やっと3学期が終わりました。忙しくてちょっと放置してました。
…前にもちょっと触れましたが、もろもろあって4ヶ月間副担任の自分が担任をしてました。
当初は3人で学年を組んでいましたが、ここしばらくは自分1人。
ふと気がつけば教務主任+ICT担当+学年の進路指導担当+学年の生徒指導担当+自分の教科+他教科1学年分+他教科3学年分の補助+学活+道徳+総合的な学習の時間……。
人手不足のワンオペコンビニバイトが突然来た団体客を捌いてるみたいな。う~ん、なんかもっとうまい例えはないかなと思いましたが、例えなくてもいいような気もする……。
担任していた学級には1日の大半とか、場合によっては全時間私が行くこともあり、生徒に先生大丈夫なの??と心配されるほど。まあ小学校と思えばこんなもんだし(小学校の教師はすごいと思う)、こう書くと大変そうですが、まだまだとんでもなく酷い状態も過去には経験しているので別になんてことはなかったんですけどね。問題行動等の生徒指導でゴタゴタしなければナントカなります(細かいことはあるけれど)が、逆に言うとソウイウことがあったらキツかったでしょうねぇ。
そんな中。3月も末なので異動者の新聞発表がありました。
……異動と退職を合わせて全職員数の半分が変わります。
おいおい。半分って。
教員不足が取り沙汰されている中ですが、さすがに代わりの人がいないという状況にはならないで済みそうです。かといって7人ってのは多過ぎだなあ。本当はこんな数になる予定ではなかったのですが、如何ともしがたい状況で……。
来年度もジジイだからといってのんびりさせてはもらえないようです。名実共に職場で最年長者なるのになあ。ホントにね、年寄りを大事にしてくれないとね。
……学校の先生なんざあさっさとやめて、模型ばっかり作ってる偏屈ジジイとしてご近所の嫌われ者になりたいのですがwww(・∀・)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/03/26(日) 23:10:24|
- 日記
-
-
| コメント:2
どこもいろいろとありそうですね。
同業者の方で、模型と仕事を両立されている方にどうしているのか伺ってみたいですね。
まあ、やればかなりできることもありますが、自分の時間は全くなくなってしまいますね。
本当にお疲れ様でした。といいながら、また新しい年度が始まりますね。
- URL |
- 2023/03/27(月) 08:36:28 |
- dago777 #9TBgrDMo
- [ 編集 ]
お疲れ様でした!年の功というか、切るところは切ってしまうのを遠慮なくやれるのでまあなんとか……。
模型趣味との両立、私の場合、最近うまくいっていないのは作業部屋が大散乱しているからだったりします。こうなったら塗料を全部水性に変えて家中どこでも作製&塗装が出来るようにしようとか思いますが、その前に片付ければいいのですがねwww
- URL |
- 2023/03/28(火) 05:24:55 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]