fc2ブログ

    Factory KI

    トラックなら…。

    今日、ラジオで流れてきて妙に気に入ってしまった曲。

    CRAZY KEN BAND 廃車復活

     サニークーペ1200GXがレースで活躍したのは1970年代ですから、強い思い入れを持ってる方々は50代半ば以上なのかなと思います。歌ってる横山 剣さんもワタクシより少し上ですからそんなもんかなと。

     因みにB110の先代、B10の2ドアセダンは我が家の最初のマイカーでした。だから何となくサニーって車種には親しみがありますねぇ。

     プラモとなると、マルイの1/24ぐらいしか思いつきませんねぇ。あ、童友社からもでてましたが、あれはヤマダのかな??せいぜいそんなもんかなあ…。

     でも、最近、ハセガワからサニトラがでましたね。あれの型式はB120で、見た目の通りB110のトラック版です。先に後期型が出てて、前期型が後に出てます。



     子供のころはなんてことないどこにでもあるトラック。国産の小型ピックアップが全滅状態の現在、改めて見るとそのカッコ良さにシビれますなあ。

     しかし、ハセガワもこれ出すんならこちらもお願いしたい。ダットサンピックアップ。しかも620で( ̄▽ ̄) この後の型からはスタイルも直線基調になっちゃうし、このタイプのベッド一体型のタイプは無くなるのでオモシロクナイです。


     これも当時はどこにでもあるクルマでした。近所の電気屋のおじさんもこれに乗ってましたねぇ。ナショナルのカラーリングでしたよ、確か。

     今見たらこれまたとてもカッコイイ。次にクルマ買い換えるならこれにしてもいいくらいですよ、ええ。まあ、実車はムリなのでせめてプラモであったらいいなあ…。

     そういえばまだ買ってないので、時期製品開発を願ってお布施としてサニトラ購入しておきましょうかね。


     でわっ…(`・ω・´)ゞ!!


     
    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2015/06/28(日) 23:19:05|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:10
    <<明日、明後日と…。 | ホーム | TBs are GO!…>>

    コメント

    No title

    実用車の模型がでるようになっていますね。
    私の実家は農家なので、このトラックとは縁があります。母型の祖父が乗っていたのもサニトラでした。
    当時のデザインもなかなか良いですね。
    1. URL |
    2. 2015/06/29(月) 00:39:00 |
    3. dag*_*77 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    私の子どものころにはこのタイプはあまり見ませんでしたが(でも親父は三輪トラックに乗ってました)ダットサンピックアップは今でも通用しそうなデザインですね。
    これでキャンプに行ったりとかしたら楽しそう。
    1. URL |
    2. 2015/06/29(月) 09:39:00 |
    3. こばちょろ #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    サニトラ好きです。うちの町にまだ元気に八百屋の1台、大手楽器レッスン教室の1台が元気に走っています。先日輸入車のディーラーでとてもきれいなサニトラ見ました。
    1. URL |
    2. 2015/06/29(月) 15:09:00 |
    3. Ohjisaab #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    こんにちは。
    このセダンっぽいピックアップは記憶にありますねぇ。
    幼少の頃はテンテコな車だなぁと思っていましたが、今見るとなかなか良いコンセプトですね。
    1. URL |
    2. 2015/06/29(月) 19:49:00 |
    3. spitfire #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    サニトラのキットを最近、WEBでよく見るなと思ってたけど、これって新発売だったの?作ってみたいな。。。
    1. URL |
    2. 2015/06/29(月) 20:45:00 |
    3. sirobay #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > dag*_*77さん
    こういうクルマのモケイが出るって言うのは良いことだと思います。売れるかどうはともかく、ネタには困らないはず(^_^;?? トラックもですが、70年代のクルマって、今見るとどれも新鮮なデザインに見えるのは何でですかねぇ。
    1. URL |
    2. 2015/06/29(月) 22:51:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > こばちょろさん
    おぉ、キャンプとか楽しそうですな( ̄▽ ̄)!3輪車はあんまり見かけませんでした。当時の北海道は悪路で冬は雪が積もりますから、本州ほど普及しなかったのでは無いかなと思ってます。だから住んでた田舎には無くて、町に行くと見かけた記憶が…。
    1. URL |
    2. 2015/06/29(月) 22:54:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > Ohjisaabさん
    サニトラ、20年ぐらい前まで国内向けにも生産してたそうです。海外向けに至っては2008年まで作ってたとか( ̄▽ ̄)!ということは、今目にするサニトラは当時物を大事に乗ってる場合と、結構新しいのも同時にあるってことになりそうですね。余裕があれば1台自分でも欲しいところですなあ…。
    1. URL |
    2. 2015/06/29(月) 22:59:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > spitfireさん
    実は子供のころはワタクシもヘンなクルマだなあと思ってました。乗せてもらったことがあって、乗ってしまうと普通のセダンっぽかったのが妙に印象に残ってます。荷台とキャビンが一体型のピックアップとなると、きっとアメ車が元祖ですよね。エルカミーノとかランチェロとか。国産車とは大きさが全然違いますが…(^_^;
    1. URL |
    2. 2015/06/29(月) 23:02:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > sirobayさん
    前期型と後期型、いずれもロングボディーがハセガワから絶賛発売中であります!アオシマからじゃなくてハセガワからだって言うのがオモシロいですねぇ(o゜▽゜)o
    1. URL |
    2. 2015/06/29(月) 23:04:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/3088-2d725952
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (20)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (303)
    模型 (2213)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (331)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR