフトバック 2000GT。


    車の前でプラモも売ってました。

    思わず買うところだったぞ…。


    1968年式 日野 コンテッサ 1300クーペ。


    キレイな車ですねー!国産グッドデザイン旧車の1つだと勝手に思ってます。

    1968年式 マツダ コスモ スポーツ。


    オーナーの方に聞けませんでしたが、色は純正色なんでしょうか?

    朱がかかった鮮やかなレッドです。テールの長いスタイルが独特のバランスです。


    1963年式 ダットサン ブルーバード 1200 デラックス。


    ブルーバード310、愛称は「柿の種」ってやつ。

    なんとまあ、ナンバーも当時のママ??スゴッ。


    年式忘れましたが、トヨタ スポーツ800。


    いいですねー。低空気抵抗ボディ、高効率エンジン、小さくて軽くて。

    しかもちゃんとスポーツカー。

    小さすぎて現在の安全基準とかには適合しないのかも知れませんが。

    今こそこういうコンセプトで作ってこそホントのエコカーでしょう。


    マツダキャロル。


    スバルR2。



    R2、フロントのスペタイヤ収納場所見せてくださいとお願いしました。

    ヘンなこと頼むヤツだと思ったかも知れませんがゴメンナサイ。

    昔の軽自動車って今見たらかなり新鮮。

    ホント、車ってデカけりゃいいってもンじゃあ…。


    …キャデラック・ド・ヴィル(^_^;


    ムダにデカいのもいいです(爆

    トランクなんざ小学校低学年ならヘタしたら3人ぐらい寝られます。


    ちょっと知ってる方も参加してました。

    これは名称が難しい…。

    民間のミツビシCJのシャシに自衛隊からの払い下げのボディを載せて。

    グリルとフロントフードがまた別物。しかも年式がそれぞれ違う…。

    とりあえず、ジープです(^_^;


     これは左ハンドルですが、もう一台、右ハンドルのも所有されてるとか。 


    なんまあ、ディープなマニアの世界ですわ、ええ。


    ジャガーEタイプ。


    トライアンフTR-4。


    高いのと安いのと、いずれもトラディショナルブリティッシュスポーツということで。


    フェラーリ テスタロッサ。


    幅広っ!

    皆さんが後ろを向いちゃってるのは。

    アイアンホース(緑色のSL)が丁度動き始めたところだからです。


    あーオモシロかった、とか思って駐車場に出ると…。


    体験乗車のボンネットバス。

    土浦ナンバーですね。持ってきたのかな??


    駐車場に止まってる車もさまざま珍しいのがありました。

    その中でスゴイのが!

    っていうか、中で展示してたのを含めても一番高価な車じゃないの?


    アストンマーチン バンキッシュS。

    現行DBSの1つ前の車です。

    初めて見ましたが、なんかもうね、モノが違います、モノが。


    暑かったけどオモシロかったですよー。

    オーナーの皆さんも話が好きな方が多いんでしょうかね?

    気軽に質問に答えてくださいました。


    まだまだ撮ってきてるんですが。

    いわゆるディテール写真がほとんど。

    ボンネットの裏とかバンパーのステーとかナンバー灯とか普通撮らんですよね…。

    そればっかりで全体の写真を撮り忘れたのもあります。

    こっちも相当病気だな(^_^;


    さて、涼しくなってきたんでなんかプラモ作ります。


    でわっ!!(`・ω・´)ゞ




    ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
        
      





    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2011/08/28(日) 21:19:32|
    2. | トラックバック:0
    3. | コメント:20
    <<なぜかしら…。 | ホーム | ポリススピナーのプラモ??(゜゜;)エエッ…!>>

    コメント

    No title

    同志さん、こんばんは。
    セダン・ド・ヴィル、カッコいいですねー!デカい、その割にキャビンは狭い、意味なくテールフィン、ムダなメッキパーツ…もうアメ車最高です(^▽^) プラモでしか所有できませんよ、ええ。
    1. URL |
    2. 2011/08/28(日) 23:03:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    私も行ってきましたよ。午後からだったので、お会いできなくて残念です。

    会場に展示されているクルマも素晴らしかったのですが、駐車場に止まっているクルマもなかなか濃いのがあって楽しかったです。
    自分のクルマの横にはフォードGT40(だと思う)が止まってました。凄い迫力でしたね~。
    1. URL |
    2. 2011/08/28(日) 23:17:00 |
    3. ししゃも #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    おとしぶたさん、こんばんは。
    アリイ(LS)のでしたっけ?写真と同じマイチェン後のP312なので、そんなに、というかほとんど変わりません。トラックに改造するトランスキットを持ってるんで、その資料も兼ねて写真を撮ってみました。…バンキッシュ、現行DBSより形がワイルドでした。こっちの方がカッコいいかもしれません(^_^;
    1. URL |
    2. 2011/08/28(日) 23:18:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    ししゃもさん、こんばんは。
    来年は時間を合わせて一緒に行きましょうか…(^▽^)??
    駐車場にもGT-Rとか旧車が結構いましたが、GT40??それはスゴイ。
    さすがに2006年まで売ってた新しい方のヤツですよね…??
    1. URL |
    2. 2011/08/28(日) 23:22:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    あらら、今日だったのですね・・・見逃してしまった 残念。
    フローリアンがツボに嵌りました。マイナーエンスー車は維持するの大変そうですね。
    アメ車大好きな私は、58’キャデのナンバーもマッチングにオーナーの愛を感じました(笑)
    1. URL |
    2. 2011/08/29(月) 00:06:00 |
    3. matsu #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    MATSUさん、こんばんは。
    フローリアン、いいですよねー。小学生の時、カッコいいと友達に言ったらバカにされましたが、子供にはワカランでしょう!
    …ん?自分はヘンな子供だったのかな??
    ナンバーにこだわる気持ちってわかりますねー。
    トラ4もそうですね(^▽^)
    1. URL |
    2. 2011/08/29(月) 00:11:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    すげー、すてきなイベントですね。
    TR-4の隣にシトロエンBXらしきものが見えますが・・・
    そっか、もう立派な旧車な訳ですね。
    個人的にはベレGがツボでした。

