fc2ブログ

    Factory KI

    卒業式でした……。

     卒業担任でもないので、本日は放送室にこもって音楽をかけたりマイクの調整をしたりしてました。プチトラブル(オレのせいじゃないぞ!)もありましたが無事に終了。よかったよかった。

     卒業式に向けての準備で個人的に一番働いたのはコイツの製作。ピアノを載せる台です。ピアノは、多分200数十㎏の重さがあり、移動したくても簡単にはいかず、ムリに引きずるとキャスターがめり込んで床に跡がつきます。

     因みに一昨年は何人かで動かそうとして、私、腰をやられました。まあ、根本的には移動させずに使えばいいのですが、そうもいかないので移動可能な台を作った次第。アップライトだから壁に寄せて使うのが本来なんでしょうけどね。

    IMG_20230314_160010854_2.jpg

     12mmのOSB合板をツーバーフォー材を組んだ枠に上下から接着剤を塗って貼り合わせてコーススレッドをねじ込んでます。キャスターの耐荷重は合計で400キロ以上あるので重さには十分耐えられるはずです。

    IMG_20230314_160032248.jpg
     
     ピアノ自体の重さがあるので普通に載せているだけでもズレることはないと思いますが、固定用に脚に金具で留めた板を嵌めてあります。かたむいて倒れない限りは大丈夫でしょう。

    IMG_20230306_163759117.jpg


     内部はこんなふうに組んであります。あちこち反っていたのですが、向きを見ながら打ち消すように組んだので、完成したときにはほぼ平らに収まりました。場所を決めたらキャスターのロックをかけた上で小型のジャッキをかませます。これでかなりしっかり固定できます。

     6人でもなかなか動かすのが大変だったのですが、これで1人でも移動可能。

     次はボロボロになっているステージの演台を直そうかなと思ってます。仕事じゃなくてほぼ趣味ですな。実際、こういう工作に没頭してると楽しいですし(ちゃんと仕事もしてる)。



    関連記事
    スポンサーサイト



    1. 2023/03/15(水) 22:48:27|
    2. 工作
    3. | コメント:6
    <<ちょっと大変、か……? | ホーム | 03/05のツイートまとめ>>

    コメント

    Re: 卒業式でした……。

    こんばんは
    通っていた中学のピアノって、グランドピアノでそれぞれ足にキャスターが付いていました
    移動するのに手伝ったことがあるけど、キャスター付きでも相当重かった記憶があります
    箱形のピアノ(なんていうんだっけ?)でも200kgはあるなんて驚きものですネ
    また、移動できる土台まで作るなんてさすがの一言!
    あとは恰好付けに周りに黒シートでも張れば、見栄えもよくなりそうですな
    (学校では電子ピアノとかは使えないの?予算の都合もあるのでしょうが)
    1. URL |
    2. 2023/03/16(木) 00:00:15 |
    3. フジシマ #-
    4. [ 編集 ]

    Re: Re: 卒業式でした……。

    コイツはアップライトピアノっていって、ザックリ言うとグランドピアノの後ろの長い部分を二つに折って立てたもの。大きさはコンパクトだけど重さはかなりあります。急いで仕上げたので色味は木がむきだしなので、カッティングシートでも貼りたいのは確かですな。エレクトリックピアノってのもありだけど、まあ折角ホンモノのピアノ(超古いけど)があるので生かした方がいいのではないか、ということで。
    1. URL |
    2. 2023/03/16(木) 17:14:53 |
    3. Spitfire.Mk24 #-
    4. [ 編集 ]

    Re: 卒業式でした……。

    アップライトピアノっていう名前ですかぁ
    自分の無知ぶりが表にでますなぁ、ひとつ利口になりました

    式場の写真見て、自分の中学卒業の時ってどんな感じだったんだろうって
    考えちゃいました
    通ってた中学校は名前は残っているけど、山の上から平地に移転しちゃって
    いるから、これもなんとも寂し気な思いでおります
    1. URL |
    2. 2023/03/16(木) 18:18:49 |
    3. フジシマ #-
    4. [ 編集 ]

    卒業式

    お疲れ様でした。音響や放送の担当はなかなかやり手がいないし,失敗するととんでもなく目立つので大変な仕事でしたね。もしかしたら、今年の完成品一号ですか?
    私の勤務校では以前はグランドピアノを男子生徒でよってたかって移動させるという荒技を使っていました。時には舞台の上にのせたこともありました。今は移動器具で移動しています。
    ちなみに今年も全員希望通りの進路に進学できました。
    1. URL |
    2. 2023/03/16(木) 19:28:17 |
    3. dago777 #9TBgrDMo
    4. [ 編集 ]

    Re: Re: 卒業式でした……。

    ピアノも色々種類があります。弾けないけど知ってるだけwww さすがに中学校のころの卒業式はあんまり覚えていないなあ…。高校も大学も怪しいもんだし。あ、そういえば大学は飲んだくれてて卒業式行かなかったっけ(汗 
    1. URL |
    2. 2023/03/16(木) 22:12:22 |
    3. Spitfire.Mk24 #-
    4. [ 編集 ]

    Re: 卒業式

    あ、言われてみれば今年の制作物第1号かもしれません(^_^;
    グランドもアップライトも移動器具はありますが、専用品なのでこれがかなりいいお値段。それなら作っちまおうってことでやったわけです。ピアノ移動中に怪我して労災認定受けた人もいるので、ホントコワイです、ピアノは。
    北海道の発表は明日です。さて、どうなっていることやら……。
    1. URL |
    2. 2023/03/16(木) 22:15:22 |
    3. Spitfire.Mk24 #-
    4. [ 編集 ]

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    プロフィール

    Spitfire.Mk24

    Author:Spitfire.Mk24
    プラモデルや色々な工作、工具や文具、日記等々、節操なくテキトーに書き綴っております。

    最新記事

    訪問者数

    最新コメント

    カテゴリ

    未分類 (19)
    その他 (2064)
    学校と教育 (205)
    工具・文具 (300)
    模型 (2207)
    車 (147)
    工作 (71)
    コンピューター (142)
    Xacti HD1010 (11)
    読書と感想 (43)
    トップ (7)
    Porsche936 77 (41)
    鍾馗 改 レーサー仕様 (13)
    タミヤ1/48 タイガー1 (20)
    BAC ライトニング (19)
    タミヤ1/35レオパルド1 (23)
    タミヤ1/48 コマツ G40 (1)
    Spitfire Mk.1 (5)
    SUMICON48 (40)
    日記 (319)
    Welcome (2)
    ドローン (2)

    ブロとも一覧


    みくに文具 絶版プラモ満載!

    模型作りとちょこっと車とバイク好き

    バルたんのプラモ侵略日誌

    趣味のプラモデルと昭和特撮の覚え書き

    Scale Aeromodelling

    ハヤピのブログ

    つくれ、プラモデル

    道楽おっさんの日々(FC2版)

    工房WoodBase

    【トラウマ】HOBBY~

    コーチンの模型部屋(奥座敷)

    模型オヤジの気まぐれ日記(本館)

    忘却のブログ

    プラモが好き! とくに古い絶版プラモが・・・

    こまんたれぶー(新)

    今日は何を造ろう

    プラモおじさんと絶滅危惧種の日々

    粗製濫造工廠日記・第三章

    たぼのいろいろ

    趣味風呂路具

    タレメモデリング~出戻りモデラーの模型製作ブログ~

    What a piece of junk!

    夜のモデラー見習い

    ウグイの巣

    モケイを作ろう

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    RSSリンクの表示

    リンク

    このブログをリンクに追加する

    QRコード

    QR