fc2ブログ

    Factory KI

    出た、のか…。

     そもそもシルバーウィーク中に調子が悪かったのは、疲れが出たのと風邪気味だったのに加え、例の「石」的な痛さがあり、薬飲んで寝てるしかないって状態が続いたからです。

     痛いのは前のような背中側でなくて腹の下の部分。収まってるときはなんともないんですが、痛むと周期的に来ます。背中側ほどの痛みじゃないので鎮痛剤でおさまっている感じでした。

     …で、昨日なんですが、前に石が出てた時と同じ感覚がありました。

     体験ある人は分かると思いますが、何かが通過していくあの何とも言えない違和感です(^_^;

     あれ?っと思ったときには、石が出ていたとしてももうはるか奈落の底へ落ちており(職場のトイレだったんで…)、現認できず…。

     その後、今日まで全く痛みとか重たい感じないので、多分あの時出たんだろうと思います。

     腎臓から落ちてきたのが、昨日膀胱から出たってことなんでしょうねぇ…。

     まあ、完治するものじゃないみたいなので、食生活の改善とかしないといけないんでしょうが…。

     とりあえず、スッキリしたのでまたガンバリマショウ、うん。しかし、すっかり石とお友達になっちゃってるなあ…。

     


    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2015/09/27(日) 17:18:38|
    2. その他
    3. | トラックバック:0
    4. | コメント:11
    <<フジミ1/12 スーパーカブC100 01…。 | ホーム | 誕生日でした、が…。>>

    コメント

    No title

    お?おおっ?!おおおおお~~~~っ!!!
    ってな感じでしょうか?
    石モチになった経験はありませんが、何となく言わんとする事は感覚的に判ります。w
    何はともあれお大事にです。(^^
    1. URL |
    2. 2015/09/27(日) 18:39:00 |
    3. Tom Lowgun #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    ダイヤモンドとかレアメタルとかだったらいいのでしょがね。
    1. URL |
    2. 2015/09/27(日) 19:25:00 |
    3. Ohjisaab #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    出すのが良いのは分かってますから、良かったじゃないですか(^-^)/
    1. URL |
    2. 2015/09/27(日) 21:52:00 |
    3. 両儀織 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    ”落ち”が良いですね。
    幸いこのつらさは知りません。以前、石持ちの方と同じ職場だったとき、端から見てもつらそうでした。
    いずれにせよ、すっきりした気分で文化祭を迎えられますね。
    1. URL |
    2. 2015/09/27(日) 22:26:00 |
    3. dag*_*77 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > Tom Lowgunさん
    お気遣いありがとうございます。
    なんていうか、あ?あれっ?!あれれれれ~~~~っ??って感じですハハハハ。気がついたら何かが出ていったった言うのが一番当たってるかも…。出ちゃえばこっちのモン(?)です!
    1. URL |
    2. 2015/09/27(日) 22:43:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > Ohjisaabさん
    …その手のモノなら売って稼ぐんですけどね(^_^; 単なるカルシウムとかソウイウモノでしょうから、レジンに封入してしえば記念品ぐらいにはなるかもソンナモノイリマセンネ。
    1. URL |
    2. 2015/09/27(日) 22:45:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > 両儀織さん
    感覚はあったんですが現認できていない、言ってみれば状況証拠だけなのでちょっと不安ではあります(^_^;
    1. URL |
    2. 2015/09/27(日) 22:46:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > dag*_*77さん
    なんともないときはなんともないんですけどねぇ…。すぐに再発することはないでしょうから、このまま文化祭(とその後の慰労会)までもってほしいところです(^_^;
    1. URL |
    2. 2015/09/27(日) 22:48:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    こんばです~♪
    排石であって欲しいですねぇ…。
    そいで確かに油断は禁物で…
    残った残骸が金平糖みたいに種となるモノがあると再発するとも耳にします…。
    定期健診はしてください(^,^;)
    1. URL |
    2. 2015/09/27(日) 23:20:00 |
    3. ねこムサ #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    > ねこムサさん
    痛みやおかしな感じも丸1日以上ないので、多分出たんでしょうねぇ…。検診の日程は決まってるのでその時にまた検査してもらいます。新たにできなければ良いんですが、何とも言えないです…(^_^;
    1. URL |
    2. 2015/09/27(日) 23:36:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    怖いですね…

    此方は40を迎え、今まで無かった逆流性胃炎や円形脱毛症、おまけにタバコ吸った後、胸焼けしたり、これから何が起こるのかビクビクしてます。
    60歳の先輩は「気にしちゃ生きていけない」とは言いますが(´д`|||)
    1. URL |
    2. 2015/09/28(月) 09:19:00 |
    3. tarepa RS #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/3205-7bf0c1a4
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (20)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (303)
    模型 (2213)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (332)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR