fc2ブログ

    Factory KI

    密柑山収穫記 フジミ1/72 天山12型…。

     連休最後の日だったのですが。午前中、町内会費を集め終えた後、居間で掃除機をかけていた時、片付けようとして持ち上げたら背中に痛みが…。

     どうも筋を違えたみたいで痛くてたまらず、ロキソニンの貼り薬と飲み薬を使い、その後半日は布団の中で呻ってました。夜になってからナントカ回復、今にいたると言う顛末…(^_^; 

     結局、調子悪くて寝てる方が多かったシルバーウィークでしたねぇ。ただのお年寄りだな。ソウイウ意味ではまさしくシルバーウィークだったかも。…おっ、今気がついた。シルバーウィークを略するとSW、スターウォーズと一緒だ!

     まあ、そんなことはどうでも良い…。

     先日、プラモッタさんからピーナツシリーズの天山をいただきましたが、密柑山にも天山はあったはずだと思い、引っ張り出してきました。

     天山のプラモって、1/72だとフジミ、1/48だとハセガワですが、見つけたのは1/72です。1/48はそもそも買ってないような気がしますが、絶対買ってないかといわれたら自信がない…。


     ということで、フジミの天山。「てんざん」って言ってもプロレスラーじゃないのは言うまでもない。

     かつて、フジミが1/72の航空機を矢継ぎ早に出していたころの製品。出てすぐに作りましたねぇ。1/72でマトモな天山は後にも先にもこれぐらいかも。…ありましたっけ??

     排気管が別パーツになってるのに感動したり、逆に機首部が別パーツだったんで、ちょっと手間取ったことも思い出しました。


     繊細な凹モールドも当時は結構新鮮でしたねぇ。デカールはさすがにもうマズイかなぁ…??


     キャノピーだけじゃなくて他の透明部品もちゃんとついてたりしててこれまた感動。少し厚めではありますが、それも今現在の製品と比べてですからゼンゼン問題アリマセン。


     コクピットとかも今のレベルからしたら寂しいですが、別に気にしなければイイレベルですね。

     組説を見るとパーツ一覧に名称が書いてる昭和のフォーマットです。戦車の場合は結構勉強になりましたが、飛行機は、まあ見たまんまみたいな感じですかね。それでもコウイウのはウレシイもんです。


     下に製造年が書いてるんで見てみると…。


     …なんとまあ、32年前!これ、初版だったんですね。当時買ったモノか後からどこかで買ったモノかまではワカリマセンが。ということは最初に作ってからも30年以上経ってる…。値段を見たら600円。今同じ製品を買うと確か2~3倍するはず。フジミのマークも昔のヤツだし…。

     こんなの見てると、歳取ったなあって思っちゃいますねぇ…。なんか最後はさびしげな流れになりましたがマアイイヤ( ̄▽ ̄)


    でわっ…(`・ω・´)ゞ
    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2015/09/23(水) 23:19:47|
    2. 模型
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:8
    <<3日で十分です…。 | ホーム | 届かなくても…。>>

    コメント

    No title

    こんにちは。
    こちらは連休じゃなかったので昨日も仕事でしたが、階段を2段飛びで登ったら右脚付け根を少し痛めてしまいました・・・トホホ。
    お互い身体を労わらないとですねぇ~。
    1. URL |
    2. 2015/09/24(木) 05:32:00 |
    3. spitfire #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    この頃のフジミの飛行機はジェットも含めてグッと品質が良くなった時期ですよね。
    その頃は天山の他に流星とかも買い漁ってました。
    でも結局、1機も作らずにオクで放出しちゃいました・・・。(^^;
    1. URL |
    2. 2015/09/24(木) 05:44:00 |
    3. Tom Lowgun #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > spitfireさん
    アメリカは連休関係ないですもんねぇ…(^^ゞ
    なんかちょっとした事であちこち痛くなります。不注意な動きは要注意だなあ、と改めて思いました。
    1. URL |
    2. 2015/09/24(木) 07:27:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > Tom Lowgunさん
    流星にアルファジェットとかハリアーとかも作りましたねぇ。まだ当時の物が埋もれてると思います(^^ゞ
    できがいいのでまた作りたいのですがなかなか時間も無くて…。
    1. URL |
    2. 2015/09/24(木) 07:29:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    FUJIMIの天山、作りましたよ。^^
    翼の前縁やボディの横にいっぱい棒をたてた電探をつけてあげました。
    エッチングを始めて使ったキットだったと思います。当時はプライマーのことも知らなくて、いきなりエッチングに塗装をしていました。すぐに剥がれてしまってとても悩みました。懐かしい思い出です。
    1. URL |
    2. 2015/09/24(木) 20:51:00 |
    3. sirobay #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > sirobayさん
    エッチングパーツ、昔は金属用のプライマーの存在は知ってましたが、まあそのまま塗ってもダイジョウブだろうと思って作ってました(^_^; 今でもメンドくさい時や絶対に触らない(触れない)パーツとかはそのまま塗ってるんである意味進歩がないですねぇ…。
    1. URL |
    2. 2015/09/24(木) 23:26:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    こんにちは( ´∀`)
    フジミは傑作と駄作が入り雑じり面白いメーカーですね。
    色々言われてますが、私は昔からタミヤよりも、お世話になってます。

    天山の頃は固定翼機が素晴らしかったのにカーモデルが修正困難なキツいデフォルメに泣かされたり…

    当時は72クラスの小型機なんか出来が良くても千円あればお釣りきてましたよね(;・∀・)最近急激に高騰してついて行けません。
    1. URL |
    2. 2015/09/25(金) 15:10:00 |
    3. tarepa RS #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > tarepa RSさん
    特にカーモデルでは傑作駄作の差が大きいですよねぇ…、時期的なこともあるんでしょうかね。それともドラゴンみたいに設計者によって違うとか…??1/72クラスのレシプロ単発機で600円っていうのは上限的な感じが当時はしましたが、今では格安(^_^; 時代だなあって思います。
    1. URL |
    2. 2015/09/25(金) 23:57:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/3201-f03b577f
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (20)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (303)
    模型 (2213)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (331)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR