fc2ブログ

    Factory KI

    出してはイケナイ…。

    久しぶり

    文具王

    今回のネタはシャープペンシルです



    最近は

    一般的な0.5mm他に

    ちょっと細め太めものが普通に売ってますね



    太い方は

    ホルダなっちゃいますが

    6mmなどの絵画用もあります

    細い方はこの0.2mm最細ではないでしょうか


    ペンテル オレンズ

    0.2mmという極細芯なのに

    使っても芯が折れないので「折れんず」

    あぁ、完全にオヤジギャグというかダジャレだ( ̄∇ ̄)



    芯を出さないで使うように

    パッケージにも本体に貼ってるシールに書いてあります



    芯保護

    スリーブ先端、紙に当たる部分が

    曲面に加工してあって引っかかにくくなってます



    更にそのスリーブは

    フリー状態なので出たり入ったりは自由です。



    だから

    芯が減っていくにつれ

    スリーブもずれて中に入っていくという仕掛け

    つまり芯をスリーブより出さないから折れないのですね



    実は

    0.2mmシャーペン

    以前から別なのを使っていまして


    上にある

    同じペンテル

    製図用シャーペンです

    基本的にシカケは一緒なのですが

    作りが繊細で扱いにくい面があります

    オレンズそんなことも無く普通に筆記用具として使えます



    昔のより

    確実に改良されている感じはしますね。



    …0.2mmの

    シャーペンじゃなくては

    イケナイ状況ってあまり考えつかないのですが

    イチバン細いって言うだけでワタクシの場合満足です。



    普通に考えると

    ごく小さい字で高密度に

    文字を書きたいときには有効かと思いますが…。



    まあ、

    手段と目的が

    どこかで逆転してるのは

    いつものことなのでカンベンしてください。



    でわっ(`・ω・´)ゞ!





    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2014/08/28(木) 06:00:00|
    2. 工具・文具
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:6
    <<HME2014 その4…。 | ホーム | こ、これは…!>>

    コメント

    No title

    おはよ~ございす♪
    おおっ♪ さすが文具王っ(^o^)/♪
    細さ最強の上、使い心地改良の品♪
    さっそく探したくなります(^-^)g"
    されど0.2はたしか持っていたよ~な…。
    そんな使用頻度の己が入手したトコロで意味があるのでしょ~かσ(^o^;)?

    次回 サインペン系の最細をお願いします(^o^)/♪
    1. URL |
    2. 2014/08/28(木) 07:07:00 |
    3. ねこムサ #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    ねこムサさん、おはようございます。
    0.3mmのシャーペンと決定的に違うのか、言われればちょっと微妙で明確な使い道が自分でも分かってません(^_^; でも、モケイのパネルラインとかエフェクト的な描き込みに使ってみるつもりです。というか、古い方のヤツは使ってたんですけどね。サインペン系の最細…。リサーチしてみましょうかねぇ。
    1. URL |
    2. 2014/08/28(木) 07:21:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    今は製図用の0.2mmなんてあるんですね。
    私の時代は0.3止まり。
    それをペーパーで研いで描いてましたよ~。w
    悲しいかな、CADになったらシャーペンは消えていきました。

    ・・・ダジャレ、オルファにかなう物は中々無いですね。w (^^;
    1. URL |
    2. 2014/08/28(木) 15:29:00 |
    3. Tom Lowgun #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    私も文房具好きです。
    職業病でしょうか…。ただ、考え方が古いのか、0.5から先へは進んでいません。折れやすそうだったり、芯が硬そうで書きにくいと思い込んでいたのでなかなか手がでませんでした。
    パネルラインを書き込むには良いかもしれませんね。今作っているものが終わったら、リベット打ちに挑戦してみようと思っていますので、私も使ってみようかな…。
    1. URL |
    2. 2014/08/28(木) 22:04:00 |
    3. dag*_*77 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    tomさん、こんばんは。
    前からもってたのは製図用なんですが、新しい製品は普通に筆記を想定したもののようですね。今はワタクシみたいなシロウトでもCADで図面作るわけですから、もう製図用シャープとか使わないですよねぇ。…オルファは確かにいろんな意味で秀逸ですな( ̄∇ ̄)
    1. URL |
    2. 2014/08/28(木) 22:41:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    dag*_*77さん、こんばんは。
    職場内でも文房具にマッタク頓着がない人もいればワタクシのように興味持ちすぎなヤツもいるので、職業とは違う要素がなにかあるような気も…(^_^; 0.2mmシャーペン、新製品は使ってみると意外と書きやすいですよ~。モケイ的な使い途もあるので古い方もそれなりに便利に使ってます。
    1. URL |
    2. 2014/08/28(木) 22:46:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/2713-a3670b9d
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (20)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (303)
    模型 (2213)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (331)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR