リブート版のサンダーバード。
タカラトミーからトイ関係は既に出てますが、プラモも出すんですねぇ!
1/48 ジェットモグラが第1弾のようです。
ある意味完成形であり数多くの亜流デザインを生み出したオリジナル版のイメージを残しつつ今風にブラッシュアップ、ってところでしょうか。
…順番的にはこっちが先じゃないかと思いますが、第2弾は1/144スケール 2号&4号。
まだ試作改修中なんだと思います。見た目の全体的なクオリティはまだまだって感じですねぇ…。
機種部にガッツリ隙間が空いてるのはなぜ??と思ったらこんなシカケが。
コクピットが再現されてます。チョット微妙ではありますが…。
接着剤不要、シールかデカールの選択式のマーキングが付属。基本塗装無しで行ける感じですね。… ガンプラ じゃんか(^_^;
これ以外の1号、5号も出るんでしょうか。
完成品もイイですけど、 やっぱりサンダーバードはプラモじゃなきゃ、って思います。小さい頃の経験からでしょうね、 イマイやバンダイのサンダーバードのプラモを夢中になって作って遊んでた年代ですからね。
でわっ!!(`・ω・´)ゞ
関連記事
スポンサーサイト
2015/11/26(木) 22:29:28 |
模型
| トラックバック:0
| コメント:14
おぉ、ついにジェットモグラが出るのですか!48ということはソコソコの大きさなのでしょうか?ちゃんとドリルが回転するのかな?これは「買い」ですね。
URL |
2015/11/26(木) 23:25:00 |
バルたん #79D/WHSg
[ 編集 ]
> バルたんさん
モーターライズで動くようですよ~!大きさは24cmとのことです。…と言うことは全長は12m程度のメカ、ってことですね。新旧のモグラを並べたら風情がありそうです(^_^)
URL |
2015/11/26(木) 23:34:00 |
Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
[ 編集 ]
サンダーバード世代としては見逃せないアイテムですね。やはりジェットモグラかな…。1/48だと結構な大きさですね。
1/48のB-1だと積むことができますかね。
URL |
2015/11/26(木) 23:40:00 |
dag*_*77 #79D/WHSg
[ 編集 ]
先に出た玩具版のCM観て、思わずポチっちゃいそうになっっちゃいました。ww
絶対プラモが出る!と自身に言い聞かせて留まりましたが。(爆!
まぁ私的には話はアレなんですがプラモは別ですね~。
それにしても144とは。
オリジナルの2号だと結構な大きさになるんですが、これはどうなのかな?と思ってます。
それにしても4号でかくね?ww (^^;
URL |
2015/11/27(金) 05:51:00 |
Tom Lowgun #79D/WHSg
[ 編集 ]
サンダーバード、いいですね。リニューアル版の放送見ていますが、ちょっとCGがしっくりこないです。
URL |
2015/11/27(金) 09:54:00 |
nyamalfetta #79D/WHSg
[ 編集 ]
やはりプラモデルならここはバンダイにお願いしたいところです。十分我々の期待に応えてくれるでしょう。
URL |
2015/11/27(金) 10:08:00 |
たんくたんくろう #79D/WHSg
[ 編集 ]
> dag*_*77さん
さすがにB-1でも積めないような気が…(^_^; でもC-17とかだと積めるかな??どうせなら1/35がヨカッタなあ、とか思いますが、値段がかなりのものになっちゃいそうです。
URL |
2015/11/28(土) 07:39:00 |
Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
[ 編集 ]
> atelier_uzさん
元がCGなのでどうかなと思ってましたが、立体物になったら思ったよりカッコイイですね~(^_^)
URL |
2015/11/28(土) 07:40:00 |
Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
[ 編集 ]
> Tom Lowgunさん
…これがマッタク同じ思考パターンで、トイの方は購入を思いとどまっています(^_^; 大きさなのですが、今回のTB2はオリジナル版の約半分の大きさ(全長34m)なのだそうで、1/144だと24cmぐらいです。これってビクター爆撃機とほぼ同じ大きさですね。チョット小さい気もしますが、逆にリアリティがあるような気も。確かにバランス的には画像で見る限り4号が大きく見えます…。写真のせいのような気もしますし、実物だとどうなんでしょうかねぇ。
URL |
2015/11/28(土) 08:01:00 |
Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
[ 編集 ]
> nyamalfettaさん
馴れてくるとあのCGも悪くないかなあ、って気がします(^_^; 他の違和感でストーリー展開が早い、ってのもありますがこれも馴れちゃうと、まあそこそこですかね。
URL |
2015/11/28(土) 08:02:00 |
Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
[ 編集 ]
> たんくたんくろうさん
モケイとしてのスペックを見ると、今時のバンダイのプラモみたい、って感じもありますねぇ。タカラトミー独自でやってるのか、それとも他メーカーと技術協力等あるのか、果たして…(^_^;??
URL |
2015/11/28(土) 08:04:00 |
Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
[ 編集 ]
やっぱり私は、プラモですかね。
ジェットモグラは欲しいです。
二号は微妙かなあ。輸送機なんだからもっと大きいと思っていました。意外と小さいんですね。
URL |
2015/11/28(土) 22:47:00 |
こばちょろ #79D/WHSg
[ 編集 ]
> こばちょろさん
そうなんですよ、オリジナルの約半分の大きさです。実写版の映画の2号もオリジナルより小さかったんで、だんだんと小型化してきてますねぇ…。エコなのか…(゜゜;??
URL |
2015/11/29(日) 00:06:00 |
Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
[ 編集 ]