fc2ブログ

    Factory KI

    冬タイヤ換装

     職場の駐車場でみなさんの車を見たら、冬タイヤにしていないのは私だけでした。さすがにもうそろそろマズイと思い、昨日は妻の車と2台分タイヤ交換をしました。雪が積もらない地方の方々にはなじみのない作業でしょうが、こちらでは初冬の風物詩といったところでしょうか?

     突然ドカ雪が降ると、ガソリンスタンドやカー用品店などでは交換のため1時間待ち、なんてことも珍しくありません。今年はそんなこともなくぼちぼちと雪が降り始めているので(少なくともこの辺は。道北は大変そうですけど。)、混雑もなさそうでした。

     タイヤ交換といっても、わけの分からんところでやってもらうと、ナットを手ではめずに、いきなりインパクトで締め上げ、どう見ても締め付けトルクをオーバーしているような作業をされることがあります。実際にどこぞの○ート○ック○で、かつて作業してもらった時に見かけて、どこの素人だよ!と突っ込みを入れたことがあります。今はそんなことはないでしょうが(ないでしょう、きっと?)。F1のタイヤ交換じゃないんだから、そんなにあわてて締めることないのにねぇ、と思うのですが。
     スピードはともかく一般的にはきつく締めるものだと思っている人が多いようです。知人に、がっちり締めようと思って足でレンチに体重をかけて、ホイールに亀裂を入れたり、スタッドボルトを折ってしまった人がいます。まぁ、そこまで極端でなくても何となく思いっきり締めないと怖い感じがするのは分かりますが。

     いずれにせよ、自分でやるのが一番、ということで、これまで工具もいろいろ試しました。最初は車載工具のタイヤレンチでしたが、これはさすがに使いづらく、クロスレンチを購入し、しばらく使っていました。今でも車に積んでいます。次に電動のインパクトレンチを買いました。シガーライターのソケットから電源をとるやつで、出始めの頃の数千円の安物です。何回か使いましたが、あるとき「バキッ」と音がして、インパクトを与える中のハンマーの留め金が折れてしまい、死亡。全然元は取れなかったです。最近のメーカー品ならそんなことはないでしょうが。
     で、今はガレージを建てた際に購入したエアコンプレッサー+エアインパクト+トルクレンチで作業しています。どれも安物ですが、今のところ使えてるんで文句はなし。

    手順は、
    ①交換するタイヤの対角に車輪止めをはめ、接地している程度に軽くジャッキアップしてナットを少し緩め、次は完全に地面から離れるまで持ち上げる。
    ②完全にナットを外して、ハブの部分を掃除し、サビを落としてグリスを薄く塗る。
    ③冬タイヤをはめる。上側のボルトからはめるとつけやすい。しっかり押さえて、ナットを手締めで全部つける。タイヤを軽く揺すりながら締められるだけ手で締める。
    ④インパクトを一番弱くして借り締め。がたつきがないか確認。対角線上に締めるのはお約束。
    ⑤少し降ろしてタイヤを軽く接地させ、本締め。この時も対角線上に。インパクトは④より少し強め。それでも10kg-mを超えないぐらいで。
    ⑥ジャッキを完全に下げ、トルクレンチで調整。11kg-m程度。仮に締めすぎていてもトルクレンチで緩めないこと。きっと壊れる。で、終了。

    と、こんな感じで8本やっつけました。タイヤやホイールの洗浄までやったので1時間半くらいかかってしまいました。スタンドでやると1台で2000円ぐらいかかるはずなので、まぁ4000円の節約といったところでしょうか。でも、また4月末には同じことやるかと思うとめんどくさいですね。
    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2008/11/10(月) 00:40:23|
    2. | トラックバック:0
    3. | コメント:2
    <<模型サークル? | ホーム | でっかいキノコ>>

    コメント

    No title

    おお~コンプレッサー!
    いいですねぇ。いろんな事ができますよね。
    私は2000円の電動インパクトを使ってます。
    5年使ったから、十分元はとったかな?

    こちらは積雪状態になるのはクリスマスの頃です。
    寒い中の作業は嫌だから、11月中に替えちゃいますけどね^^
    1. URL |
    2. 2008/11/10(月) 19:20:00 |
    3. ウグイ #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    No title

    そうですね、スプレーガンつけて塗装したり、洗浄ガンつけて網戸洗ったり、エアダスターつけてガレージの掃除したりと色々やってますが、如何せん音がうるさくてねぇ…。
    1. URL |
    2. 2008/11/10(月) 19:40:00 |
    3. Spitfire Mk.24 #79D/WHSg
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバック URL
    https://factory926ki.blog.fc2.com/tb.php/47-df425624
    この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (20)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (303)
    模型 (2213)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (332)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR