いやー、トラペのT-62、8月発売予定が9月下旬になってしまいました。そろそろかな~、と楽しみにしてたんですが。
今日の研修会の帰り、K町のおもちゃ屋さんによりました。店の奥の方に少しだけプラモデルがあります。別段何がある、ってわけではないんですが、見てみるとフジミのベレットが半額!速攻買ってしまいました。
ベレット1600GTR(GT TypeR)、いいですねぇ。117クーペのツインカムエンジンをつんだやつですね。
いすゞと言えばジェミニとかビッグホーンなんか一時期本気で買おうと思ってました。いまや乗用車生産からは撤退してますね…。「車はいいけど商売は下手」みたいなイメージがあります。私くらいの年代ならこのCMですねぇ。
YouTubeから拾ってみました。動きと音楽のセンスがいいです。ジェミニに乗ってもこんな運転ができるわけではないですが、おぉー、っと思わせるインパクトがありました。
そういえばジェミニのプラモってないなぁ。2代目、3代目もいいですし、初代もカッコ良かったんですが。兄弟車のオペルはあったかな?
自分がいい(実際に買いたい、買った)車はほとんどプラモが出てないです。基本マイナー指向なんでしょう、きっと。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2009/08/27(木) 22:25:42|
- 模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
ワタシはこのCMでFFジェミニを買いました^^
というかいすゞ党だったのでFRジェミニ、117丸目、ジェミニイルムシャと性懲りもなく乗り継いでましたorz
キットは出てないけどよくカローラやスプリンターあたりから改造してる人がいますね。
- URL |
- 2009/08/27(木) 22:49:00 |
- 岡戸智凱 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ワタシもISUZU好きでした。
ハンドリング バイ ロータス でレカロシートのジェミニはカッコよかったなぁ。
ビッグホーンのディーゼルエンジンもスンバらしい!
でも、お金が無かったのでEP71スターレット買いました^^;
- URL |
- 2009/08/27(木) 22:56:00 |
- ウグイ #79D/WHSg
- [ 編集 ]
やっぱりこの頃の車のCM自体遊び心があっていいですね~♪
今時のクルマのCMって言ったら・・・(^^;
そういえば、自分の最初のクルマもCMの影響大きかったカモ
『カッコインテグラ』って(笑
- URL |
- 2009/08/27(木) 23:40:00 |
- ミカド #79D/WHSg
- [ 編集 ]
岡戸智凱さん、おはようございます。
イルムシャーとかハンドリング・バイ・ロータスとか
ありましたね~。私も欲しかったですが、安くて早い
と言うことでシャレードツインカムターボにしちゃいました(^_^)
改造はモデルカーズのコンテストで見たことあります。凄い人もいるもんです…。
- URL |
- 2009/08/28(金) 05:26:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
うぐいさん、おはようございます。
ビッグホーンもよかったですね~。
でもトルクスプリットの四駆にあこがれてテラノ買っちゃいました。
…ところで、確か「ビッグホーン」って男性のオ○ン○ンって意味があって外国では名前を使えなかったって聞いたことがありますよ。ホントだろうか(^_^)。
- URL |
- 2009/08/28(金) 05:31:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ミカドさん、おはようございます。
カッコインテグラ、マイケル・J・フォックスでしたっけ?
インテグラもなくなくなっちゃいましたね。
今のCM、妙にファミリー向けみたいなのばかりで、おもしろくないです。時代が時代だからしょうがないのかもしれませんが。
- URL |
- 2009/08/28(金) 05:33:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
ベレットGT,いいですね! 欲しかったクルマの1台です。因みに私が通った教習所では、フローリアンが教習車でした。珍しいでしょ、自分では絶対に買わない車ですけどネ。でも、インパネの感じは良かったかな。
- URL |
- 2009/08/31(月) 23:36:00 |
- Psycho109k4 #79D/WHSg
- [ 編集 ]
psycho109k4さん、おはようございます。
フローリアン、最後の頃の角目はかっこ悪かったですが、
丸目のヤツは好きな車でしたねぇ。6ライトのマジメなサルーン
って感じで。
- URL |
- 2009/09/01(火) 05:15:00 |
- Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
- [ 編集 ]