ホントは
有給取って今日から完全休暇、
…の予定でしたが、急遽始末することがあって仕事に行きました。
夕方、娘を塾に送った帰りに
「あ、LANの配線し直すのにハブがいるんだった!」
ということで、電気店によって特売中の一番安いのを購入…。
…帰りに思い出しました。
ギガビット対応のハブが一コ余ってたことを。
確認したら、地下の配線ピットのところにちゃんとありました(^_^;
上がもともとあったヤツ、
下が今日買ってきたヤツです。
あ~ぁ、無駄な買い物だったなぁ…。
でも、値段自体は1000エンしなかったし
とりあえず置いておけばまた使う機会もあるでしょう。
年末だって言うのに大ボケです。
さて、明日は1日大掃除です。というかまだ終わってない…。
でわっ(`・ω・´)ゞ!
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2012/12/28(金) 23:57:49|
- その他
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
私もよく忘れて複数買いしてしまう事があります。特に古いキットなどは・・・まぁ開き直るしかないんですけどね!
ちょっと前の記事を読んで疑問だったんですが北海道にある廃車などは屋根が雪の重みで陥没や貫通したりしているんでしょうかね?
また、雪との当たりによって本州とはさび方が異なっていたりするんでしょうかね?
- URL |
- 2012/12/29(土) 00:05:00 |
- 同志99 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
同志さん、こんばんは。
モケイのキットなら複数あってもいいですけどね、有線のハブなんて、家庭内ではそういくつも使いません。ナサケナイ…(^_^;
…廃車の屋根、さすがに貫通までは見たことないですが、雪でつぶれてるのは見かけますよ。というか、廃車でなくても家の近くとかヘンなとこにクルマ置いておくと、落ちてきた雪や氷であちこちへこみます。サビ方で言うと、融雪剤(塩化カルシウム)でやられて気を抜くと下回りから錆びてきます。海の近くだったりすると潮風もあってかなりいい具合に錆びますねぇ。
- URL |
- 2012/12/29(土) 00:16:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
漫画雑誌…特に隔週とかの中途半端なのをよく間違ってダブらせます( ̄▽ ̄;)
- URL |
- 2012/12/29(土) 09:35:00 |
- 両儀織 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
両儀織さん、こんばんは。
…模型雑誌を同じの2冊買ったことあります。安くないのでショックでした~(^_^;
- URL |
- 2012/12/29(土) 20:36:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ねこムサさん、こんばんは。
車庫までLAN引いても寒くて外にいられません(^_^;
…逆に車庫からコンプレッサーのエアを屋内に引っ張りたいんですけどね。
- URL |
- 2012/12/29(土) 20:37:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]