fc2ブログ

    Factory KI

    大会引率……。

     今日は中体連のジャンプ大会の引率。

     晴天で気温も上昇。昨日のような低温&大雪だったらとてもじゃないですがやってられません。会場は自宅から車で5分。すぐそこでゴザイマス。

    IMG_20230111_095846598.jpg

     ジャンプ競技をやる子供の数は減っていて、競技自体はあっという間に終了。全国大会の出場枠に人数自体が達していないので、出場者はそのまま全国大会に出ることになります。ガンバッテほしいですな。

     因みに全国大会の引率は違う人がいきます。学校の部活としてやっていないので顧問がいるわけではなく、校内で相談して誰かがついていきます。業務上、ちょうど大会時期には学校を開けるわけにいかない立場なので……。





    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2023/01/11(水) 22:09:36|
    2. 日記
    3. | コメント:2
    <<何もしてないのに疲れた……。 | ホーム | 一気にヤラレル……。>>

    コメント

    引率

    こんばんは
    土地柄というか、いろいろな競技の引率がありますね。
    ジャンプ競技も教員は役員に入るのでしょうか?
    それにしてもいい天気ですが、寒そうですね。
    1. URL |
    2. 2023/01/13(金) 22:33:52 |
    3. dago777 #9TBgrDMo
    4. [ 編集 ]

    Re: 引率

    準備や運営は開催地の中学校で実行委員会を作ってやってます。バーンの整備とか色々あって、全日からなかなか大変です、私はただいるだけなので気楽なもんですけどね。
    この日は気温がどんどん上がり、今日まで最高気温がプラスになるという異常な暖かさです。でも明日からまた寒くなるようで、それが普通っていえば普通ですWWW
    1. URL |
    2. 2023/01/13(金) 23:14:29 |
    3. Spitfire.Mk24 #-
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (19)
    その他 (2064)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (300)
    模型 (2207)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (319)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR