これで
HME2104レポート
…って画像の羅列ですが、
最終回にしたいと思います。
最後はお知り合いの方だったり
今回話を聞かせていただいて感銘を受けた作品とします。
モナコさんの
1/32ファントム。
丁寧な工作と緻密な塗装。
見れば見るほどスゴイですなぁ。
まさに空自の機体を再現、ですねぇ…!
この展示用のスタンドがスゴイ。
コイツ、商品化したら売れるかも?ってぐらいです。
ぱさーじゅさんの
サンダーバード2号ディオラマ。
…ちょっと見えにくいのですが
ホントに浮いてるのですよ、これ。
ディスプレイ用の
マグネットが売ってて
ソレを組み込んだそうです。
自動でグルグル回ってたのが楽しいです。
他の作品も楽しいモノばかりです…!
といいつつ、写真撮り忘れてました(^_^;
あ、でもこれは撮ってた。
かなり前に作られたとのことですが、
やはりガラモンと言えばこのシーンでしょうか??
居酒屋亀喜さんと
そのクラブのお仲間達の
ガンダムハードグラフディオラマ。
現用車輌と建物をツブしてるガンダムの腕。
画像の角度が悪かった(^_^;
しかし違和感なく馴染んでますねぇ、これが。
マシーネンのノイスポッター。
会場だとそうは見えませんが
よくよく見ると意外とデカイモケイなんですねぇ…!
トドさんの
1/72英国機たち。
シービクセンはMPM、
ジャギュアはあえてイタレリ、
コメットはニムロッドからの改造…。
繊細且つ的を射た工作に
基本的に筆塗りの塗装の深み…。
しかも題材がこれらときては言うこと無いですね( ̄∇ ̄)!
いろいろと
お話を聞けて
本当にヨカッタです。
去年は作品だけ見て
お話しできなかったので嬉しかったですよ~♫
次の作品は
シミターだそうです。
これまたなんともはや…。
因みに
リンク↑あり、ご訪問くだされ。
ワタクシもチェックさせていただいております!
最後にオマケ。
MMDの卓で鑑賞中の田宮会長。
高○総帥が
この後ご挨拶してまして
その時のお話を聞かせてもらうと、
なにやらフランスのAFVを出す予定があるとか。
内輪ではソミュアS35とかかな?とか言ってましたが、果たして?
まだまだ
なんやかやとあるのですが
ここまでにしておきたいと思います。
来年のHMEでの
クラブとしてのテーマは
「白・ホワイト」と決まりました。
…さてさて、何を作りましょうかね??
でわっ(`・ω・´)ゞ!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2014/08/29(金) 21:45:03|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
どれもこれも力作ですねー!
ファントムのディテールは驚愕です
スケールが大きそうですが、ここまでやるのは大変だろうなぁ~と、自分も精進せねばと良い刺激になりましたm(_ _)m
居酒屋亀喜さんの作品もちらほらと
皆さんやっぱり凄いです!!
- URL |
- 2014/08/29(金) 22:20:00 |
- - #79D/WHSg
- [ 編集 ]
F-4EJ改、カッコいいですねえ。
このくらい作れるようになるにはあと何年かかるんだろう
自分の中の究極のファントムが作りたい!と夢見るお年頃です(笑)
- URL |
- 2014/08/29(金) 22:44:00 |
- こばちょろ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
大好きな英国機が見られただけでも嬉しいのに、元のキットを聞いてびっくり。しかも筆塗り、私なんぞ足元にも及ばない美しさ。まだまだ修行が足りないことを思い知りました。素晴らしい作品をたくさん見ることができました。6回にわたるレポートをありがとうございました。北海道のモデラーさん恐るべし。
- URL |
- 2014/08/29(金) 22:53:00 |
- バルたん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ryuさん、こんにちは。
ファントムは1/32です。大きいのに漫然としたところが全くないスバラシイ作品でした(^_^)!ホント、みなさんの作品を見てると刺激を受けますね。
- URL |
- 2014/08/30(土) 13:17:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ぱさーじゅさん、こんにちは。
いえいえ、今年も作品が直に見られて嬉しかったです(^_^)
テーマの「ホワイト」、思いつくモノはいくつかあるんですが、そろそろ決めしょうかねぇ。30周年にふさわしいモノにできたらいいですなぁ、うん。
- URL |
- 2014/08/30(土) 13:19:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
こばちょろさん、こんにちは。
実物はもっとカッコイイですよ~。飛行姿勢でスタンド設置というセンスも最高です。…究極、ゼヒやってください!そうすると、やっぱり1/32ですかねぇ(^_^;
- URL |
- 2014/08/30(土) 13:21:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
バルたんさん、こんにちは。
けっこう英国機があった中で、一見地味に見えるトドさんの作品達は英国機愛にあふれる傑作でした(^_^)!実物見たらため息が出ます、いやマジで。ホント上手な人が多くてウラヤマシイですよ~。
- URL |
- 2014/08/30(土) 13:23:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
載せていただきましてありがとうございました!
頭の中で思い描いていた図は、現実になるとあちこちが削られてしょぼいものになるのだなぁ・・・とつくづく考えさせられました。
モナコさんのファントム、昨年(でしたかね?)刺激を受けて早速ベトナム・ファントム1/32を購入しましたが、いつになったら作れるようになるのか・・・とうていあのレベルの作品にはなろうはずも無いのですが、目指す目標が高すぎて手を着けられずにおりますわ。
毎度のことではありますが、北海道のモデラーさんたち、レベル高いです~♪
- URL |
- 2014/08/30(土) 15:41:00 |
- 居酒屋亀喜 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
居酒屋亀喜さん、こんばんは。
脳内イメージ通り立体化する難しさはワタクシも痛感しております(^_^; モナコさんのファントムはナントイウカまったく隙が無い造りで、いつ見てもなんらかの見所がありますねぇ。1/32のファントムはワタクシも作ってみたいモノのひとつですよ~。来年は1/32の航空機を出してみようかなって思ってますが…。
- URL |
- 2014/08/30(土) 20:24:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
同志99でございます
お疲れ様です!!記事をすべてみさせて頂きましたが、やはり展示会というのは良いですね!!私も明日は今年初の展示会ですが、今から楽しみになってきました!!
- URL |
- 2014/08/30(土) 22:14:00 |
- cha*s*eadd*d #79D/WHSg
- [ 編集 ]
同志99さん、こんばんは。
おっ!それは楽しみですね(^_^) ほどよくサビたのを持っていくのかな…??ぜひレポートしてくださいませ!
- URL |
- 2014/08/30(土) 22:25:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]