ということで。
誕生日に合わせてその日が初飛行の飛行機を作るという企画。
エアのシービクセンでございます。
最初なので何はともあれ仮組を…。
なんかねー、見ればみるほどヘンな機体。
大きな蛾みたいなコウモリみたいな。
パーツの合い自体はまあまあ。
今のところ(゜゜;)エエッと思うような隙間とかはなし。
あと、主翼のおりたたみとか、動翼の位置とか。
オプションがいくつかあるんでそれも決めなくてはなりません。
しかし、ゲートがやたらとゴツいのはちょっとイヤです。
ニッパーでスパッと切って後は軽く整形っていうのが理想ですが
そうはいかず、ボーッとしてるとパーツをやっちゃいそうになります。
まあ、ハコの中でボロボロ外れるよりはいいかも知れません。
ボチボチといきますので。
何かアドバイスとかおもしろいネタがあれば教えてくださいませ。
ではでは。
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2011/09/26(月) 23:48:46|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こんにちは。
誕生日に初飛行した機体ですかぁ、私は12月26日生まれで、12月初飛行の機体は多くあるのですが、流石にクリスマスの翌日に初飛行なんて欧米人がやる訳は無く今の所1機も知りません。
- URL |
- 2011/09/27(火) 01:59:00 |
- spitfire #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんにちは。
最近、読み逃げばかりでコメントせずにスルーでした。
ごめんなさい。
戦闘機ですか~最近ラプターがものすごく作りたいんですが・・・
パテでの合わせ目けしやら、筋彫り復活やら、見てるだけでおなかいっぱいです(笑)戦車のキャタピラは作れるんですが・・・・
制作、頑張ってください!!
- URL |
- 2011/09/27(火) 05:06:00 |
- 麦イチゴ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
spitfireさん、おはようございます。
12月26日はさすがに無いでしょうねー(^_^;
初飛行以外のトピックならありそうですけどね。どんなもんでしょ??
- URL |
- 2011/09/27(火) 07:26:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
麦イチゴさん、おはようございます。
いえいえ、読み逃げ歓迎ですよ~。
ラプターもいいのが出てますよね。細かいこと気にしなければ戦闘機もいいモンですよ。ワタクシなぞ普段から気にしてないんで(^_^;
まあ、ボチボチやります。
- URL |
- 2011/09/27(火) 07:28:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
なんだか、某国際救助隊の機体みたいですね~(笑)
エアのキット…確かにランナーみたいなゲートですよね(^_^;)
基本に立ち返って、少し残すのが吉かと…あたしゃギリギリでスパッといきますが(笑)
- URL |
- 2011/09/27(火) 11:50:00 |
- 両儀織 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
両儀織さん、こんばんは。
まあ、レトロフューチャーってやつですか( ̄∇ ̄)
サンダーバードのメカに通じるモノは同じ英国製と言うことで何かありますねー。TB1はどう見てもライトニングだし…。
- URL |
- 2011/09/27(火) 20:21:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
お誕生日おめでとうございます。シーヴィクセンもこうして拝見すると、太い機首に驚かされますね。パイロットは良いですが、横の席には乗りたくないですね。 デハヴィランドのヴァンパイアやヴェノムがここまで進化したんですねえ。 さすがに機体には木材は使ってないでしょうが(笑。
- URL |
- 2011/09/27(火) 21:44:00 |
- hummingbird_aoi #79D/WHSg
- [ 編集 ]
アオイさん、こんばんは。ありがとうございます。
レーダーオペレーターの席は閉所恐怖症になりそうです…(^_^;
ツインテールブーム機の究極といってもいい機体ですが、全体的にはいいんだか悪いんだか微妙なヒコーキですねぇ(爆
- URL |
- 2011/09/28(水) 00:08:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]