金曜日にクラウドファンディングで買ったコーヒーロースターが届きました。オマケに生豆が2種類付いてきたので、早速試してみました。画像はスイッチを入れる直前です。焙煎時間を15分にしてやってみました。
焙煎が終わり、すぐに挽いて抽出してみましたが今ひとつ。泡ばかりやたらと立ってしまいうまくできませんでした。そもそも焙煎すると豆から二酸化炭素が出るので2~3日経って落ち着いてから抽出した方がイイって説明書にも書いてありました。我慢できんかったっすwww
それから焙煎時間も15分では短かった模様。もう一つのオマケを18分30秒間焙煎してから容器に入れて保存してあります。明日の夜には丸2日半過ぎるので、もう一度試してみるつもりです。あ、これでオマケも無くなったのでネットで生豆を入手しないといけませんね。
……しかし、これはなかなかハマりますねぇ。ヘタするとトンデモない沼にハマるかもしれません。気をつけないといかんなあ。でもオモシロイですよ。
昨日は天気も良くて暖かったので、家庭菜園(私では無く親がやっている)の畑おこしをしました。自分らでやれよと思いますが、もう年なので仕方ないです。
手でやるのは全然ムリなので耕運機を使用。車も除雪機も耕運機も全部ホンダ。別に私はホンダが好きでも嫌いでもないのですが、偶々そうなってますな。
体力も忍耐力もないですから、機械化しないとこの手のことはやってられません。ただ、耕運機を動かすこと自体はオモシロイですよ。結局、作付けする予定の所を2回おこしました。画像は我が家の庭。実家の裏にも畑があるんですよねぇ。まあ畑でもやっていれば親も気分転換にもなるし体も動かすから悪いことではありません。しかしいつまでやるきでいるもんだか……。やめたからといって、私は虫の類が嫌いだから引き継ぐ気はありませんけどね。
次の土曜日は体育大会なので、月曜日から練習とか準備が始まります。寒いのも暑いのもいやなので、適切な気候だったらいいですねぇ。でもそううまくはいかないだろうなあ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2023/05/21(日) 22:25:36|
- 日記
-
-
| コメント:2
我が家もコーヒー一家なのでコーヒーは欠かすことができません。
焙煎も良さそうですね。いろいろな条件で試してみたくなりますね。これで生豆から焙煎したものでないと飲めない体になってしまいますね。
偶然ですが、私も畑を耕していました。我が家はもともの農家なので、農機具だけは豊富です。模型も農業も良い気分転換になりますね。
- URL |
- 2023/05/23(火) 22:15:02 |
- dago777 #9TBgrDMo
- [ 編集 ]
暑くなければ外で何かやるのもいいのですが、今から6月ぐらいまでが限界ですかねぇ。とにかく暑いのと虫がイヤですwww
今日は一昨日焙煎した豆を挽いて淹れてみました。焙煎直後はぶくぶく白い泡がでてマトモに淹れられませんでしたが、今日はそこそこうまくいきました。でもどうするのがいいのかは条件が色々ありすぎてワケが分かりません。とりあえず、生豆を買ってまたやってみたいと思います。
- URL |
- 2023/05/24(水) 00:08:36 |
- Spitfire.Mk24 #-
- [ 編集 ]