新聞発表は明日ですが先々週に内示が出ていまして、転勤することになります。今の学校には7年いました。丁度このブログを始めた年に転勤したんですねぇ。(今回は異動希望を出してたわけでもなんでもないんです。まだ現任校にいたかったんですが、動けと言われたら宮仕えの身なので致し方ないところなんですが。)
今まで28年で4校回ってるので、平均すると各校7年間いた計算です。もう完全にロートルだなあ(^_^;
学校規模は今の学校の7倍。イキナリ生徒も学級数も増えます。久々にちょっと大きめの学校ですね。年寄りなんであんまりムリさせないでくれよ、って思ったんですが次の職場の教職員の平均年齢は50歳近いんだそうですよ。若い人がいないんですねぇ…。
通勤距離も伸び(17km→24km)ますが、それでも現任校の前にいたところ(27km)より近いのでダイジョウブでしょう。娘が進学する高校とはかなり近くなるので、家族的にはそれはそれで助かりますねぇ。
さて、そうは言っても来月からは今までの7年間と生活も結構変わるでしょうから、このブログもどうなっていくもんだか…。出来るだけ変わらずに続けたいんですけどね…。
(あれ?新聞発表前にここにこんなこと書いていいんだろうか??まあ、既に知ってる人は見ても問題ないですし、身近な人を除いて教育関係者でここ見てる人はいないでしょ。…ドウデモイイヨ。あ、それから、教職員の人事って一般の感覚からはかなり外れるところがあって、内情は結構オモシロイ(?)んですが、なかなか文章には出来ないですねぇ。ハハハ。)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2015/03/22(日) 08:50:25|
- 学校と教育
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
<<
びっくりしたなあ…。 |
ホーム |
準備が大変…。>>
デカいところは大変ですね…(U´・ェ・)
でも離島なんかに行くのもそれはそれで大変でしょうから…!
- URL |
- 2015/03/22(日) 09:21:00 |
- mjts #79D/WHSg
- [ 編集 ]
春は人事異動の時期なんですね。それにしても教員の平均年齢がそんなに高かったとは知りませんでした。
私も建設会社に勤めているのですが、若い社員がとても少ないです。
- URL |
- 2015/03/22(日) 09:27:00 |
- ふくちゃん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
異動は慣れるまで大変ですね。私の場合はどうしても一年はかかってしまいます。
我が家の息子は近くの学校に異動してくれないかなあ~なんて勝手に言っています。
- URL |
- 2015/03/22(日) 09:43:00 |
- dag*_*77 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
おはよ~ございす♪
昨日の記事を読んでてアレッ?て思ってましたが、そ~でしたか(^^;
己は50過ぎて転勤拒否した(民間企業なので)出世しないコースなので人事のハラハラハ無くなりましたが皆さん大変ですよね~。
まだご自宅から通える範囲だし娘さんと同方向だから良かったのでは?♪
(多感な時期の娘さんと一緒に通え会話も増えるのでは?)
己も含め疲れやすい年代ですから体壊さん範囲で頑張って、早く馴染めるとイイですね~♪
- URL |
- 2015/03/22(日) 09:55:00 |
- ねこムサ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
転勤シーズンですねぇ。受入れ業務担当なので
この時期はゾクゾクします。どーか、少人数で
ありますように(^^;
新しい職場でも頑張ってくださいね。
- URL |
- 2015/03/22(日) 13:01:00 |
- ウグイ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
転勤ですか。最初はいつもドキドキですよね。私も今年か?と思っていたのですが、残留確定。ベテランがいなくなるのでちょっと不安ではありますが。新しい職場でもがんばってください。
- URL |
- 2015/03/22(日) 17:37:00 |
- harapeco #79D/WHSg
- [ 編集 ]
我が家の妻も異動の内示が出ており、担任を持つようでゲンナリしております。なんだかんだ言っても小学校は教員も足りないらしく、教科担任だけでは無理の様でした。
- URL |
- 2015/03/22(日) 17:41:00 |
- ホワイトタイガー #79D/WHSg
- [ 編集 ]
いよいよ、仁木から出て行ってしまうのですね。寂しくなりますが、O市へいってもがんばってくださいね。
娘さんと息子は同級生なので、またどこかでお会いすると思いますが、その時はよろしくお願いします(^^♪
- URL |
- 2015/03/22(日) 18:10:00 |
- としやん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
先生も私のようなサラリーマンも4月は人事異動の季節なのですね。
私も例外ではなく、どうやら近々転属の発令があるようです。上司からは転属があることは知らされていましたが、今日現在新所属はわかっていません。発令があるのは多分25日頃。一週間で引継ぎして4月1日から新所属で業務開始ということです。
私も今の所属に七年在籍しました。就職してから何度となく転属しているので、慣れているとはいえ不安なことには違いありません。定年退職まで残り七年、最後の職場かもしれないと思うとちょっと寂しい気もします。
お互い新所属でもがんばりましょう!
- URL |
- 2015/03/22(日) 18:44:00 |
- バルたん #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> mjtsさん
離島は一度行ってみたかったんですが、結婚して子供もいるとさすがに難しくて…(^_^; デカいと言ってもほぼ同じくらいの規模の経験はあるのでまあナントカなるかなと思ってますけど、どうでしょうかねぇ??
- URL |
- 2015/03/22(日) 21:40:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> ふくちゃんさん
あ、転勤する市というか学校がそうなだけで、若い人ばかりって町村もあります。管内でも一番大きな市なので、他に転勤したがらない人が多くて、結果として年寄りが多くなると言う…(^_^;
- URL |
- 2015/03/22(日) 21:43:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> dag*_*77さん
馴染みは速い方だと思うんですが、年取ってくると昔みたいには行かないかもしれません。都会がキライなのでそこも心配ですねぇ…(^_^;
偶然娘の学校から数㎞ってところなのでそれそれで助かったなあと思います。
- URL |
- 2015/03/22(日) 21:45:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> ねこムサさん
別に教頭や校長になる気なんか全くないので、今のところに置いてくれればいいのにねぇ。異動しないことを希望したのに(^_^;クルマで通勤する距離としてはまあ適当なところかなと思ってます。娘の関係は、ひょっとしたら通学の定期代をいくらかでも浮かせるかな??とか思ってますが、そううまくはいかないでしょうね(^_^;
…壊れたら元も子もないのはよく分かってるので適切な線を目指してガンバリマス!
- URL |
- 2015/03/22(日) 21:50:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> ウグイさん
受け入れる側もソレなりにありますね…(^_^; ワタクシもしばらくはそっちの側だったんで、自分が行くのは久しぶり。嫌われないようにおとなしくしなくちゃ。ガンバリマス~。
- URL |
- 2015/03/22(日) 21:52:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> harapecoさん
今の職場では、ワタクシが上から3番目。20代から50代までいるバランスの良い職場なのですが、次の職場では上から4番目らしいです。で、平均年齢が48歳?こりゃあベテランばっかりの職場ですねぇ(^_^; 残留なさると言うことですが、お互いガンバリマショウね~!
- URL |
- 2015/03/22(日) 21:55:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> ホワイトタイガーさん
規模によりますが、小学校は担任をナントカはめることが前提で人事をしますから、なかなか教科担のみっていうのは大変だと思います。昨年は妻もそこでムチャな人事をされて悲鳴を上げてました(^_^;励ましてあげて下さい~!
- URL |
- 2015/03/22(日) 21:58:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> としやんさん
まあ、家が引っ越すわけじゃあないので(^_^; また食べに行きますよ~。卒業生もそちらで焼き肉したのは良い思い出だったようです。それよりも色々仕事が増えたみたいで大変じゃないですか??お互いムリしない範囲でガンバリマショウ!
- URL |
- 2015/03/22(日) 22:00:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> バルたんさん
おぉ、そちらも異動ですか。7年と言うこところまで一緒ですねぇ。次の職場が最後から2番目になるかも。しかし、この仕事、いつ定年退職出来るんでしょうねぇ?どうやら65歳まで働け、っていう話になってるようで、年金もそこまで生き残らないともらえませんし。ホントは毎日プラモ作って暮らしたいんですがそうもいきません(^_^; 新天地でもお互いガンバリマショウ!
- URL |
- 2015/03/22(日) 22:04:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
自分もかつて転勤族でしたからお気持ちはわかるような・・・。人間関係ができあがっている組織に放り込まれるというのは、いろいろと面倒ですね。ただ、自分にとっては転勤はすべてをリセットして、新たに始められるチャンスですから、それはそれで良い機会でしたね。
引越しは無いのだから、通勤時間が少し増えるだけで、家庭内の生活は何も変わらない、つまりはブログにも趣味にも影響は無い、だろうと思います。(笑)
さあさあ、今年のHMEまで残り半年を切りましたよ!(笑)紛失した部品捜しなんぞ、やってられん!あ、そりゃ、こっちの話でした♪
- URL |
- 2015/03/23(月) 00:03:00 |
- 居酒屋亀喜 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
> 居酒屋亀喜さん
うっ、あと半年!AFVの会はもっと早いし…。マズイなあ。
…実は転勤先の学校、十数人の教職員数なのに8人が人事で変わるらしいです。なんでそんなムチャな人事をするかなあ。…教職員の人事って、学校や生徒をどう育てるのかと言うことと別の理論が働いてるんですよ、ええ。生徒指導のために帰宅が午前様になるような学校ではないようですが、学校なんざ1ヶ月もあれば壊れますし、最近はどこでも子供より保護者の方が大変なんですよねぇ。気持ちを切り替えてやりましょう(^_^;!
- URL |
- 2015/03/23(月) 00:19:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/2980-966783dd
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)