ミナサマ
エポパテは何をお使いでしょうか??
模型用に限らずたくさんの種類が売ってます。
ワタクシの場合
近くに模型店がなくなってしまったので模型用のモノではなく
どこにでも売ってることもあって、普段はほとんどコレを使ってます。
セメダインエポキシパテ 木部用です。
別にプラスチック用と銘打ったのがありますが
あちらは硬化後は弾力の残る仕上がりになります。
好みの問題ですが硬めに固まるこちらの方が使いやすいです。
10分ほどで強度が出るので、気が短いワタクシ向けっていうのもあります。
今年はなんだかんだでこれが6本目ぐらいでしょうかねぇ?ちょっと困るのが…
主剤と硬化剤がチューブ状になっていて、切って練るだけっていうのがウリですが
境目の部分が所々硬化してることがあります。練るとつぶつぶが残る感じです。
取りながら使うのはメンドクサイし無駄も出るんですよねぇ。
コレを回避する方法は「新鮮なものを買う!」です。
裏の一番下に製造年月日が書いてあります。
回転の速い店で買うのがいいですね。
どれぐらい古いとどうだというのは
ハッキリとはワカラナイので
できるだけ新鮮なモノを、
としか言えないですが。
あ、そうそう。
こんなのを注文したので
↓
チョッパーで検索するとコレがまず出てくる(^_^;
…じゃなくてこれ
↓
明後日には届くはずです。
どちらかと言えば切った貼ったの武闘派モデラー(?)なので武器としてはいいかも。
まあ、結局のところ材料をカッターやノコで切るのがメンドクサイのでありました(^_^;
使用した感じなどは日曜日にでも投稿します。
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/08/30(木) 23:11:20|
- 工具・文具
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
こんばんわ♪
TOOLフェチとしては放っておけず
クグってみてもHITせず…感想お待ちしていますっ♪
- URL |
- 2012/08/30(木) 23:25:00 |
- ねこムサ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
あらら!気があいますね!
私もエポキシパテは、これです。
チョッパーも仕事て購入しましたが、その後出番がありません( ´ ▽ ` )ノ
- URL |
- 2012/08/31(金) 00:01:00 |
- matsu #79D/WHSg
- [ 編集 ]
チョッパー、いいですね!
私も、サイドバンパーとかシャーシ延長用のエバグリ材ぶった切るのに1台欲しいのですが…
使用後のレポ、お待ちしております。
- URL |
- 2012/08/31(金) 08:09:00 |
- 創作模型工房「ともちゃん」 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
幸い、模型店やホビーショップは近くにあるでパテは買えます(笑)
チョッパー・・・最近ぶった切る系が多いので気になりますね~♪
- URL |
- 2012/08/31(金) 15:03:00 |
- 両儀織 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
チョッパー持ってますが、刃がカミソリのような薄刃なのでちょっと硬めの円柱状のパーツを切るとどうしても断面が斜めになってしまうことがあります。
このエポパテは私も使いますが、たまにしか使わないのでしばしば接触面が硬化してしまいます。あーあ、もったいない。
- URL |
- 2012/08/31(金) 20:32:00 |
- たんくたんくろう #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ねこムサさん、おはようございます。
チョッパー プラストラクト、とかで検索すると出てくると思います。
前から気になってたんで、試してご報告いたしますよ~!
- URL |
- 2012/09/01(土) 07:18:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
MATSUさん、おはようございます。
このパテイイですよね~!MATSUさんの場合は木部に使うこともあるんでしょうね。っていうかそれが普通ですが(^_^; チョッパーもお持ちですか。サスガです…。
- URL |
- 2012/09/01(土) 07:20:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
konata d3さん、おはようございます。
トラックの各部工作とかには確かに使えそうです。同じサイズの棒材切り出すとか多そうですしね。到着したら試してみます~(^_^)!
- URL |
- 2012/09/01(土) 07:22:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
両儀織さん、おはようございます。
一番近い模型店まで約20㎞…。そんなに遠くはないですが、以前は5㎞にあったわけですからかなり違います。不便だなぁ…。チョッパーは前から気になっていたのでいろいろ試してみますよ(^_^)!
- URL |
- 2012/09/01(土) 07:25:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
たんくたんくろうさん、おはようございます。
あー、やはり材料は選ぶ部分があるのですね。その辺りは自分で工夫しなくてはならない部分なんでしょうね。情報ありがとうございます!
…しかしこのバテ、形態をもう一工夫できないもんでしょうか?モッタイナイです。
- URL |
- 2012/09/01(土) 07:27:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]