小3の下の娘が生まれて初めて 陸上競技大会に参加しました。
通っている小学校の3、4年生の中ではそこそこ走れるということで。
夏休み中からボチボチ練習をして大会出場となったわけです。
場所は小樽市手宮公園陸上競技場。
種目は100m走。
決勝出場者は8名ですが、3位で予選通過。
これはいいところ行くかな、と思いましたが。
途中で転倒してしまい結果は最下位…。
残念でした…。
競技場はオールウェザー。
コケた時にこすれて地面の塗色がゼッケンにもついてます。
土のグランドでしか練習してませんし、脚力も不足なので足がもつれたんですねぇ。
コケながらも諦めずに半べそかきながらもちゃんとゴールしたのは偉かった…。
幸い、軽く肘を擦りむいただけで済み、その後の400mリレーには出場できました。
こちらは第2走者で一人抜いてチームは準優勝。
チーム数が少なくて3年生女子は3組しかなったんですが
まあ、本人も面目を保った次第。
生まれて初めてメダルをもらって喜んでました。
いい経験だったようで、これからも陸上をやる気でいるようです。
逃げ足だけが速いワタクシに似ずによかったですねぇ…(^_^;
とまあ、そんな中で。
競技場の向こう側になんだかナゾの碑が見えます…。
気になるので一緒にいた上の娘を偵察に出したところ。
「高い、発射、砲とかナントカ書いてたよ。」
との報告が。
「そりゃあ、高射砲だろう…??」
ということで見に行ってきました。
昭和18年5月に小樽防空のために編成された高射砲第24連隊第4中隊。
そこで使用した高射砲の台座跡とのこと。
ごく最近建った碑のようです。
取り付けボルトが残ってますね…。
どんな砲が乗ってたんでしょうかね…。
多分詳しい方なら分かると思います。
時間がある時に調べてみたいですねぇ。
立てた方にお話を聞いてみたい気もします。
身近な場所に戦争の跡が残っていてちょっとハッとしました。
ではでは。
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2011/09/23(金) 20:55:37|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
ころんじゃって・・・残念!!!
最後まで走りきったスポーツマインドにポチ(^-^)PPP
お大事にして下さいね。
- URL |
- 2011/09/23(金) 21:08:00 |
- kunihiko #79D/WHSg
- [ 編集 ]
kunihikoさん、こんばんは。ありがとうございます!
こけなけりゃ3位以内入賞確実でしたが、まあ、勝負とはそんなもんですよねー(^_^;
- URL |
- 2011/09/23(金) 21:12:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
タータンのトラックは、前につんのめりそうにますね。タイムは良くなるけど、アキレス腱が張るのであまり好きじゃないです。
しっかし、痛そうですね~。ゼッケンの汚れ、いい思い出になるといいですね^^
- URL |
- 2011/09/23(金) 21:14:00 |
- ウグイ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ウグイさん、こんばんは。
やはりこの手のトラックは同じ条件で少しでも練習できた方がいいんでしょうねぇ。管内にはここしかないんで仕方ないんですが…。基本、筋力をつけないと負けてしまいますし…。ゼッケンは記念に保存しときまーす…( ̄∇ ̄)
- URL |
- 2011/09/23(金) 21:56:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
八八式7.5糎野戦高射砲かなぁ?もう少し大きな口径ですと台座も大きくなりますしね。性能的にはパッとしない高射砲ですが陸軍高射砲部隊の基幹砲でした。
- URL |
- 2011/09/23(金) 22:06:00 |
- ホワイトタイガー #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ホワイトタイガーさん、こんばんは。
八八式の可能性は高いですねぇ。…あと考えられるのは、完全な固定陣地なことと、当時の小樽は北海道でも中心都市の1つであることと、台座の形とボルトの位置から九九式かもしれないです。火砲は詳しくないのでイマイチはっきりしませんが…(^_^;
- URL |
- 2011/09/23(金) 23:09:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
娘さんの100メートル走は残念でしたね。でも最後まで走り切るのは立派です。感動で鳥肌が立ってしまいました(T_T)土染めのゼッケンは良い記念になりますね(^O^)
- URL |
- 2011/09/23(金) 23:33:00 |
- プラモ好き #79D/WHSg
- [ 編集 ]
プラモ好きさん、こんばんは。
ビデオ撮ってましたが、ゴールした時は駆け寄りましたねぇ…。よく頑張ったと思います。ゼッケン、本人はこけたことがトラウマみたいで捨てようとしましたが、直前で回収いたしました(^_^;
- URL |
- 2011/09/23(金) 23:51:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
お嬢さん頑張りましたね。 諦めずに走ったり、メダルを獲得されたりと、一生忘れられない日になりましたね。おめでとうございます。
うちは、愛知の管理教育とやらで、順位をつけるのはいけないと、フィニッシュは手を繋いでみんなでゴールインということを行って、父兄から顰蹙を買いましたよ。
- URL |
- 2011/09/24(土) 11:32:00 |
- hummingbird_aoi #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アオイさん、こんにちは。ありがとうございます!
おっしゃるとおり、本人も記憶に残る日になったと思います。
愛知の運動会、話はよく聞きました。学芸会の主役がたくさんいるとか、同じ流れですよねぇ。北海道ではさすがに聞きませんが、なんか間違ってますよね…。
- URL |
- 2011/09/24(土) 12:14:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
競技会お疲れ様でした。
どんな結果でもご家族の観戦はジーンと来ますものね~
高射砲跡、ボルトが有るのが凄い!
普通、子供が転んだら危ないとかで取っちゃいそうですもねぇ。
それ以前に、理解が無ければ撤去されちゃうし。
こういう物言わぬ語り部(遺跡)は残して欲しいものですよね。
- URL |
- 2011/09/24(土) 23:53:00 |
- あひる #79D/WHSg
- [ 編集 ]
あひるさん、こんばんは。
疲れましたが楽しかったですよー(^▽^) 娘に感謝ですね。
この台座跡、前はもっと地面に埋まっていたらしいです。他にも3基あるはずなんですが、それはどこなもんだか…??ホント、トラックのすぐ上の場所なんで、よくこのまま残してあるもんだと思います…。
- URL |
- 2011/09/25(日) 00:00:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
競技内容よりも、砲台跡に食い付いてしまいましたm(__)m
メダル獲得オメデトさんです♪
結果が出ると、頑張ろう!って思いますよね♪
- URL |
- 2011/09/25(日) 11:21:00 |
- 両儀織 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
両儀織さん、こんばんは。
ハハハ、ワタクシも見つけて写真撮りまくりました(^_^;
…メダルもらって来シーズンもやる気になってるみたいで、湯不破も練習するそうです。ダイジョウブだろうか…??
- URL |
- 2011/09/25(日) 19:26:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは。
娘さん・・・ロンドンは無理としても次かなぁ??? 笑。
ゼッケンの地面跡は一瞬ぎょっとするような色なので文章読んでほっとしまた。
- URL |
- 2011/09/26(月) 14:07:00 |
- spitfire #79D/WHSg
- [ 編集 ]
spitfireさん、こんばんは。
…確かにゼッケンにこびりついた色だけ見たら、流血の惨事みたいに見えます(^_^; 2枚目の画像で見えるトラックの色なんですが、こびりつくとヘンにリアルな感じですねぇ。
- URL |
- 2011/09/26(月) 23:52:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]