さてさて。
落下したM151A2。
気を取り直して作業続行。
TOW本体やラックの固定にはベルトが何本も使われています。
できる範囲でソレラシクはしたいのでバルカンファイバーでつくります。
しかし、ペンとか鉛筆などの筆記用具で寸法とって切り取り線を描こうとしても。
普通の紙じゃないのでキレイに定着しませんし、何本も描くのは大変。
そこで、考えに考えて(って程じゃないですが)思いついたのがこれ!

…もともと紙なのでプリンタで印刷が出来ました!
しかもかなりキレイです。
プラ的な感触なのでつい印刷できないと思い込んでました。
これは盲点だったなぁ。これで描いた図面がそのまま写せます。
一番右がバックル、その隣がベルトです。ベルトの幅は0.9mmです。
切り抜いて組むとこんな感じです。
厚みはオーバースケールですが無いよりマシ??
実際にバックルにベルトのパーツ(水で軟らかくくしてます)を通してます。
図面がそのまま印刷できるといろんなものが楽に作れますねぇ。
装甲板とかシュルツェンとかフック類とか。
かなり使い方が広がりそうです。
…あ。
左側のたくさんあるバッテン。
この際だから調子に乗って作ってみようかなと…。
自分としては目も腕も限界に近い工作かも…??
失敗したら諦めま~す(^_^;
たくさん印刷した(6コで出来る)のは。
失敗してもやり直せるようにです。
何回ヤル気だ??
・
・
・
・
・
でわっ(`・ω・´)ゞ!
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/01/28(土) 23:52:44|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
おぉ・・・
ちゃんと「通せる」ところがいいですねえ(・∀・)
このベルト、商品にしてはいかがでしょうか・・・すばらしいアイデアですね。
- URL |
- 2012/01/29(日) 00:16:00 |
- mjts #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ハプニング

https://s.yimg.jp/images/mail/emoji/15/ew_icon_d162.gif">は ございましたが… 日々 リアルティの追求に ただ 脱帽です。毎回 楽しく拝見しております。完成が楽しみです。
- URL |
- 2012/01/29(日) 00:28:00 |
- 長岡屋 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こんばんは。おさるです。
発見と創意工夫に脱帽であります。
堅いけど柔らかい,合成樹脂のようで紙…。おもしろい素材ですね。
- URL |
- 2012/01/29(日) 01:16:00 |
- osaru_decal #79D/WHSg
- [ 編集 ]
やはりタダでは済まない感じですね(^^)新素材を使いこなす所は流石です!これは凄いM151A2になりそうですね。制作頑張って下さい!(^O^)
- URL |
- 2012/01/29(日) 08:12:00 |
- プラモ好き #79D/WHSg
- [ 編集 ]
いろんな種類印刷して・・・ヤフオク行っちゃいましょ~♪
素晴らしい企画&発想に~ぃポチ(^-^)PPP
- URL |
- 2012/01/29(日) 09:00:00 |
- kunihiko #79D/WHSg
- [ 編集 ]
mjtsさん、おはようございます。
「紙創り」の飛行機用シートベルトがこれ同じ素材を使ってるみたいですね。あとエンジンのプラグコードとかも出てます。商品性はありそうですねぇ(^_^)
- URL |
- 2012/01/29(日) 10:39:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
長岡屋さん、おはようございます。
細かく分かりにくい作業ばかりで…(^_^;
やることをきちんと決めてから作業に入れば良いんですが、そんなこともなく日々行き当たりばったりです。
- URL |
- 2012/01/29(日) 10:41:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おさるさん、おはようございます。
プリンタで直接印刷できるのはアリガタイですね。変わった質感が生かせる(または構わない)ところでは使い途があります(^_^)!
- URL |
- 2012/01/29(日) 10:43:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
麦イチゴさん、おはようございます。
なんだかんだ言っても紙なので、ある程度強度を出す工作には工夫が要ると思います。パーツを切り出してから組み立ては考えますんで…(^_^;
- URL |
- 2012/01/29(日) 10:45:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
プラモ好きさん、おはようございます。
途中で投げ出さないようにガンバリます(^_^;
素直にエッチングパーツでも買って組めば良いんでしょうが、そこは出来るだけローコスト&手作りということで。
- URL |
- 2012/01/29(日) 10:46:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
kunihikoさん、おはようございます。
そういえば昔プラ板に印刷してあるのを切り抜いて組み立てるキットがありましたねぇ。これだと普通のプリンタで印刷できるので、オリジナルキットの発売とかも出来る…???
- URL |
- 2012/01/29(日) 10:48:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
なるほどそういう使い方ができるのはプラ板より便利ですね。
それでも切り出しは小さいので大変だと思いますがベルトのバックルも「日」の字型に切り出したのですか?
- URL |
- 2012/01/29(日) 10:58:00 |
- たんくたんくろう #79D/WHSg
- [ 編集 ]
たんくたんくろうさん、おはようございます。
直接印刷できるのはかなり便利です。それだけでも0.2mmプラ板の代替品以上かもしれません…。バックルは「日」の形に切り抜きましたよ~。
- URL |
- 2012/01/29(日) 11:20:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
なるほど…もともとは紙ですから綺麗に印刷は出来ますよね♪
- URL |
- 2012/01/29(日) 13:46:00 |
- 両儀織 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
両儀織さん、こんばんは。
インクジェットプリンタで普通に印刷できちゃいました。
作業が楽になりますね~(^_^)!
- URL |
- 2012/01/29(日) 22:12:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]