フロントバンパーのウスウス攻撃終了。
あ、
でもセンターの部分は
ウインチとローラーを一回取らないと
狭くて刃物を入れることがデキマセンねぇ。
よし、
ウインチを
切ろうかと思ったのですが…。
次はこれが気になって仕方が無い。
フロントグリル。
ガードの数は正確ですが
いかんせん太さがあまりにもありすぎです…。
実物はこんなので…。
う~ん。
やっぱりちょっとは細くしたいですねぇ。
削ったぐらいではちょっとキツイかも知れません。
ここだけは無粋と知りつつ作り直した方がイイかも知れません。
あとはヘッドライトぐらいはとりあえずレンズ入れて透明化したいですし…。
…って言ってる間に
切り飛ばしてしまいましたとさ(^_^;
いや~、
M60A3もですが
後戻りできない領域へ
踏み込んでしまいますねぇ。アホダナ。
ライト周りは
資料画像を見つけてあります~。
どうやらこんな感じみたいですよ。
さてと。グリルガード自体をどうするか考えます~。
ランキングに参加しています。よろしければクリックして下さい。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2013/05/27(月) 23:53:24|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
次郎さん、こんばんは。
数はさほどでもないですが、ヘタしたら次郎さんの窓枠より困難な工作になるような気も…(^_^; 何か上手い方法考えてみます~。
- URL |
- 2013/05/28(火) 00:06:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ねこムサさん、こんばんは。
っていうか、やっちまいました。自ら苦労を増やしてます(^_^;
…まあ、見える範囲でナントカします~。
- URL |
- 2013/06/01(土) 23:52:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
両儀織さん、こんばんは。
…え?見えなくなると思うんですが、どうしましょ(^_^;??
- URL |
- 2013/06/01(土) 23:53:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]