fc2ブログ

    Factory KI

    おいおい…(^_^;


    「ニュースサイトの転載」はサービス終了になりました。

    えーと。

    記事全体としていいたいことは分からんでもないすが。

    戦車に方向指示器がついてる普通ことだと思うんですが…。

    モチロン全ての戦車が全ての場合というわけじゃないですが

    ほれドイツ陸軍のレオパルドA


    ブレーキランプとか車幅灯ちゃんとついてますよね

    他国の戦車に方向指示器がない多少は説得力があるかもしれませんが

    ついでに自衛隊法第114条方向指示器を免除してわけではないです

    昭和45年防衛庁訓令ワカリマセンでした

    検索してみればすぐ出てくるんですけどね

    …ちょっと調べれば分かることなのに新聞社がこれじゃあ恥ずかしいな

    パッと目を惹くような出だしにしたかったんですかねぇ?


    引用してこんなこと書いちゃダメかな。

    まあいいや。


    へんなの(^_^;

    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2012/04/29(日) 00:08:05|
    2. | トラックバック:0
    3. | コメント:15
    <<シャーマン+パーシング…Part04 | ホーム | シャーマン+パーシング…Part03>>

    コメント

    No title

    序にサービスしてパトライトでも点けてやれば良かったのかな?
    大戦中の連合軍車両にも付いてますもんね、ウインカー。(^^
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 01:09:00 |
    3. Tom Lowgun #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    tomさん、こんばんは。
    そうなんですよねぇ。別に昔から珍しいもんじゃ無し。記者の方は誰かからいわれて調べもしないで書いたんでしょうかねぇ…?
    パトライトも演習中の写真ではよく見かけますよねー(^_^;
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 01:23:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    あ、tomさんのコメントが14000コメ目だったんじゃないだろうか??
    アリガトウゴザイマス!!
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 01:24:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    枕が赤面ものだと本文の信憑性もぐっと揺らいじゃいますね、ニュースじゃないんだからチェックの時間はあると思うんですけど。f^_^;
    記者さんがんばらないと!
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 03:32:00 |
    3. ハヤピ #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    意外です!!他国の戦車事情とかも知りませんでしたが、やっぱ本番?実戦?のときは外せるんですよね?
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 08:21:00 |
    3. 工具君 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    こんにちは。
    戦車にウィンカーがあるのか無いのかなんて考えたこともありませんでした。ちなみに戦闘機は民間機が法で定められているのと同様に航法灯、衝突防止灯も装備されていますよね。
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 09:50:00 |
    3. spitfire #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    灯火類ですが、戦車が「ナンバーの付いている特殊車両」である以上、「道路運送法の保安基準」で定められた灯火類は付いていて当然だと思うのですが
    それよりも最近配備されている73式大型トラックのヘッドライトの位置、法規的に大丈夫なのだろうかと…。

    今年のHMEに向けて当工房も始動開始です。
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 18:39:00 |
    3. 創作模型工房「ともちゃん」 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    演習で一般道移動する際なんか、陸自の戦車ってめちゃめちゃ安全運転ですもんね(^_^;)
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 21:20:00 |
    3. 両儀織 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    ハヤピさん、こんばんは。
    そうですよねぇ、普通に下調べすれば分かりそうなモンですが。
    別に記事自体はさほど変じゃないのにこれで価値が下がっちゃいますよね(^_^;
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 23:36:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    工具君さん、こんばんは。
    演習とかの写真を見ててもついてますから、いちいち外すようなモノじゃないのかもしれません。でもM1とかは最初からヘッドライトと車間灯しかない場合もありますし、どうなんでしょうねぇ(^_^)??
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 23:39:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    spitfireさん、こんばんは。
    公道を走る場合がある以上は最低限の保安部品はついてないとマズイですよねぇ…。なくてもいいんじゃなくてあって当たり前なんだと思います。難しい憲法の問題ではないですねぇ…(^_^;
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 23:42:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    konata d3さん、こんばんは。
    なんであれ公道を走ることを想定しない戦車ってないでしょうから、保安部品の装着は当たり前だと思います。まあ、実際そうなってるってだけでそれ以上でも以下でもないと思うんですけどね(^_^;
    今年もHMEでお会いできたらイイですね~!
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 23:45:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    両儀織さん、こんばんは。
    交通安全とは別に、ちょっと張り切って走ると舗装がやられるらしいですよ(^_^; まあ、平時だからそれはそれで困りますね。
    1. URL |
    2. 2012/04/29(日) 23:46:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    で、追記。

    千歳駐屯地では、戦車の公道走行の際、周辺の住民に配慮し、走行後の道路の清掃を行っているのだそうです。

    HME>
    今年もお会いできれば良いですね。
    今回は、同じAKBファンのモデラーさん数名での「クラブ参加」になるかとは思いますが…
    今回も1/32の貨物車で展示台埋め尽くしますよ~。
    1. URL |
    2. 2012/04/30(月) 07:26:00 |
    3. 創作模型工房「ともちゃん」 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    konata d3さん、こんばんは。
    あー、それ聞いたことあります。そういえば公道を戦車が走るっていうんでTVの番組にも出てましたねぇ!
    …HME、ハデ&繊細なできのトラック、楽しみにしてます~(^_^)!
    1. URL |
    2. 2012/04/30(月) 21:46:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/1683-7cd6d10d
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (20)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (303)
    模型 (2213)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (332)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR