今日の昼、突然思いついたんですが。
サンダーバードでサンダーバーズを作るっていうのはどうでしょう??
何のことかって、つまり。
サンダーバード1号でアクロバットチームを構成し。
専用の輸送機としてサンダーバード2号を使うと。
塗装はもちろんUSAFのサンダーバーズにして。
具体的には。
作りかけの2号があるから、真っ白く塗ってサンダーバーズみたいな模様にして。
そうするとサンダーバード1号がアクロ機ですねぇ。
世界初のVTOL機によるアクロチーム(^_^;
…あ、でもF-35だとホントにその可能性がありますねぇ。
うーん、これは思いつきだけど楽しいかも。
というか、多分今までで誰か思いついてやってるでしょうねぇ。
ネタとしては誰でも思いつきそうですしね…。
ちょっとイマイの1/350 TB2を引っ張り出してみました。
組み立て中で放置中。
引っ越しの時にデカール(シールだったか??)を無くしちゃいました。
足とかノズルがメタル製のハイグレードバージョンというやつでムダに重いです。
1号はコナミの食玩。
ちょっと測ってみましたが。
全長9cm強。実物の設定が35mだったはず。
…と言うことは1/350と強弁しても何とかなるかな?
うーん、オモシロイ。
2号真ん中にして、1号を6機飛行姿勢で展示したらカッコいいなあ。
誰かやりません??
やろうかなぁ。
・
・
・
・
・
でわっ(`・ω・´)ゞ!
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/01/23(月) 12:19:50|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
では、言い出しっぺの方にお願いしましょう!素材も揃っているようですし。わくわく!
- URL |
- 2012/01/23(月) 23:08:00 |
- バルたん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
バルたんさん、おはようございます。
↓…もうやられてました(^_^; ただ1号でアクロチームって言うのはまだかもしれませんが、どうしましょうかねぇ…??
- URL |
- 2012/01/24(火) 06:05:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
MM2さん、おはようございます。
…やっぱりありますよねぇ。大分の天領プラモデル大会の展示ですね。絶対誰かやってると思いました(^_^; なんかマネみたいなんで違うこと考えましょうか…??
- URL |
- 2012/01/24(火) 06:09:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]