    あっ、拙ブログへの訪問ありがとうございました
    1. URL |
    2. 2011/08/29(月) 01:01:00 |
    3. ドカ山 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    こんにちは。
    外車勢はそれほどでもないようですが、国産は思わずおおっと思う車が一杯ですね、
    1. URL |
    2. 2011/08/29(月) 01:48:00 |
    3. spitfire #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    ブルーバードは懐かしいな~。
    お隣のオヤジさんが1995年頃まで乗ってましたっけ。

    コスモ・スポーツはMATのエンブレムを付けたレプリカちゃんが最近まで近くを走ってました。(^^;
    1. URL |
    2. 2011/08/29(月) 03:50:00 |
    3. Tom Lowgun #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    ドカ山さん、おはようございます。
    BX、この会の基準だとクラシックカーのお仲間と言うことになりますねー。昭和57年に出た車とは思えませんが…。ベレGはフジミのを作りたくて写真をアホみたいに撮ってきました(^_^;
    模型関係のブログはRSSを取らせてもらってますが、こっちのブログはお気に入り登録させていただきましたのでよろしくお願いします!
    1. URL |
    2. 2011/08/29(月) 07:09:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    spitfireさん、おはようございます。
    外車の数はさすがにそんなにはなかったですねぇ。でも、北海道にも国産旧車が結構あるんだなあと思いましたよ(^▽^)
    1. URL |
    2. 2011/08/29(月) 07:11:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    tomさん、おはようございます。
    ブルはいいですよね。さすがに310の実動車を見たのは久しぶりです。改めて「柿の種」の意味を確認してみました(^▽^)
    コスモは見ていた人がウルトラマンの車だ、って言ってましたが、確かに最初に思いつくのはそれかも知れない…。
    1. URL |
    2. 2011/08/29(月) 07:14:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    >>来年は時間を合わせて・・・
    興味があって行った所ですし、ご挨拶がてら雑談でも・・・みたいな感じでした。でも、プチオフも楽しそうですね。モデラー的視点ばかりでクルマを見てしまいそうですけど(汗)

    フォードGT40そのものを詳しく知らなかったので、復刻版なのかはちょっとわからないです。ですが、ナンバーを頼りに検索をかけたら同一車っぽいのが出てきたので、結構有名なクルマなのかも。
    1. URL |
    2. 2011/08/29(月) 12:44:00 |
    3. ししゃも #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    ししゃもさん、こんにちは。
    MMD車両部プチオフ会とかオモシロいかもしれませんね(^0^)

    さすがに当時のGT40のロードバージョンはないと思うので、レプリカ、もしくは2006年まで生産されたフォードGTなのでは思います。なんにしてもすごい車ですけどねぇ…!
    1. URL |
    2. 2011/08/29(月) 12:57:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    いやぁ~!!良いイベントですねぇ~!!
    バンキッシュもテスタロッサも旧車ですか???
    時代の流れは速いですねぇ~!!

    ヨタ8かなり好きですw
    メカドックの影響ですがwww
    1. URL |
    2. 2011/08/30(火) 00:05:00 |
    3. - #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    skinさん、おはようございます。
    バンキッシュは来ていた観客の方の車だと思います。さすがに旧車じゃないですよねぇ(^_^; ヨタハチ、実物はホントに小っこいですよ~!
    1. URL |
    2. 2011/08/30(火) 07:33:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    いやぁ、なかなかの目の保養ですね♪
    バンキッシュ…なかなかお目にかかれないですよね~♪
    1. URL |
    2. 2011/08/30(火) 11:44:00 |
    3. 両儀織 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    両儀織さん、こんにちは。
    そうですねぇ、普段は一度にこれだけの車が見られるって言うのはあまりないですねー。バンキッシュ、本物はトンデモナイ迫力でした(^0^)
    1. URL |
    2. 2011/08/30(火) 15:43:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    今年は、見に行ったのが4時ごろ、もう展示車が会場から出てくるところでした

    キャデラックは、オーナーも迫力満点の方でしたね・・・
    個人的にはセドリック430のエアロ(ヒロモーター製)がツボでした

    バスのオーナーの方とは昨年お話したのですが
    もう一台ボンネットバスを所有していて
    しかも、2台とも車庫保管だそうです
    もう一台欲しいのがあるなんて言ってました
    どんだけぇ~
    1. URL |
    2. 2011/09/04(日) 05:51:00 |
    3. nawohebi #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    nawohebiさん、おはようございます。
    お、見に行かれてたんですね(^_^)
    …あのバスって個人所有だったんですか!しかも2台って…。
    うー、マニア過ぎてとてもついてけない世界です~!!
    1. URL |
    2. 2011/09/04(日) 06:27:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/1352-38fbeb2f
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (21)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (304)
    模型 (2217)
    車 (148)
    工作 (71)
    コンピューター (144)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (342)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR