fc2ブログ

    Factory KI

    RAWデータに触ってみた……。

     現在使用中のNikon A1000。コンパクトデジカメではありますがRAWデータを記録することができます。

     使ったことはなかったのですが、どんなもんなのか折角ある機能なので使ってみました。

     以下の画像は右側がオートモードでカメラお任せで撮った画像、左側がRAWデータを調整したものです。両方とも画像自体jpg型式です。ブログに貼るのに結合して編集しているので元のサイズ(4608×3456)や画質ではありませんが、雰囲気は出てると思います。



    庭に咲いていたクロッカス。 77mm f4.5 1/1600 ヒヤシンス



    向こうの山の上に見えるワイナリー。 400mm f6.3 1/500
    風景



    家の近くの小屋。 35mm f4 1/1250
    こや

     RAWデータの調整にはNXStudioというNikonのソフトを使いました。パラメーターはたくさんあるのですが、適当に調整したのでなにがいいのかヨクワカリマセン。まあ「記憶ではこんな感じ」って雰囲気にしてみました。何も考えずにオート撮影した画像よりは良いのではないかと。

     普通に撮影すると保存されるjpg型式は非可逆の圧縮データなので、調整すればするほど劣化してしまいます。RAWデータは好きなように調整した上で書き出し(jpgとTIFF型式が選べました)ますから、その時点での劣化はなし(と言う理解でよろしいのでしょうか??)。

     結局、元のRAWデータがあれば調整の仕方を変えた画像をいくらでも作れることになります。フィルムカメラでのネガ現像からの紙焼きのようなイメージなのかなと思います。

     撮影時にオートじゃなくてより適切なモードを選んだり、きちんとマニュアルで調整すればカメラ単体でももちろんちゃんとした写真になるのでしょうが、コウイウやり方もあるのですな。RAWモードで保存するとメディアへの書き込みに時間がかかりますが、これは仕方ないのでしょうねぇ。

     いつもRAWモードで保存するのはデーター量も増えて大変ですが、ここぞって時に使うといいですね。






    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2022/04/17(日) 17:59:57|
    2. コンピューター
    3. | コメント:2
    <<お休みでした……。 | ホーム | 04/13のツイートまとめ>>

    コメント

    せっかくの

    北海道も春を迎えましたね。
    私の勤務先の周辺は桜が満開で,土日は観光地になっています。
    RAWデータで撮影し、調整すると良いのでしょうが,いつもjpegばかりで撮影しています。カメラの機能の一部しか使っていないということでしょうか。そんな訳でRAWデータの何たるかもわかっていませんが、すごいデータ量になるんでしょうね。
    2枚目はさすが北海道という写真ですね。広大さがよくわかります。行ってみたくなりますね。
    1. URL |
    2. 2022/04/17(日) 23:35:11 |
    3. dago777 #9TBgrDMo
    4. [ 編集 ]

    Re: せっかくの

    桜前線は海峡の向こうまで来ています。我が家周辺は連休ぐらいでしょうね。
    RAWデータは画像加工前の撮像素子から出力された、生のデータってことらしいです。デジカメの中ではそれを加工して画像データにしているということなんでしょうね。ですから様々なデータが含まれていて、jpgとくらべて5倍以上のデータ量があります。A1000だと30MBくらいでした。APS-Cなどのデカいサイズになるともっとデータもデカくなると思うので、次は加工するPCの性能も問題になるような気がします。
    いい季節になって来たので、少し外の風景の写真など撮ろうかなと思っています。また投稿します。
    1. URL |
    2. 2022/04/18(月) 07:56:12 |
    3. Spitfire.Mk24 #-
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (20)
    その他 (2065)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (302)
    模型 (2213)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (331)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR