さて、大枚(?)はたいて競り落としたスーパーロボット大回転。まあこんなモノ欲しがるのは、なんというか特定の趣味をもつオッサンだけでしょうなあ、うん。仕方ない仕方ない。
さすがに経年による劣化はありますが、ほとんど使われた形跡もなくて程度は上々でした。メッキが所々曇っていましたが、布で拭けば分からなくなる程度です。赤い方はホログラムのシールも全く劣化していません。
ミドリのオリジナルロボットプラモにも通じる、昭和のロマンに満ちあふれたデザインですなあ。
最初に買ってもらった時から50年以上経つので、子供のころのイメージとくらべて小さく感じるのかなと思っていましたが、それほどではなかったですね。
機体の全高は20cmくらいなので1/100のガンダム程度ですが、ゴロッとしていてボリューム感がかなりあるために小さい感じがしないのでしょう。因みに比較のために置いてあるのは1/72のキングタイガーです。
電源は単2電池が2本。左右の足に1本ずつ入ります。動かしてみましたが完動でした。ただ、ちょっと動きが鈍い気もするので、一度バラしてギアボックスの点検をした方がいいかもしれません。調整してグリスアップしてやればもっと動きは良くなると思いますよ。
明日以降、実際に倒れてから起き上がる動きを撮影してアップロードしようと思います。なかなか考えられた仕掛けでちゃんと立ち上がりますよ。
興味のある方はお楽しみに。……いるのかい、そんな人??
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/02/13(日) 23:32:36|
- 模型
-
-
| コメント:0